Web工学とビジネスモデル
第1回 目的と概要
第2回 ウェブ技術の基礎とAPIの利用
Webとはデータを載せるもの
載せるデータは状況によって変化する
情報を効率よく伝達するためのメディア
の1つである
Webはステートレスなプロトコル
URLを共有すれば同じ情報が共有できる
ログインができるWebサイト = 状態を持っているのでは?
一般的にはCookieを使って状態を表現している
HTMLによって記述されている
HTML:情報そのもの
CSS:みため
JavaScript:インタラクション
WebページからWebアプリケーションへ
JavaScriptで逐次的にデータを読み込み技術Ajaxによってインターフェースは一変した
Webの基本知識はモバイルアプリにも使える
Real World HTTPという本読むといいぜ
第3回
クローリングとスクレイピングをやった
いろんなサイトから情報を持ってきて組み合わせよう!
乱数となっているトークンを入れてないとログインできない仕組みがある
第4回
ノーコードでアプリを作ろう!
Zapier:自分の情報を効率よく使う
スクレイピング:インターネット上からいろんな情報を集める
Glide:グーグルドキュメントなどと連携
・ネットフリックスとかアマゾン、逆にカスタマイズされすぎて冒険感がない
第5回 カーチさん
第6回 カーチさん
DeepFake
AI✖︎○
実体験
第7回
初期の100人に愛されることが大事!!!
SEOは地頭
リクルートとかが入ってこないニッチなカテゴリを攻めまくって30億ぐらい
JTBとかANAとかマジでおもろくないことやってる
Webサービスの知見をどのように応用するのかが大事になっている
e-sportsとか面白い
コミュニケーション = マーケティング
最近はモノからコトへ
メッセージを伝えることが大事になってきている
東大生があやるなら、toBよりもtoCが良さそう
というのも、toBはロジカル勝負で予算勝負になってくる
最近はロジックではなく、ときめき
これはスタートアップにとって良い傾向
アフィリエイトこそ、資金力が大事になってくる
パタゴニアはメッセージを訴求
55%紹介、45%がメッセージ
広告アフィリエイト
・性的なモノ
・ネガティブなところをつく
顧客の解像度を高めることが命
そのためには対面インタビューしかない
イベントとか、Twitterのアンケートも良い
ノートにして発信するのもあり
検証方法はテンプレ化できる
作りたいから作ると欲しいから作るは違う
第8回
デザインはマジで大事
構造までがデザインの対象
第9回
カバー株式会社
ツイッターとかでファンとの関係性で決まってくる
グノシーはアプリで初めてテレビCMをやった
ライブ配信は切り抜き動画によるコンテンツの定石になった
スパちゃの比率はそんなに高くない
チケット収入や案件などからも収入がある
男性はこれから
ニコニコにおいても、後から男性が出てきた
第10回 作業
自分の原体験を重要視しろ