PARI/GP
計算機代数アプリケーション
ライブラリとしてのPARIとフロントエンドのGPの組み合わせ
整数論関係の計算に便利
WebAssembly経由でブラウザからも触れる
出先でちょっと楕円曲線の位数を知りたくなったときなんかに便利
黒画面と戯れる必要はあるが, 生産性がかなり上がるのでおすすめ
公式サイト: https://pari.math.u-bordeaux.fr/
ブラウザで触れるページ: https://pari.math.u-bordeaux.fr/gpwasm.html
日本語解説があまりない
日本語資料
入門スライド: https://www.sci.u-toyama.ac.jp/~iwao/pari-gp/hokuriku-nt-06-july.pdf
入門サイト: https://sehermitage.web.fc2.com/etc/parigp_func.html
逆引きリスト: https://wiki.mma.club.uec.ac.jp/CTF/Toolkit/PariGP
英語資料
公式チートシート: https://pari.math.u-bordeaux.fr/pub/pari/manuals/2.15.4/refcard.pdf
ある程度慣れてきたらこれを印刷して壁に貼ることになる
公式ユーザーズガイド: https://pari.math.u-bordeaux.fr/pub/pari/manuals/2.15.4/users.pdf
正直チートシートで十分
#ツール