口内炎の改善方法
昔から口内炎にかなりなりやすい体質で苦しまされてきたので、対処法を記す。
よく眠る
口内炎はたいていが睡眠不足が原因。
直近数日の睡眠時間+2~3時間寝ると良い。
口呼吸をしない
鼻が詰まったりすると口呼吸になるが、口内が乾燥し、口内炎の治りも遅くなる。
唇に口内炎があり閉じづらい、などの場合は鼻呼吸テープを口に貼ると良い。マスキングテープでも代用可。
舌を歯ブラシで磨く
普段からしているならそれで良いが、口内の雑菌を減らすことも口内炎の原因を減らすことができる。
舌上に出来た場合は触れないように気を付けつつ、白い舌苔が無くなるまで磨くべき。
栄養を取る
特にビタミンBと亜鉛が良く効く。
チョコラBB(Lite以外)やサプリメントを服用することで治りが早くなる。
モンダミンPremium careを使う
少々お高いが、モンダミンプレミアムを使うと殺菌効果と抗菌カバーが続き、悪化しにくくなる。
Sensitive版も存在するが、アルコールが少なめなので殺菌効果もいまいちな可能性があるためオススメしない。
寝る直前にモンダミンプレミアムで口を30秒程ゆすいで吐き出した後、水でゆすがずに寝ること。
軟膏を塗る
寝る直前に患部に直接塗るとよく効く一方、口内の不快感と痛みでなかなか寝付きづらくなる。
もし塗る際は途中ではがれないよう、かなり痛いがティッシュを患部に押し当て、唾液を拭きとってから塗ると良い。
なお、舌の上や下あごのあたりには効果が無い。