書籍_イン・ザ・メガチャーチ_朝井リョウ
https://m.media-amazon.com/images/I/913L64Vl3aL._SY522_.jpg
https://amzn.to/3L6ZxMy
沈みゆく列島で、“界隈”は沸騰する――。あるアイドルグループの運営に参画することになった、家族と離れて暮らす男。内向的で繊細な気質ゆえ積み重なる心労を癒やしたい大学生。仲間と楽しく舞台俳優を応援していたが、とある報道で状況が一変する女。ファンダム経済を仕掛ける側、のめり込む側、かつてのめり込んでいた側――世代も立場も異なる3つの視点から、人の心を動かす“物語”の功罪を炙り出す。
2日間で読み切った。「ザ・令和の日本」小説で、終わり方も含めて辛かった
MBTI、自分もアレに近い
年齢と家族構成も近い
なぜ、APUを匿名で舞台として扱った?
属性でのセグメンテーションマーケティングは古い。気質でマーケティング
10%のコアな信徒作りが肝(これ、応用できる概念)
リベラル系に対する憧れに挫折して若干のアンチ化
視野を広げることに耐えきれない人がいる。視野は狭めた方が楽な人がいる
りんファミが陰謀論に転ぶところの章が特に素晴らしかった
2025/10/13