2025 大阪・関西万博 攻略まとめ 事前準備編
パビリオン予約
2ヶ月前抽選 申し込みしてない
7日前抽選 申し込みした
3日前先着 0:00開始だが、前日22:30から待機するべき
地図
つじさんの地図(紹介記事)をセブンイレブンでプリントアウト ガイドブック
アクセス
入場は西ゲートから
退場も西ゲートからJR桜島駅 タクシー 2,700円 + 迎車料金
アプリ GOでタクシーを呼ぶ。第1交通ターミナルにある通常のタクシー乗り場は1時間半の行列。アプリで呼ぶタクシーは、第2交通ターミナルに来るらしい。 持ち物
モバイルバッテリー 10000mAh以上
つじさんの地図
予備の食料 カロリーメイトとかおにぎりとかプロテインバーとかそんなん
ペットボトルのお茶 2本くらい買っておくか
折り畳み傘、レインウェア
ウェットティッシュ
準備
チケットのQRコードは、印刷するかスクショを撮ってすぐ出せる様に
ゲートに来てからログインするのは困難
OSAKA Free Wi-Fiのプロファイルを事前にインストールしておく
通信が安定していて、結構速いらしい。
スマホアプリ
公式アプリ「Visitors」
NTT「Personal Agent」
予約の確認や、現在地を知るのに必要。ログインしなくてもマップなどは使える。
シャトルバスのチケットを買った人は「KANSAI MaaS」
注意
夕方の大屋根リングには、大量のユスリカが出現 (しない日もある)