生徒iPadの修理依頼
2020年までは生徒iPad約200台が稼働しているうち、画面割れが毎月約1枚程度の割合で起こっていました。
とある会社から聞いたところによると、稼働台数の約5%が年間のうちに割れているそうです。
ほぼその通りかやや多いくらいかなと思います。
そんなわけで(?)、iPad管理についてつらつらとまとめてみました。
保護者の費用負担で購入してもらっているiPadが約200台(LTEモデル)、学校から貸し出しているiPadが約750台(Wi-Fiモデル)です。
ICTセンターを学校内に設置しているので、LTEとWi-Fiに分けた割合を(誤解を恐れずに)肌感覚で書いてみますと、
iPad忘れた(LTE:1日に1人弱、Wi-Fi:1日に5人弱)
パスワード忘れた(LTE:数ヶ月に1人、Wi-Fi:数日に1人)
フリーズした(LTE、Wi-Fiともに数ヶ月に1人くらい。ただし、OSのバージョンによって割合は変わる)
画面が割れた(LTE、Wi-Fi合わせて:1ヶ月に1人くらい)
パスコードを10回間違えてロックさせてしまう(LTE:年間に1人くらい、Wi-Fi:すでに2ヶ月で3人)
SIMが正しく認識されない(LTE:年間に1人くらい、Wi-Fi:SIMがない)
iPadOSの不具合(LTE、Wi-Fiともに:数年に1人くらい)
と言ったところでしょうか。
LTEを持っているのが主に中学生、Wi-Fiタイプを持っているのが主に高校生という学齢的な違いもあると思います。
他でよく聞くバッテリー関連の不具合は5年間で1度だけだったかな?
Wi-FiタイプのiPadは配布して2ヶ月しか経過していない段階で書いていることをご了承ください。
さて、画面割れの場合、ほとんどはそのまま動いています。
動いているのであれば、交換機が来るまで割れたまま使ってもらい、交換機が来てから交換という対応を今は取っています。
ただ、たまに下の写真のように見えなくなってしまう時もあるので、そうなった場合は学校予備機の貸し出しとしています。
https://scrapbox.io/files/60d51c6b480038001c32ff33.jpeg
こんな画面でもちゃんと動いているので、修理に出すときは初期化します。
わずかに見える画面を頼りに初期化を実行していきます。
縦にしたり、上下逆さまにしたり、横にしたりとコロコロ回して、表示を確認します。
そして、経験と勘を頼りにリセットをかけていきます。
ただ、質問文と「Yes」「No」の選択肢は画面中央に現れるんですよね。
これも記憶と想像で答えていく。
格闘すること数十分。
無事に初期化することができました。
、、、そろそろ支援員の方がいらっしゃるとありがたいな。
先日もプロジェクターのランプ交換をやったし、、、