ビジネス法
現代国際ビジネス法
国際ビジネス法
企業がグローバルにビジネス展開を行うにあたっては、様々な分野にまたがる国際的なビジネス法の基本的な知識を有するとともに、これを駆使していかに企業価値を最大化するかというビジネスセンスを有し、かつ言語を含めた国際的素養を有する人材が求められる。本授業はこのような人材育成を念頭に、外国人ゲストスピーカーも含めた複数の実務経験者が教員となり、ビジネスのさまざまな局面における法的問題を概観する。
第1回「イントロダクション」(平野温郎)
"Introduction" (Professor Haruo Hirano)
第2・3回「国際的な事業展開の法務・税務①②」(平野温郎)
"Law and Taxation of Global Business Strategies 1&2" (Professor Haruo Hirano)
第4・5回「国際的なM&A①②」(米コロンビアロースクール・Nobuhisa Ishizuka弁護士)
"International M&A 1&2" (Nobuhisa Ishizuka, Esq., Lecturer in Law, Executive Director of the Center for Japanese Legal Studies at Columbia Law School)
第6・7回「国際ビジネスと競争法①②」(原悦子弁護士)
"International Competition Law 1&2" (Associate Professor Etsuko Hara)
第8・9回「国際ビジネス紛争解決①②」(奥野総合法律事務所・Michael Mroczek弁護士)(Michael Mroczek, Esq., the Foreign Law Partner of Okuno & Partners)
"International Business Dispute Resolution 1&2"
第10・11回「国際的なサプライチェーンと法①②」(仮題)(パナソニック法務部・平井直子)
"Law and Practice of International Supply Chain 1&2"(temporary) (Ms. Naoko Hirai, the Legal Department of Panasonic Corporation)
第12・13回「外国投資法①②」(名古屋大学・石川知子教授)
"Law on Foreign Investment1&2" (Associate Professor Tomoko Ishikawa of Nagoya University)