在庫消費のための蒸し野菜 (野菜以外もイケるよ)
材料
冷蔵庫の残り物全部
塩コショウ …… すきなだけ
味付きポン酢 …… すきなだけ
つくりかた
できるだけでかいフライパンに
油をうすくひく; キッチンペーパーで塗り拡げるとよい
(あれば) 薄切り肉
塩コショウ 少なめ
(あれば) 薄く切った根菜
(あれば) もやし
塩コショウ 少なめ
(あれば) ざく切りした葉物野菜
塩コショウ 少なめ
(あれば) 鶏肉みたいなごろごろした肉
の順にぶち込んでいく,ミルフィーユっぽくすると火の通りが良くなる
中~弱火で蒸し焼き,水分量があまりなさそうなら適当に水を追加するなどして焦げをおさえるとよい
10分くらい火を通したら蓋を外して中火で水分を飛ばす
ポン酢を適当にかけてそのまま食っちまえ!洗い物が減るぞ!
備考
塩コショウは肉の下味つけ,もやしと葉物野菜の脱水
根菜が多かったら15分くらい蒸し焼きにすると良いです
薄切り肉は一口大に切っておいて,1~2mm離して並べると食べやすいよ
ひとり暮らしの在庫消費の筆頭の鍋に飽きたときなどにご活用ください