廉価版Androidをadbで日本語化する
Android Goなどの廉価版の場合、言語選択に日本語が表示されないことがある
だが、手順を遂行するのも、デフォ言語が読めない限り難しい
手順
1. ビルド番号を連打して、開発者向けオプションを有効化する
2. 開発者向けオプションからUSBデバッグをオンにする
3. adbがインストールされているPCと端末をつなぎ、USBデバッグを承認する
4. PC側のシェルにadb shell settings put system system_locales ja-JPと打ち込む
5. 端末を再起動する
一部日本語にならないこともある
Android 10 Go にて確認
ChatGPTとかのLLMに聞いても「MoreLocale 2」を使えと言ってくるが、「adb使うならデフォでできないか?」と調べたらできた
#Android