Arcaeaの譜面レベルごとの特徴
Arcaeaの譜面レベル(数字の方)はVer.6.0.0現在で17段階ある 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 7+, 8, 8+, 9, 9+, 10, 10+, 11, 11+, 12
※常設ではないLevel ?は除く
Level 1〜5
初心者向きの譜面
Arcaeaの操作方法がわからない時やPRESENTで行き詰まった時はこのレベルをプレイしよう Level 6
初期のバージョンではPASTの最高レベルだった
このレベルをほぼ完璧にできるようになったらならFUTUREに挑戦してもいい頃合いだろう Level 7, 7+
このあたりから上下左右に動いたり交差したりするアークノートが見受けられる フロアノートとスカイノートの両方を正確に叩けるようにするにはまずこのレベルを練習しよう!
Level 8, 8+
Arcaea中級者向けのレベル
Level 7よりも密度が高くなり、よりリズムよく正確にノーツを捌く能力が求められる
これよりも上のレベルでは複雑な配置のノーツが出てくるため、Tutorialで学んだ基礎を活かせる最後のレベルとなる
これより先は自分で運指を研究する必要が出てくることも
Level 9, 9+
このレベルではフロアノート単体やフロア・スカイ混合の乱打が出てきたり、片手でアークを取りながらもう片方の手でフロアやスカイを取ることが当たり前になってくる ノーツを目で見て適切な運指を見極める能力が求められるだろう
とはいえ、このレベルではまだ所々に難所がある程度なので、ノーツを目で追って正確なリズムでタップすることができればクリアすることはできる
このレベルでEX以上を取ることがFUTURE高難易度やBEYONDをクリアする為の入口である EX以上取れると言うことは、このレベルに散らばっている難所含めて捌き切る能力があるということ
この譜面で高スコアを取ることができるようになれば、赤ポテ(ポテンシャル11.00以上)も夢ではない Arcaea無料曲では最後のレベル
それでかつ、Arcaea上級者を超越したArcaeaゴリラへの入口でもある
課金パック(特にメインストーリー)のFUTURE難易度ではこのレベル以上のクリアが求められるため、Arcaeaを攻略する上では是非ともクリアできるようになっておきたいレベルである
高速で流れてくるノーツや縦横無尽に動き回るアークノートなど、譜面が暴れ出すのもこのレベルから 今まででは基礎面や技術面が強く求められてきたが、ここからは更に体力やエイム力も強く求められるようになる 譜面の密度に振り回されてノーツが抜ける(取ったはずなのに取れない)こともしばしば起こるので、最も正確に譜面を認識できるようになることが重要だ
譜面を見ただけで指が勝手に動くような、そのぐらいの経験が求められるだろう
このレベルで躓く場合は、YouTubeなどのプレイ動画を見て運指を学ぶことを強くおすすめする
星ポテ(ポテンシャル12.00以上)を取るにはこのレベルでEX+以上を獲得する必要がある
Level 10+
Level 10の中でも特に難しい譜面がこのレベルに分類される
譜面定数(内部の小数まで設定されたレベル)では10.7以上が該当
サイドストーリーやコラボパックのボス曲がこのレベルに該当する
※例外あり
Level 10との違いは、密度が増えたことと、指が絡まりやすい配置になったことぐらいか
Level 11
メインストーリーのボス曲(大抵はアノマリー)がこれに該当する これ以降のレベルでは想起率に特別な補正がかかるため想起率が増えづらくなり、クリアが難しくなる ただし難易度改定で11に昇格した譜面は補正の対象外 10+以下にあった乱打、縦連、複雑なアーク、アークとタップノート混合を全て混ぜたような譜面が多い
ここまで来ると、スコアを取りやすい比較的簡単な配置も減ってきて、高難易度向けの地力がついていないとスコアが伸びにくくなる
Level 11+
限りなく12に近い11
腕を超高速で動かさないと捌ききれない乱打、めっちゃ高速な縦連、当然のようにある複雑な運指が必要な乱打など、Arcaeaの準最高難易度に見合った譜面が待ち受けている
これを通常クリアできるだけでも上位の実力を持っていることの証明になるだろう
Level 12
バカ
人間向けの譜面じゃない