Journal article, review, book, etc. by members
Natsukawa, H., Yuasa H., Fujisaki M., Kobayashi T., Maruyama H., Masukawa K., Nunokawa K., Saito H., Sato G., Sutton L.J., Takahashi M., Toba T., Washizawa S., Yanagawa M., Yoshida K. & Sergio F. (2024) Importance of the interplay between land cover and topography in modeling habitat selection. Ecological Indicators. 169.
一ノ瀬友博 (2024) 自然の力で災害を防ぐ—生態系減災. 都市公園 244, 6-9.
一ノ瀬友博 (2024) 交通と環境, 31-51. 国際交通安全学会編「未来を拓く交通・安全学」, 丸善出版.
一ノ瀬友博 (2024) 「30by30」達成に向けた自然共生サイト. グリーン・エージ 593, 10-14.
一ノ瀬友博 (2023) ドローンとVR技術を活用した里山ランドスケープのモニタリング手法の開発. Green Letter 45, 49.
Natsukawa, H., Yuasa, H., Sutton, L. J., Amano, H., Haga, M., Itaya, H., Kawashima, H., Komuro, S., Konno, T., Mori, K., Onagi, M., Ichinose, T., and Sergio, F. (2023) Utilizing a top predator to prioritize site protection for biodiversity conservation. Journal of Environmental Management. 347.
森林環境研究会・一ノ瀬友博・黒沢大陸編 (2023) 激甚化する自然災害と森林環境. 森林環境2023. 森林文化協会, 148pp.
一ノ瀬友博 (2023) 序章. 6-11. 森林文化協会・一ノ瀬友博・黒沢大陸編「激甚化する自然災害と森林環境」. 森林環境2023, 森林文化協会.
一ノ瀬友博 (2023) 持続可能な社会構築のためのグリーンインフラ. 129-144. 琴坂将広・宮垣元編「社会イノベーションの方法と実践」, 慶應義塾大学出版会.
Shimizu, T., Natsukawa, H., Yuasa, H., Kuroda, H. and Ichinose, T. (2023) DNA metabarcoding analysis of long-eared owl Asio otus pellets reveals small animals as its prey. KEIO SFC Journal 22(2), 336-347.
境翔悟・一ノ瀬友博 (2022) 水道組合によって管理運営される小規模水道の現状と管理運営の継続意向の把握―熊本県水俣市を事例に―. 実践政策学 8(2), 195-202.
佐々木恵子・一ノ瀬友博 (2022) 阿蘇地域の草原維持に係わる労働力の閾値分析と求められる支援と対策. 環境社会学研究 28, 41-56.
一ノ瀬友博 (2022) 自然に基づく地域づくりを実現するグリーンインフラの可能性. 農業と経済 88(3), 24-34.
Ishii, H., Yamaji, M., Natsukawa, H. and Ichinose, T. (2022) Breeding habitat selection of the Daurian Redstart Phoenicurus auroreus at the nest and territory scale. Ornithological Sciences 21(2), 227-234. https://doi.org/10.2326/osj.21.227 一ノ瀬友博 (2022) 土地利用情報の分析. 630-631. 亀山章編, 造園大百科事典, 朝倉書店.
一ノ瀬友博 (2022) 生物多様性戦略. 264-265. 亀山章編, 造園大百科事典, 朝倉書店.
一ノ瀬友博 (2022) 農村計画. 160-163. 亀山章編, 造園大百科事典, 朝倉書店.
一ノ瀬友博 (2022) グリーンインフラと生態系減災. 154-157. 亀山章編, 造園大百科事典, 朝倉書店.
一ノ瀬友博 (2022) 土地利用計画. 142-143. 亀山章編, 造園大百科事典, 朝倉書店.
一ノ瀬友博 (2022) 生態系減災における森林の役割. 林業経済 74(2), 3-7.
一ノ瀬友博 (2022) 農村地域におけるICT・スマート技術導入は何を目指すのか. 239-242. 中塚雅也・山下良平・斎尾直子編, 農村計画研究レビュー2022-10年間の農村計画学を読み解く, 筑波書房.
一ノ瀬友博 (2022) 地域循環共生圏による持続可能社会の構築. 日本地域政策研究 28, 4-11.
