ビッグ・ファイブ
Yuki' Kamitani @ykamit
https://twitter.com/Neuro_Skeptic/status/936202844222427136 …
これジャーナルに出てましたね↓
https://www.cambridge.org/core/journals/personality-neuroscience/article/restingstate-functional-brain-connectivity-best-predicts-the-personality-dimension-of-openness-to-experience/AB8945BA6559852E88B6148695F07561 …
resting state functional connectivityでは、性格の「ビッグ・ファイブ」はほとんど予測できない。
日本ではもっとすごい予測ができることを前提に国家プロジェクトが走っています
https://twitter.com/ykamit/status/1026324292730908674
TJO @TJO_datasci
8月6日
返信先: @ykamitさん
これ、モデルの汎化性能をチェックしていないということですか?
Yuki' Kamitani @ykamit
8月6日
要因はいろいろですが、前処理のパラメータなどいじってたくさんモデルを作っておいて予測性能(個々のモデルは一応out of sample validationしている)がよかったやつだけ論文に記述してたということでしょう。もう一度独立のデータでテストしないと「汎化性能」の確認にはならないのですが。。
https://twitter.com/ykamit/status/1026338186128056320