にほしかさんはいいぞ。
にほしかさんは神!!
はいすいません、取り乱しました。でもそれくらい良いんですこれマジで。
にほしかさんは、YoutubeやTwitterにボカロ作者なんですが、作る曲が悉く良いんです
いなみこさんに勧められたんですが、ぶっ刺さりました。感謝。
ダメダメな自分、もう諦めようかなみたいな陰鬱な雰囲気が多いけど、そんな歌詞と曲調が本当に共感出来て好きです。
全部好きなんですが、いくつか紹介しながら好き語りをします。
語彙力終わってますがお許しを。
以下、歌詞の引用部は下線付き太字にします。
・夜の自販機
https://youtu.be/ws0Y6Vn_eZI
友達と未来について半ば皮肉的に雑談しながら、それを想起して憂鬱になる。
歌詞に「その瞬間でしか録れない音を曲に入れたいね」とある通り、最初に自販機の音が入っているのがアイロニック。
全体的に語りかけるような歌詞なのが共感性を高めてくる。
順に順にふと思い出すの高音部の苦しさが生きづらさを表してるみたいでヤバい。
音質下がってる部分の人生への諦め、みたいなところが何とも言えない良さがある。
この後も全体的にそうだけどにほしかさんは可不の使い方がうますぎる。
・インパクトパイモンぬいぐるみランチブレイク人形ピロぬいぐるみピローひなまつりアニメ周辺オープンコスプレ小道具ピローギフトバースデー超やわらかいぬいぐるみ小さな人形クッションゲームの周りぬいぐるみコスプレ人形少女少年アニメファンクリスマスプレゼント
https://youtu.be/NaKGiJWoh84
うるせえ!Youtubeだと途中で切れてるけどこれが正式名称。
にほしかさん特有の他愛のない長文を神曲にしてしまった曲。
音MADがあったので、にほしかさんを知る前から唯一知ってた曲です。
ピロぬいぐるみピローひなまつりの譜割りとか伸ばし棒を忠実に再現しててすごい。
なんでこんなにいい曲になってしまったのか...
・猫になって現実逃避でもするか。
https://youtu.be/P3H7N34rPZE
現実が憂鬱すぎる!だから逃げ出そう!って曲。
ドラムのトコトコ具合とかストリングスとかハネリズムとかすごく良い。
メンタルがなかなか治らないや。のな~~~~~いって伸ばし方が、「だり~~~~!どうにもならね~~~~」ってTwitterとかで愚痴ってるみたいで良き。
2番の始まりのいったん落ち着くところすごく好き。
ニャンニャン言ってるミクも可愛い。僕も猫になりたい。
でも実際は猫になれないんだなぁ...なんて非情な。
・完璧主義
https://youtu.be/PLd7L4P3NmI
自己嫌悪を30秒で摂取。致死量を食らえますよ。
やらない自分への自虐と自己嫌悪が短くまとまってるの攻撃力が高すぎる。
・脆弱性
https://youtu.be/1kONV6YKh9Q
最近まできじゃくせいって読んでた
一番好きな曲!!
可不のダウナーで語尾の下がる歌い方がめちゃくちゃマッチしてて良すぎる。
全体的に声が震えているのも良。
サビらしいサビが無く全体的に盛り上がりの無い構成がやるせなさとやる気が出ない様子を表してて泣ける。
歌詞の「自分がダメなのは分かってるけど改善する気になれない、そんな自分も嫌い」な雰囲気が自分と重なって
わっかんないない泣いちゃったの部分でつられて泣きそうになるし、はぁとか治りゃしないがとか諦めてるような声の時に出るトーンがマジでえぐい。
所々しっかり
絵もエモい(激ウマギャグ)
...ふう、よく語った。
それにしてもにほしかさんはやっぱり神ですね。歌詞が俺の人生のぞき見してるんか?ってくらい共感できるものしかないんですよ。まあ私なんか、曲中の人たちに比べれば音楽性もないし未来性もない雑魚なんですが。
あ、あと他にも大好きな曲はいろいろあるので今度また別のを書くかもしれません。
それでは、程よく現実から目を逸らしましょ。(VRCへ向かう)