new pc
table:PCkakaku
【種別】 【パーツ名】 【金額】
【CPU】 Ryzen5 7400F 16,333
【CPUクーラー】 Thermalright Assassin King 120 SE 2,399
【メモリ】 CFD W5U5600CS-16G 32GB 9,980
【マザーボード】 ASRock B650M-H/M.2+ 12,980 メモリ2スロ/B650/チープ構成/PS2端子なし/M.2 2個
【ビデオカード】 Palit RTX 5060 Ti Dual 8GB 55,780
【SSD】 EN870 12,000 さしみさんの在庫処分 金の亡者 ヤフリマで買うと13500円
【電源】 クーガー ATLAS 650 5,691 750W版はPC工房店舗限定で5980円(在庫無いかも、買うなら店舗☎要確認)
【ケース】 ZALMAN T3 PLUS 3,627
【OS】 Windows11Education 0 仏具ショップから ブッダが宿る/学費を取り返す手段
ーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーー
【PC本体】 118,790 アリエクはクーポン、GPUはヤフショで安くなる
キーボード TK-FCM064WH/RS 1,778 USB端子/Nキーロールオーバー
ーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーー
【周辺機器合計】 12,196
【総合合計】 130,986
ヤフショ土日(9/20.21)
https://gyazo.com/4be9a26a11b1d8400f62c1248097c13ehttps://gyazo.com/6cbff1d051f27a3de6d6de55e9351906
https://gyazo.com/a96bc9ef085581b287e2faf391ced8ba
Ryzen5 7400F
16,500(10パークーポンで14,850)
Ryzen5 7500F
17,000(10パークーポンで15,300)
メモリ2スロ/A620/チープ構成/PS2端子なし/M.2 2個
11,336
RTX5060ti
49,577
ZALMAN T3 Plus
3,382
COUGAR CGR BA-650
5,790(Amazonのほうが安いけど購入先まとめたいor LYPで安く買うなら)
性能up
GPU
table:gpu
フレームレートの絶対値は設定によって変わるので、あくまでも相対性能の指標として見たほうが良い。
VRAM容量については、最近のシングルプレイヤーゲームで8GBだと足りずにテクスチャが溶けるみたいなことが複数回起こったため、16GBじゃないと足りないみたいな風潮があるが、VRAMはグラフィック設定によって使用量が大きく変わり、そもそもこの価格帯のGPUだと高々中設定くらいにしないと144+fpsは出ないため、わざわざ16GBモデルを買う必要は無いと思う。
入力遅延が少し大きいことについては、入力遅延を削減するReflex機能(ここが詳しい)を搭載していないことが原因になっている。フレームレートを上げれば上げる程遅延は小さくなっていくが、120Hzだと+20msぐらいになるか? きちんと比較している人が全くいないため、憶測
https://gyazo.com/5209d2d2ed99c538c9407b8d70af3482
CPU
table:cpu
Ryzen5 7400F base
7800x3d + 22,367 キャッシュ量の増加(+コア数の増加)
CPUを変えることによるゲーム性能の向上はゲームのアルゴリズムに依るところが大きいため、すべてで画像のような性能向上が見込めるわけでなく、全く効果の無いゲームもあればAverageより大きな性能向上が起こるゲームもある。
個人的には、変えるとしたらCPUよりGPUを変えたほうが良いと思う。
https://gyazo.com/0db1c9022c0f7983b7eeec8f45620915