ITパスポート過去問を初めて1回分解いた。
ITパスポート試験ドットコムでの学習記録📝
【試験回指定:R5春期】
100問中72問正解📈正解率72.0%
めちゃくちゃ時間かかった。
解答解説も読んで、飽きたらXやりながらだけど、7時間位かかった。
100問もあり、1問辺りの文章量も多い。
一応合格点は超えてるが、問題文に慣れて時間短縮が当面の目標か。
本番では2時間で解かなければいけない。
つまり1問1分12秒。
この過去問道場の一番古い平成21年(15年前)の問題も少し解いたが、短いし簡単だったように思う。 つまり、ITパスポート試験は難化しているのではないか。
ネットでは「ITパスポート試験なんか簡単だ」と言う声を良く聞くが、昔のイメージで言ってないか。
(これはセンター試験の初期と後期でも言えるが)
昔の問題から始めて今の問題まで解いて行くか。
過去問道場にある過去問。
ITパスポート27回分(80問)、基本情報27回分(A60問、B20問)、応用情報30回分(午前60問、午後8/11問)
合計84回。
できればITパスポートと基本情報は1日2回分解きたいが。
ITパスポートでも1回分解いて解答解説読んだら時間かかる。
思いっきり回数を少なくしなければ、応用情報に時間を取れない。