Leftover Principle
(運用の)自働化を進めると..
まず手の付けやすいところからとりかかる
むずかしいところが残る(Leftover).. そこを人手でカバーすることになる
Leftover は偶にしか顕在化しないことが多い.. 人手と言っても伝承する機会も失われ.. 手順の確認・レビュ・テストも気楽にはできない
こういう状況を生み出した人間は蛸壺に嵌まる。 もっとも.. 最近では 似非SRE ともてはやされることもあるらしい...
出来ることから、当たり前のことから手を付けるというのは間違ってはいないし、複雑な課題を扱うには正しい戦略だが、そのまま実直にやりすぎると Leftover Principle の罠に陥ってしまう..
https://image.slidesharecdn.com/jupytercon-masatani-170825211000/95/jupytercon-2017-collaboration-and-automated-operation-as-literate-computing-for-reproducible-infrastructure-25-638.jpg https://www.slideshare.net/nobu758/jupytercon-2017-collaboration-and-automated-operation-as-literate-computing-for-reproducible-infrastructure/25
DEC20