【Teams】日本語入力の変換ができないときの対処法
概要
結論、私の環境では、IME(日本語入力システム)の変換モードが「無変換」になっていたのが原因だった。
https://gyazo.com/0db83664c69ac6a7dd65d1f183595d75
本来なら予測変換が出るところ、表示されない。
解決方法
1. Teamsの入力欄をクリックして、入力状態にする
2. 画面右下(タスクバー)の「A」または「あ」と書かれたIMEアイコンを右クリック
3. 表示されたメニューから「変換モード」を選択
4. 「無変換」になっている場合は、「一般」に変更する
これで、予測変換や漢字変換がふたたび使えるようになった。
https://gyazo.com/e9c6b188b2e1be82792ab5215bbf687f
補足
・Teamsなど、ElectronベースのアプリではIMEのモードが意図せず切り替わることがある?
・同じ現象は、SlackやDiscordなどでもまれに発生する
・もし改善しない場合は、IME(Microsoft IMEやGoogle日本語入力)の再起動、またはPCの再起動も試すと良い
参考メモ
・確認環境:Windows 11/Microsoft IME/Teamsデスクトップアプリ版
・現象:ひらがなは入力できるが、スペースキーで変換しても候補が出ない状態