Windowsの電源メニュー「シャットダウン」だけを非表示にする
これ is なぜ?
頻繁に「シャットダウン」と「再起動」を間違えて、毎回時間を喰うのでなんとかしたい。
なので、今回Windows 10からシャットダウン“だけ”を非表示したかった。
でも、検索してもなぜか「シャットダウン」「再起動」の両方を消す方法しか見つからない。
私は「シャットダウン」だけ消したいんだ。
なぜ「シャットダウン」だけを消したい?
1. シャットダウンと再起動を間違えるのが一番の問題
押し間違いを無くすにはどちらかを消す必要がある
2. シャットダウンは別途物理ボタンがある(競合する)
シャットダウンを消しても問題ない
物理ボタンのほうが押しやすく早い
こっちを押す習慣をつけたい
電源メニューを表示するのは時間がかかる
あまり使わない「再起動」をこちらに残したい
3. 再起動は物理ボタンがないので代替できない
再起動ボタンは消せない
非表示の仕方
1件だけこの手法の説明があった。他のサイトのものは項目が全部消えてしまうタイプだった。これだけ成功したので紹介。
→ https://servercan.net/blog/2022/02/windowsのスタートメニューからシャットダウンボタン/
ちなみに、Windows 11でもできました(6/29追記)。
詳しくは上記リンク、もしくは以下説明より試してみてください。
/icons/hr.icon
念のため、以下に補足した説明を(Windows 10 / 11での設定方法)。
1. まず、レジストリエディタを開いて、以下をたどる。
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\PolicyManager\current\device\Start
2. Start がなければ、device を右クリック→「新規(N)」→「キー(K)」で新たに作成する。
https://scrapbox.io/files/645f1d82957ae9001c9d5656.png
名前は Start に。
https://scrapbox.io/files/645f23906c62d1001c00ec3c.png
3. 右側で空白の部分を右クリックし、「新規(N)」→「DWORD (32ビット) 値」で作成。32ビットで作成しなければ反映されないので注意。
https://scrapbox.io/files/645f1dfc5c4dd7001c2a7de6.png
こちらの名前は HideShutDown にする。
https://scrapbox.io/files/645f23c1eda984001c0cdf24.png
4. 値のデータを 1 にして「OK」をクリック。
https://scrapbox.io/files/645f1e4d8c27a3001bcad8ae.png
5. これで非表示にできる。
https://scrapbox.io/files/645f1f33fc81c4001cd24389.png
スリープも消したいときは
これだとスリープが残っているので、こちらも消したいかもしれない。
この場合、後述する内容(余談)を使っても良いし、先ほどと同じようにレジストリを書き換えても消すことができた。
レジストリをいじる場合、
(先ほどの3と同じで)「新規」→「DWORD (32ビット) 値」→名前を HideSleep に→値を 0 にする。
https://scrapbox.io/files/645f224766811f001b59b5ba.png
これで再起動だけになる。
もとに戻したいときは?
先ほど設定した値のデータを 0 に戻す。
https://scrapbox.io/files/645f2270957ae9001c9d9173.png
もしくは、値を指定して→Delキーで消してしまってもおk。
https://scrapbox.io/files/645f22b0fc3252001b60a356.png
※注意ダイアログが出るが、(自分で作成したものなので)「はい」でおk。
スリープが復活した。
https://scrapbox.io/files/645f24a19018e6001c2bfec6.png
/icons/hr.icon
余談(2025年2月追記)
Windowsのコントロールパネルがまだ使えて、なおかつ該当する項目があれば、以下でも非表示にできるかもしれない。
ただし、私は「スリープ」「ロック」しかなかったため、「シャットダウン」はレジストリで、「スリープ」「ロック」は下の方法で非表示にしている。
ロックを消したのは、「Windowsキー + Lキー」でロックできるため。こっちのほうが速いし、私はスリープも使わないので、とうとう再起動以外のメニューはいらないことになる。
https://scrapbox.io/files/67aaa0612b88bdbb756cb3a7.png
(Windows 11では「ロック」「スリープ」「再起動」「シャットダウン」が存在している。画像は、レジストリでシャットダウンを削除したあと)
https://scrapbox.io/files/67aa9a293d7bebd6860674fd.png
(Windowsキーを押して検索窓で、「電源」と調べると出てくる「電源オプション」)
https://scrapbox.io/files/67aa9b4afca0a3f571a09c8b.png
(左側タブにある「電源ボタンの動作を選択する」)
https://scrapbox.io/files/67aa99f60b805158b3e4f8b1.png
(シャットダウン設定に「スリープ」「ロック」の2つがある。画像はチェックOFF=非表示にしている状態)
これでおk。
https://scrapbox.io/files/67aa9d8fdd0ddf75198f9591.png
#技術メモ #雑談 #Windows