書籍_科学的根拠に基づく最高の勉強法_安川庸介
https://m.media-amazon.com/images/I/512Nm72a4kL._SY445_SX342_ControlCacheEqualizer_.jpg
https://amzn.to/4ndTcgz
私たちが今まで慣れ親しんだ、繰り返し読む(再読)、ノートに書き写す・まとめる、ハイライトや下線を引く、といった学習法は、実は身につきにくいやり方だった。覚えたことを思い出す、人に教えられる=アウトプットこそが成長につながる、研究によって検証された効率的な勉強法です。
あまり効果のない勉強法
あまり意識せずにただ繰り返し読む
綺麗に要約を作る
ハイライト・下線を引く
効果のある勉強法
(アクティブリコール)何も見ないで思い出す、ブツブツ言いながら白紙に書き出す、人に教える
覚えにくいものは、イメージに結びつける
1:アクティブリコール
アクティブリコールができるノートの書き方「コーネル法」
ファインマンテクニック ともほぼ重なる
2:分散学習
3:精緻的説明と自己説明
なぜ、どうして?と自分に常に問いながら学習
4:インターリービング
異なっているけれど似ているものを複数、交互に学習する
2025/10/13