一ノ瀬友博 (2022) 新型コロナウイルスと大学教育. 67-70. 森林環境研究会編, 森林環境2022, 森林文化協会.
一ノ瀬友博 (2022) グリーンインフラと生態系減災. 217-219. 日本景観生態学会編, 景観生態学, 共立出版.
一ノ瀬友博 (2022) 地球環境時代の田園自然再生. 季刊JARUS 128, 1-2.
Iwamoto, M., Nogami, S. Ichinose, T. and Takeda, K. (2022) Unmanned aerial vehicles as a useful tool for investigating animal movements. Methods in Ecology and Evolution 13(5), 969-975. https://doi.org/10.1111/2041-210X.13829 Sasaki, K. and Ichinose, T. (2022) The Impact of the COVID-19 Pandemic on the General Public in Urban and Rural Areas in Southern Japan. Sustainability 14(4), 2277. https://doi.org/10.3390/su14042277 一ノ瀬友博 (2022) グリーンインフラ・生態系減災による気候変動適応策. 都市計画71(1), 68-71.
Yamada, Y., Taki, K., Yoshida, T., and Ichinose, T. (2022) An economic value for ecosystem-based disaster risk reduction using paddy fields in the kasumitei open levee system. Paddy and Water Environment 20, 215-226. https://doi.org/10.1007/s10333-021-00885-0 一ノ瀬友博 (2021) 地域循環共生圏の評価と指標. 環境情報科学 50(4), 18-23.
一ノ瀬友博 (2021) 生態系減災と地域循環共生圏による応答—持続可能な社会を目指して. BIOCITY 88, 42-49.
慶應義塾大学一ノ瀬友博研究室秦野生物多様性プロジェクト (2021) 棚田周辺の生き物たち. 113-183, NPO法人自然塾丹沢ドン会編「丹沢山ろく名古木棚田の生き物図鑑」, 夢工房, 神奈川県.
亀山章監修・小野良平・一ノ瀬友博編著 (2021) 造園学概論. 朝倉書店, 204pp.
一ノ瀬友博 (2021) 書評『林苑計画書』から読み解く明治神宮100年の森. ランドスケープ研究 85(2), 201.一ノ瀬友博 (2021) 阿蘇をモデル地域とした地域循環共生圏の構築. ランドスケープ研究 85(2), 134-137.
一ノ瀬友博 (2021) 阿蘇をモデル地域とした地域循環共生圏の構築. ランドスケープ研究 85(2), 134-137.
一ノ瀬友博 (2021) 地域循環共生圏の重層性. 環境情報科学 50(2), 86.
一ノ瀬友博 (2021) 生態系減災—自然を賢く活かした防災・減災. 公園緑地 81, 32-35.
大井和之・岸しげみ・一ノ瀬 友博 (2021) 藤沢市に生育するクゲヌマランの遺伝子解析, 神奈川自然誌資料, 2021(42), 33-38.
一ノ瀬友博 (2020) 広がるグリーンインフラ・ビジネスの可能性—従来のインフラによりグリーンの要素を組み込むアプローチ. りそなーれ 18(11), 7-10.
Natsukawa, H., Mori, K., Komuro, S., Shiokawa, T., Umetsu, J., and Wakita, N. (2020) Forest cover and open land drive the distribution and dynamics of the breeding sites for urban-dwelling Northern Goshawks. Urban Forestry & Urban Greening 53, 126732. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1618866719308568 山田由美 (2020) 一つの研究テーマに多様な地域の視点が加えられる場. 農村計画学会誌 39(2), 147.
一ノ瀬友博 (2020) 災害復興—南海トラフ巨大地震を想定したEco-DRR. 348-356. グリーンインフラ研究会・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・日経コンストラクション編「実践版!グリーンインフラ」, 日経BP.
Natsukawa, H., Mori, K., Komuro, S., Shiokawa, T., Umetsu, I. and Ichinose, T. (2019) Environmental factors affecting reproductive rate of Northern Goshawks in urbanized areas. Journal of Raptor Research, 53(4), 377-386. doi.org/10.3356/0892-1016-53.4.377 一ノ瀬友博 (2019) 人口減少時代における生態系減災の推進. 土木学会誌 104(10), 20-21.
