Sunshine/Moonlightでリモートでエロゲしよう with AMD Radeon
Sunshine/Moonlight自体の詳しい記事や導入は探せば出てくるし、こんな場末のScrapboxにたどり着く人間はもう使ってるだろうからおすすめ設定だけ乗せとく
あくまでエロゲ用だからFPSとかで遅延重視するなら別の設定があると思う、けど、リモートデスクトップで対人ゲーを遊ぶ発想自体あんま好きじゃない
Sunshine側
Audio/Videoタブ
高度なディスプレイオプション
解像度: 解像度を変更しない
リフレッシュ率: 更新レートを変更しない
HDR: HDR設定を変更しない
これでストリーミングを終了した際、Moonlight側の解像度とかリフレッシュレートにPCのディスプレイ設定が引っ張られるのを回避できる
AMD AMF Encoderタブ
AMFレートコントロール設定
AMFレート制御: cbr 固定ビットレート (デフォルト)
なんでか知らんけど勝手にvbr_latencyの設定になってたからcbrに戻した
cqpは録画用でストリームには不向き、vbr_latencyはレイテンシ制約を設けるので高レイテンシが前提の出先やモバイル回線だと落ちまくるのでおすすめしない cbrかvbr_peakで良さそう
Moonlight側
iOSとかAndroidとかWinとかのクライアントによって設定の翻訳と階層が違うから自分で対応する設定が何かは調べてくれ
GFE最適化: 無効
GeForce Experience 最適化 = 勝手に3Dゲームのゲーム内設定のグラ品質を上げる本物のゴミ
Moonlight自体がShield Tab用に作られた歴史の名残だし今はNvidia Appだから過去の設定かもしれない
AMD側はそもそも関係ない
おまじない程度に無効にしとくのがいい
HEVC: Prefer AV1
Nvidiaは4000番台以上、AMDは7000番台以上 (9060XTはAV1サポートしてないとかいう噂あったけどまだ発売されてないから真偽は知らんよ) からハードウェアエンコードをサポートしている
デコード側は最近の端末ならだいたいいけるだろ
ビデオの圧縮率に関わるので即ち同一ビットレート帯で比べたときに画質が上がるし低ビットレートでのストリーミングにも効く
AV1>HEVC(h265)>h264