録画
saebou @Cristoforou
2017年11月6日
なんか「録画した映像で講義が代替できる」みたいな考え方、ライヴエンタテイメントの研究者としてはあまりにも見通しが甘くてありえねーと思う。ふつうに何の工夫もなく撮影したライヴの上演を家で黙ってDVDとかで長時間見るのってどれくらい苦痛かわかります?講義なんてもっと集中力続かんぞ?
https://twitter.com/Cristoforou/status/927437393031938048
Murakami,Yoshifumi @Midogonpapa
2017年11月7日
返信先: @Cristoforouさん
ライブの講義って早送りしたり倍速再生したりもう一度再生したりできませんよね。インタラクションのない一方的な講義に限れば、録画を見る方が僕には楽です。
細かく授業デザインして、録画したものを、生徒の理解度に応じてレコメンドしていく。
途中で小論述を設ける
問題を解くことを想定しながら観る。場合によっては文字で書き起こしておくといいかもしれない。
聞いて書き取りすることで覚えると考えるならば、書き起こしが必要かどうかの判断は先生によるかも。
ピーター・ノーヴィグ「10万人が学ぶ教室」