総合メディア教育館でオーディオ出力設定をする
映像ソース(「教卓PC左・右」,「講演台」用プレビューモニタに接続された機器,外部インタフェースボックスの「HDMI1・2」に接続された機器,無線映像受信装置が受信した「無線カメラ1・2」のうち選択された一つの機器のオーディオ出力と,外部入力インタフェースの「ステレオフォン」「RCA」「XLR」に接続された機器のオーディオ出力,ワイヤレスマイクで収音した音が合成されて,室内スピーカから流れます.
また,この合成された音に天井マイクが収音した音が合成された音が,収録装置及び遠隔配信用に教卓PCのマイク入力に入ります.
拡張予定:加えて,外部インタフェースボックスの「HDMI出力」「ステレオフォン出力」から出力されます.
基本
全体の音量を調整する
室内スピーカの音量(収録装置及び教卓PCのマイク入力を含む)を調整したいときは,教卓上にある操作タッチパネル上部の「スイッチャ」タブをタップし表示させ,右下にある「+」「ー」をタップします.
https://gyazo.com/4ea6c5f68ba000b5805071663c3929d2 https://gyazo.com/8ad0a05467adc489c132166cb0366df3
室内スピーカからの音を一時的にミュートにしたい時は「消音」をタップします.もう一度タップするとミュートが解除されます.
ミュート中は「消音」が橙色になります.
音を出力する映像ソースを選ぶ
「電子黒板」「スクリーン左・右」の上にある「スピーカ」アイコンをタップすると,それぞれにリンクされている映像ソースのオーディオ出力が室内スピーカから流れます(映像表示機器オーディオモード).
選択されている映像表示機器の上のアイコンは橙色になります.
オーディオが出力されている映像ソースにはスピーカマークが表示されます.
拡張予定:映像ソースの下にある「スピーカ」アイコンをタップすると,それぞれの映像ソースのオーディオ出力が室内スピーカから流れます(映像オーディオモード).こちらの設定を行うと上記の映像表示機器オーディオモードの設定は解除されます.
拡張予定:選択されている映像ソースの下のアイコンは橙色になります.
https://gyazo.com/3b2450a58c87f7a15947c8771852ed59 https://gyazo.com/9d4bad92c76be8feb9130e1c5cf34239
個別に音量調整をする
個別の音量(のバランス)を調整したいときは,操作タッチパネル上部の「音量調整」タブをタップして,表示します.
https://gyazo.com/3434cc051ef0427ac241a73430ade04d
室内スピーカーから流す音量と収録装置に録音する音量,及び教卓PCのマイク入力に入れる音量のバランスを変えたい時には,「スピーカー」「収録」「教卓PCマイク入力」のところにある「+」「ー」をタップします.
音出力が設定されている映像ソース,ワイヤレスマイク,天井マイク,外部インタフェースボックスのステレオフォン,RCA,XLRに接続されている機器それぞれの音量のバランスを変えたいときには,それぞれのところにある「+」「ー」をタップします.
それぞれの音について一時的にミュートしたいときは「消音」をタップします.ミュートされているときは橙色になります.再度タップするとミュートが解除されます.
Copyright CICT at Tokyo Gakugei University, All Rights Reserved