ムービースタジオで音量を設定をする
ワイヤレスマイクが収音した音,2台の電子黒板に入力されている音,2系統の外部HDMIインタフェースに入力されている音,配信用Macの出力音が合成されて,室内スピーカから流れます.また,この合成された音に天井マイクが収音した音が合成された音が,収録音として収録装置に,配信用の音として配信用PCのマイク入力に入ります.
基本
全体の音量を調整する
全体の音量(室内スピーカ,収録,配信)を調整したいときは,「AV」又は「音量調整」タブをタップしてAV画面または音量調整画面を表示させ,右下にある全体音量の「+」「ー」をタップします.
全体の音を一時的にミュートにしたい時は「消音」をタップします.
ミュート中はボタンが橙色になります.もう一度タップするとミュートが解除されます.
個別に音量調整をする
個別の音量(のバランス)を調整したいときは,モバイル操作タッチパネル上部の「音量調整」タブをタップして,音量調整画面を表示します.
https://gyazo.com/1748d846b81d3028b5a9ae40211cbc71
室内スピーカーから流す音量と,収録装置に録音する音量,配信する音量のバランスを変えたい時には,左上の「収録」「配信」の「+」「ー」をタップして調整します.
ワイヤレスマイクが収音した音,電子黒板に入力されている音,外部HDMI入力インタフェースに入力されている音,配信用PCの出力音のバランスを変えたい時には,それぞれの「+」「ー」をタップして調整します.
収録と配信に関して,天井マイクが収音した音とそれ以外の音(上記の音)とのバランスを変えたい時には,「AVスイッチャ」の「+」「ー」をタップして調整します.
それぞれの音について一時的にミュートしたいときは「消音」をタップします.
ミュート中はボタンが橙色になります.再度タップするとミュートが解除されます.
Copyright CICT at Tokyo Gakugei University, All Rights Reserved