Article
【つきこん】の運営に関わる規約など
1. 名称
1.1. 正式名称
本会の正式名称は、「ボドゲの会員制サロン【つきこん】」とする。
1.2. 略称
略称は、以下のものを用いる。
【つきこん】
サロンつきこんBG
つきこんBG
本会は「#つきこんBG」をtwitterなどにおける公式タグとする。
2. 目的
本会は、山梨県大月市を拠点とした、会員制サロン形式のアナログゲーム・サークルです。
扱うゲームは各種アナログ・ゲームを基本とする。
例: ボードゲーム、カードゲーム、TRPG
3. 活動
本会は、以下の活動を中心に行なう。
毎月、定例会(メンバー限定のゲーム集会)を行います。メンバーの定例会への参加費は無料です。
その他のイベント(オープンゲーム交流会、食事会など)も企画・実施していきます。
4. ボドゲの会員制サロン【つきこん】のメンバーおよび役員、当番
4.1. 本会におけるメンバー
本会におけるメンバーとは、所定の入会金、年会費を支払った、ボドゲの会員制サロン【つきこん】の会員を指す。
メンバーは、役員、当番、通常メンバー (あるいはたんに「メンバー」) に分類される。
固定で専門の役割を任されているメンバーが役員です。役員は役員評議へ参加して、運営方針に意見を唱える資格があります。
なお、在籍数が少ない時期は、会長と副会長に関しては、単体の役割ではなく、他の役員の役割との兼任とします。
4.2. 役員
本会における役員、および求められる活動を以下に示す。
会長 (1人)
本サロンの責任者。外部への挨拶全般と、トラブルが発生したときの対応を行います。
ミーティングと役員評議の進行。役員評議の決定がこじれた時に、最終決定を下します。
相談役 (1人)
機能的には実質「副会長」と同義の役職。会長と連携して補佐をします。
会長不在時に、暫定的に会長の務めを担います。
広報 (1人)
外部への営業活動。
フライヤーやポスターを置いてくれる店舗や施設などを開拓し、継続的に補充をします。
美術 (1人)
DPT全般(名刺、フライヤー、ポスターなど)の作成と、印刷所への発注。
POPや小道具の工作。必要ならば、メンバーに助手を要請して指揮を執ります。
Web (1人)
WEB関係全般(ホームページ、ブログ、メンバー掲示板など)の管理。
WEB広告、リンク等の手配。
書紀 (1人)
ミーティング等で、ホワイトボードや黒板の筆記を行います。
議事録、書類全般の作成。
企画 (1人)
新しいイベントの発案。(月1回以上)
定例会以外のイベント(オープンゲーム交流会など)の告知や、仕切りをします。
4.3. 当番
月ごとのローテイションで、全てのメンバーが交代で受け持つ役割が当番です。
具体的な任期は、その月の最後のイベントから翌月の最後のイベントまで(多くの場合は、定例会から次の定例会の間)となります。
本会における当番と求められる活動を以下に定める。
幹事 (1人)
定例会のゲーム内容を提案。開催日の調整。会場の手配。各イベントの進行役と現場責任者。
副幹事とともに、開始30分前に会場を開けて、設営準備をします。
副幹事 (1人)
幹事と連携して補佐をします。
幹事とともに、開始30分前に会場を開けて、設営準備をします。
会計 (1人)
決済ノートの記帳。運営費の管理・保管。領収書の発行
前任者から引き継ぐ際は、運営費と決済ノートに食い違いがないかを、必ず2人以上で確認してください。
連絡 (1人)
1日1回以上、メンバー掲示板とブログを確認。
必要があれば、該当する担当者へ迅速に連絡をします。(例えば、メンバー掲示板に遅刻や欠席の報告があれば、幹事当番へ連絡。ブログのコメントが放置されていれば、ブログ当番へ連絡)
活動報告 (1人)
イベント時の活動風景を撮影。
各イベントの活動報告を、ブログに記事として投稿します。
blog (責任者1人およびメンバー全員)
