疑似トレーニングモード
グランプリを使用したトレモ。把握とキャラ操作練習に特に向いています。
ギンギンの練習なら足を3で統一。マックススピードの練習なら足を6で統一したほうがよいかも。
設定:クリスタルモード
時間:任意
ソロでのやり方
複数のボンバーマン端末を用意する
自分で部屋を建てる
立てた部屋に2垢目で入る
あとは設定した時間まで何回死んでもトレーニングができます
クリスタルモードじゃなかったらライフの残機が5になってしまい、すぐに終わるのでおすすめできない
包囲練習参考動画
https://youtu.be/VQJLVAmqA3Y?t=487
把握練習参考動画
https://youtu.be/kBRSNHffj60?t=113
複数人で把握練習する場合
自分で部屋を建てて誰かに入ってもらう
4枠くらいが限界 
キャラは白ボンだとアイテム取得に偏りがでるので青ボンなど推奨
基本的にはアイテムを譲り合って、ソフトブロックが全部燃えたら練習開始
参考動画
https://youtu.be/GKqP_rIKY04?t=1997
ハンデ&指導戦
片方はビーンボンバーなど強すぎないキャラを使う。
相手の動きについて良いポイントや気をつけたほうが良いポイントなどを伝えながらプレイをする。
https://youtu.be/ciAo1ip_kJ4?t=1345
#ルームマッチの楽しみ方
#トレーニング