Officeソフトの自動保存
現在のOfficeには自動保存機能が付いており,それを使うと以下のようなメリットがある
ファイルを手作業で保存する必要がなくなる
クラウド(OneDrive)に自動的に保存(バックアップ)される
ただし保存先のアカウントが分からなくなると,ファイルを紛失する可能性があるので注意が必要
自動保存をオンにする
自動保存を使う場合にはOfficeソフト左上の自動保存を「オン」にする
https://gyazo.com/28d4b2613a0e32d1d7faf62822e21a77
保存するOneDriveアカウントを選択する
大学のPCの場合は,ログインしている慶應アカウントが表示される
他のアカウントに保存したい場合は,下のOneDriveからアカウントにログインする
https://gyazo.com/d3b0d8baf7d7a6a36ca19c705e4b4411
ファイルにアクセスする
OneDrive(デスクトップアプリ)にログインしている場合,ファイルは自動的に同期される
ログインしていない場合は,デスクトップアプリから慶應アカウントでログインする
https://gyazo.com/e1846f4d22f231f44bbd9454a11728aa
デスクトップアプリをインストールしていない場合は,Wordの「開く」からバックアップ先のOneDriveのフォルダを見ることができる
https://gyazo.com/5a5c22fbf601e71a63140b7de69bdc1e