ブログに記事を投稿します。(テーマは自由。月1回以上。写真ネタや小ネタなら月2回以上が望ましい)
5. メンバーの目的、権利、義務
5.1. メンバーの目的
メンバーは次のことを目的とする。
定期的にアナログゲームを楽しめる場所の提供と、人員の確保。
アナログゲームを通して、お互いに仲間を楽しませ、その中で自分も楽しんでください。
5.2. メンバーの権利
メンバーの権利
会員証(名札)が授与されます。
定例会への参加資格。メンバーの定例会への参加費は無料です。
役員は、役員評議へ参加して、運営方針に意見を唱える資格があります。
5.3. メンバーの義務
メンバーの義務
会場では名札を着用してください。
定例会やその他イベントに欠席や遅刻をする場合は、事前にメンバー掲示板へ報告をしてください。
全てのメンバー(通常メンバーも役員も)は、月替わりの当番を務めていただきます。また、オープンゲーム交流会を開催する際は、運営スタッフとして、来客(非メンバーの参加者)の応対をしていただきます。
役員は、固定で専門の役割を担っていただきます。
6. メンバー登録の有効期間と、更新受付
6.1. メンバー登録
メンバー登録は次のように行なう。
メンバーとしての新規登録には別に定める入会金を要する。
メンバー登録の有効期間は、『1年度』とする。
年度の初めは4月初日、年度の終わりは翌3月末日とする。
入会した時期とは関係なく、3月末日で登録が無効になります。
(例えば、6月に入会した場合は、実質の有効期間は10ヶ月間となります)
6.2. 登録の更新
本サロンは、メンバー登録の自動更新をしないため、次のように登録の更新を必要とする。
次の年度も在籍を望むメンバーは、更新受付期間(1月初日から3月末日までの間)に、在籍継続の意思表示を示し、別に定める次の年度の分の年会費を納めなければならない。
更新受付期間に、在籍継続の意思表示と年会費の支払いがなかった場合は、現行の年度末日をもって退会となります。
6.3. メンバーの出戻り
メンバーの出戻りについては、次のように行なう。
元メンバー(退会した者、除名された者)が再び入会を望む場合は、年会費以外にも、改めて入会金を支払う必要があります。また、過去に除名された者は、役員評議の決定によっては入会をお断りする場合がございます。
6.4. 会員証兼名札
入会されると、会員証を兼ねた名札を作成して、お渡しします。大事な物なので、自分の名札は自分で責任を持って管理してください。
メンバーはイベント時に、名札の着用が義務付けられます。必ず、着用してから会場入りしてください。
名札の裏へ織り込まれて隠された部分には、緊急時の連絡先と医療特記などの欄がありますので、必ず記入しておいてください。この記述は、緊急時の対応にだけ使用します。普段は記入欄が隠れており、人目に付きませんのでプライバシーの心配はありません。
7. 役員評議
本サロンにおける運営方針の決定機関です。
役員で構成され、話し合いによって運営方針の変更や追加などを決定します。通常は、定例会のミーティングの中に時間を割いて、簡易議会を行いますが、大きな時間を要する議題の場合は、ミーティングとは別の機会に専用の議会を設けます。もし、話し合いでの決定がこじれた場合は、会長の判断で最終的な決定を下します。
役員評議による決定内容は、全てのメンバーに報告されます。
役員評議は、役員以外の通常メンバーを召喚する権限を持ちます。メンバーは召喚に応じてください。
また、通常メンバーは、いつどこで議会が行われるのかを知る権利と、議会を傍聴する権利を持ちます。
8. 定例会などにおいて参加者に求められる行動など
定例会などにおいては、別に定める行動を参加者に求め、同時にペナルティを用意する。
以上
(策定: 2018年 10月 1日)
(改訂: 2018年 10月 31日, ホームページ各所に分散していた内容の統合。)