一ノ瀬友博 (2019) 人口減少時代の海岸林-土佐清水市の大岐海岸. 森林文化協会編「森林環境2019」, 4-5.
一ノ瀬友博 (2019) 人口減少時代の災害に強い農村づくり<3>.週刊農林 2376, 4-5.
広田純一・山崎寿一・糸長浩司・斎尾直子・一ノ瀬友博・原科幸爾・栗田英治編著 (2019) 震災復興から俯瞰する農村計画学の未来. 農林統計出版, 459pp.
一ノ瀬友博 (2019) 生態系減災論. 73-88. 広田純一・山崎寿一・糸長浩司・斎尾直子・一ノ瀬友博・原科幸爾・栗田英治編, 「震災復興から俯瞰する農村計画学の未来」, 農林統計出版.
一ノ瀬友博 (2019) 「記憶知」オーラルヒストリーを用いた高台移転支援-気仙沼市舞根地区-. 313-322. 広田純一・山崎寿一・糸長浩司・斎尾直子・一ノ瀬友博・原科幸爾・栗田英治編, 「震災復興から俯瞰する農村計画学の未来」, 農林統計出版.
一ノ瀬友博 (2019) 人口減少時代の災害に強い農村づくり<2>.週刊農林 2370, 6-7.
Yamada, Y., Itagawa, S., Yoshida T., Fukushima, M., Ishi J., Nishigaki, M., Ichinose, T. (2019) Predicting the distribution of released Oriental White Stork (Ciconia boyciana) in central Japan. Ecological Research 34(2), 277-285. doi: 10.1111/1440-1703.1063 一ノ瀬友博 (2019) 人口減少時代の災害に強い農村づくり<1>. 週刊農林 2369, 6-7.
渡邊司・斎藤睦子・鈴木裕子・皆川泰臣・小笠原信介・一ノ瀬友博,・五箇公一 (2018) カードゲームを用いた生物多様性教育の実践的研究. 環境教育 28: 19-28.
田中伸彦・海津ゆりえ・押田佳子・川合康央・一ノ瀬友博・九里徳泰・伊藤渚生 (2018) 海岸観光地における津波被害に対する自治体施策—神奈川県相模湾沿岸地域の6市町を対象として. 都市計画報告集 17, 348-354.
一ノ瀬友博 (2018) 人口減少時代の持続可能な地域づくり. 環境共生 23, 31-34.
Mizumura, H., Ikeda, T., Kawasaki, T., Shiratori, F., Seto, H., Kunishima, Y., Takahashi, Y., Ichinose, T. and Higuchi, H. (2018) Prey items delivered to young Northern Goshawks Accipiter gentilis by a single pair breeding in central Tokyo, Japan. Ornithological Science 17(2), 229-236. doi: 10.2326/osj.17.229
一ノ瀬友博 (2018) 生態系減災(Eco-DRR)の手法について. 54-57 「防災系統緑地の計画手法に関する技術資料-都市の防災性向上に向けた緑の基本計画等の策定に係る解説書-」 (緑化生態研究室編). 国土交通省国土技術政策総合研究所.
板川暢・一ノ瀬友博 (2018) 都市中小河川のハグロトンボ(Calopteryx atrata)の移動距離に影響を及ぼす要因. ランドスケープ研究(オンライン論文集) 11, 32-38.
一ノ瀬友博 (2018) 災害大国でいかに安全に生きるか? グリーン・ パワー472, 26-29.
一ノ瀬友博 (2018) 生物多様性自治体ランキング. かながわの自然 67, 2-3.
一ノ瀬友博 (2018) 人口減少時代の自然災害に生態系減災で備える. 三田評論 1220, 27-32.
伊藤渚生・板川暢・一ノ瀬友博 (2018) 鎌倉市におけるネットワーク分析を用いた避難困難地域の推定. ランドスケープ研究 11, 1-8.
Morisaki, M. and Ichinose, T. (2018) Economic evaluation of green infrastructure at Higashiōmi city, Shiga prefecture. Pages 43-44 in Committee of International Affairs Association of Rural Planning, Japan editor. 2017 Japan-Korea rural planning seminar. Association of Rural Planning, Japan, Kumamoto.
