【東武電車研究/車内表示/80000】80000系車内案内表示ステッカー類まとめ
調査対象:81501F
調査日:2025年3月8日
前回の似たような記事→ 【東武電車研究/車内表示/10000】館林ワンマン10030型案内表示ステッカー類まとめ
運転台後方・妻面※非常通話装置まわりは別記
※運転席後方、写真を撮ってませんでした…後日追記します
【東武電車研究/車内表示】乗務員室立入り禁止…なし 非貫通の80000ではまぁ予想通り 20400でナゾについてたりしましたが…
禁煙…10030リニューアルと同じ?
!号車番号ステッカー…新規。蓄光素材は10030ワンマンと同じだが、字体が変わっている
!消火器…新規 新たに蓄光素材化
!ドアハンドル…新規 国交省ガイドライン対応
https://gyazo.com/c66e3f301d94abee1a0fb17f18641bc7> https://gyazo.com/6d7da1581337949c5603004e85a7fafe
右は比較用の10030ワンマン
!非常通話装置…新規。
https://gyazo.com/a23d7fefa50869993b43aab34198ed45
!【東武電車研究/車内表示】みだりに車外に出ると危険です…新規
https://gyazo.com/a6a0c37715ee1a8aa2c641d0dd30b43f
ドアまわり
https://gyazo.com/9f03a0a0bd5235ee4351593bd4e45e84
!ドアハンドル…国交省ガイドライン対応で新規。蓋の穴位置も異なっている
https://gyazo.com/6dd47330430258a2ae8e4821b8a25cef
吊革…従来と同じ
マナーモード…10030ワンマンで使われたものと同じ
https://gyazo.com/e05789a569b3fa82b9d3da15721849fe
! 車内マップ…新規(あたりまえ)
!暖房注意…新規 赤枠がなくなりました
あとフリーストップカーテンなのに姫宮なながいません 何故