TSV
6世代当時、色違いになる条件を説明するためにPKHexやPokeFinderが導入した概念。
内部値として存在するわけではない
TrainerShinyVulueの略
遭遇したポケモンのPSV(Pokémon Shiny Value)とTSVが一致したらそのポケモンは色違いになる
要は、「TSVは鍵」で、「PSVはポケモンが個別に持つ鍵穴」。
「鍵と鍵穴が一致したときに色違いになる」。
6世代以降の色違い計算式としては、
表ID xor 裏ID xor 性格値上位4桁 xor 性格値下位4桁=15以下
で色違いになる。これを一目でわかりやすくしたのがTSVとPSV。
基本この値は遭遇した色違いのポケモンが持つPSVからTSVを特定するか、あるいは、「はじめから」の時点でIDと一緒に決定されるのを計算して求めるかで特定ができる
また、Trainer Residual Value……TRVというものも存在する
剣盾/gen8での◇/☆処理を判別するのに利用。
#概念