★6
009 - Three Point Angle(★6)
011 - Gravy Jobs(★6)
015 - Don't be too close(★6)
019 - Pick Two(★6)
031 - VS AtCoder(★6)
045 - Simple Grouping(★6)
049 - Flip Digits 2(★6)
054 - Takahashi Number(★6)
057 - Flip Flap(★6)
062 - Paint All(★6)
074 - ABC String 2(★6)
080 - Let's Share Bit(★6)
083 - Colorful Graph(★6)
088 - Similar but Different Ways(★6)
青dif
一部黄difに足突っ込んでると思う
逆詐称 (~dif1600)
074 - ABC String 2(★6)
考察一本なので難しく感じる人もいそう
易 (dif1600~1700)
031 - VS AtCoder(★6)
知識単体だし計算量も切り詰めなくても通る
054 - Takahashi Number(★6)
問題の読解が難しいがやることは見えやすいと思う
080 - Let's Share Bit(★6)
知識単体+わかりやすい制約
普通 (dif 1700~1800)
019 - Pick Two(★6)
普通...
062 - Paint All(★6)
けっこう難しいと思ったけど人々はそんなことない?
やや難 (dif 1800~1900)
088 - Similar but Different Ways(★6)
実装も難しい
009 - Three Point Angle(★6)
知識寄りだがあまり聞かれなさそう
045 - Simple Grouping(★6)
EDPCの後半でこれを知るようなイメージがある
011 - Gravy Jobs(★6)
典型ではあるが考察は簡単ではないと思う
難 (dif 1900~2000)
015 - Don't be too close(★6)
ハズレ方針を引きやすい形をしている
057 - Flip Flap(★6)
★7よりは見えやすい形をしているがこれが青difになるとも思えない
詐称 (dif2000~)
083 - Colorful Graph(★6)
ABC219-Gがほぼそのままでdif2287 Fの難易度とか時間を差し引いてもdif2200
049 - Flip Digits 2(★6)
考察が普通に難しい ABC155-Fがdif2700くらいあるであることを考慮してdif2300