iPadとiPhoneでLinuxの仮想マシンを動かした
M2 iPad ProにUTM SEを使って、Linuxの仮想マシン(Alpine)をインストールし起動した。
参考サイト
ほぼこの通りにした。
App Store から UTM SE をインストールする。
UTM SE で「新規マシン」から iso をインストールする。
後は上記サイトを参考に。
iPhone(14)でも同様にUTM SEを使って、Linuxの仮想マシン(Alpine)をインストールし起動できた。
ただし、「vda」と入力する所では「sda」と入力。
https://scrapbox.io/files/66a67416f5055e001d60a6a2.png
これで、手持ちのiPad ProでもiPhone 14でもLinux仮想マシンが使えるようになった!
出先でもコマンドが打てる!