Imoto, I., Ichinose, T., Itagawa, S. and Yamada, Y. (2018) Land use change in 100 years and increased disaster risk - flood disaster in Joso city, on the Kinu River caused by Kanto-Tohoku heavy rainfall in September 2015. Pages 39-40 in Committee of International Affairs Association of Rural Planning, Japan editor. 2017 Japan-Korea rural planning seminar. Association of Rural Planning, Japan, Kumamoto.
Ichinose, T. (2018) Preface: Resilience and sustainability of rural areas. Pages i in Committee of International Affairs Association of Rural Planning, Japan editor. 2017 Japan-Korea rural planning seminar. Association of Rural Planning, Japan, Kumamoto.
一ノ瀬友博 (2018) なぜ「都市の生物多様性指標」で基礎自治体を評価するのか. ランドスケープ研究 41(4), 336-337.
Mauerhofer, V., Ichinose, T., Blackwell, B. D., Willig, M. R., Flint, C. G., Krause, M. S. and Penker, M. (2018) Underuse of social-ecological systems: A research agenda for addressing challenges to biocultural diversity. Land Use Policy 72, 57-64. doi: 10.1016/j.landusepol.2017.12.003
Robles, R. and Ichinose, T. (2017) Predicting disaster contact preferences for foreign residents in Sendai City - a multinomial logistic regression analysis on disaster social capital. Paper presented 17th Conference of the Science Council of Asia, 548-555.
Robles, R. and Ichinose, T. (2017) Empowering migrant communities: a step towards Inclusive disaster risk reduction and recovery. 101-104. “Migrants in DRR: practices of inclusion” (L. Guadagno, M. Fuhrer and J. Twigg eds.). International Organizational for Migration (IOM), Overseas Development Institute (ODI) and Council of Europe.
Robles, R., and Ichinose, T. (2017) Disaster, resilience, and social capital: Filipino students in the aftermath of the 2011 Tohoku Earthquake. Asian Studies 53(1), 100-126.
Natsukawa, H., Ichinose, T. and Higuchi, H. (2017) Factors Affecting breeding-site selection of northern goshawks at two spatial scales in urbanized areas. Journal of Raptor Research 51, 417-427. doi: 10.3356/JRR-16-69.1
一ノ瀬友博・板川暢・矢ケ﨑太洋 (2017) もうね語り部帖写真録. 慶應義塾大学SFC気仙沼復興プロジェクト, 48pp.
Ichinose, T. (2017) Green infrastructure in reconstruction after the 2011 earthquake and tsunami: a case study of historical change on Awaji Island in Japan. 253-265. “Rethinking resilience, adaptation and transformation in a time of change” (W. Yan and W. Galloway eds.). Springer International Publishing.
京本克樹・板川暢・一ノ瀬友博・吉新一之 (2017) 小学校におけるチョウ類・トンボ類を題材とした環境教育プログラムの実施が子供達の昆虫形態理解に及ぼす影響--川崎市立川崎小学校における環境教育プログラム実施を事例として. 都市計画報告集 15, 345-350.
板川暢・樋口陽平・一ノ瀬友博・横山勝英 (2017) 気仙沼市舞根地区の津波浸水域におけるトウホクサンショウウオの卵嚢分布の経年変化. ランドスケープ研究(オンライン論文集) 10, 37-46.
一ノ瀬友博 (2017) 東日本大震災とEco-DRR. 350-351 「決定版!グリーンインフラ」 (グリーンインフラ研究会・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・日経コンストラクション編). 日経BP社.
板川暢・一ノ瀬友博 (2016) 海辺ランドスケープの「避ける」防災・減災と土地利用. ランドスケープ研究 80(3), 196-199.
一ノ瀬友博 (2016) 東日本大震災からの復興と人口減少時代の国土のあり方. KEIO SFC JOURNAL 16(1), 4-7.
一ノ瀬友博 (2016) 東日本大震災の津波による被災と生態系を基盤とした防災・減災. KEIO SFC JOURNAL 16(1), 8-25.
一ノ瀬友博 (2016) 地球環境と人口減少時代の都市公園. ランドスケープ研究80(2), 107-111.
一ノ瀬友博 (2016) 身近な緑のデザイン. 258-265 「地球とつながる暮らしのデザイン」 (小林光・豊貞佳奈子編). 木楽舎.
鷲谷いづみ・一ノ瀬友博・海部健三・津田智・西原昇吾・山下雅幸・吉田丈人 (2016) 生態学--基礎から保全へ. 培風館, 289pp.
Robles, L.R. and Ichinose, T. (2016) Trust, connections and social capital in disaster: a study on the 2013 typhoon Haiyan affected residents in Leyte, Philippines. Journal of Environmental Information Science 44(5), 79-86.
一ノ瀬友博 (2016) 防災集団移転促進事業と気仙沼市舞根地区におけるオーラルヒストリーの収集. 農村計画学会誌 34(4), 415-418.
一ノ瀬友博・板川暢・矢ケ﨑太洋・有賀淳・清水拓海 (2016) もうね語り部帖第三号. 慶應義塾大学SFC気仙沼復興プロジェクト, 藤沢, 36pp.
森林環境研究会・一ノ瀬友博・鎌田磨人編 (2016) 森林環境2016/震災後5年の森・地域を考える. 森林文化協会, pp.194.
一ノ瀬友博 (2016) 東日本大震災における高台移転の進捗と課題--宮城県気仙沼市を例に. 83-93. (森林環境研究会・一ノ瀬友博・鎌田麿人編, 『森林環境2016/震災後5年の森・地域を考える』). 森林文化協会.
Ichinose, T. (2015) Depopulation and the aging problem in Japanese rural areas and the new National Spatial Strategies in 2015. Pages 1-2 in Committee of International Affairs Association of Rural Planning, Japan editor. 2015 Japan-Korea rural planning seminar. Association of Rural Planning, Japan, Ishikawa.
Itagawa, S. and Ichinose, T. (2015) Annual change of Odonate richness and diversity in tsunami inundated lowland area - the case in Moune district, Kesennuma city, Miyagi prefecture, Japan. Pages 90-91 in Committee of International Affairs Association of Rural Planning, Japan editor. 2015 Japan-Korea rural planning seminar. Association of Rural Planning, Japan, Ishikawa.
一ノ瀬友博 (2015) 人口減少時代の農村グリーンインフラストラクチャーによる防災・減災. 農村計画学会誌 34(3), 353-356.
Asmiwyati, I. G. A. A. R., Mahendra, M. S., Arifin, N. H. S. and Ichinose, T. (2015) Recognizing indigenous knowledge on agricultural landscape in Bali for micro climate and environment control. Procedia Environmental Sciences 28, 623-629.
Sasaki, K., Ichinose, T., Doko, T., Imoto, I. and Jopp, F. (2015) Establishment of laurel forest vegetation in adjacent secondary forest in central Japan. Landscape and Ecological Engineering 12, 61-72, Doi: 10.1007/s11355-015-0278-y.
Sun, K., Hijikata, N., Ichinose, T. and Higuchi, H. (2015) The migration flyways and protection of cranes in China. Global Environmental Research 19, 173-181.
一ノ瀬友博 (2015) 新たな国土形成計画をめぐる論点--農村計画学会の取り組み. 農村計画学会誌 34(1), 33-36.
加藤和弘・吉田亮一郎・高橋俊守・笠原里恵・一ノ瀬友博 (2015) 都市および近郊の小規模樹林地で記録された鳥類の種組成に影響する要因. ランドスケープ研究 78(5), 671-676.
板川暢・一ノ瀬友博・村上暁信・アミ アミナ ムティア (2015) ジャカルタ郊外集落内の小規模池(コラム)の分布・利用実態と消失リスクに関する研究. ランドスケープ研究. 78(5), 791-796.
一ノ瀬友博 (2015) 生物多様性の保全--目標環境の設定. 152-155. 「造園工事総合示方書--技術解説編」(日本造園学会編), 経済調査会.
一ノ瀬友博・板川暢・樋口陽平 (2015) 陸水生物相. 43-45 「森里海フィールドブック」 (舞根森里海研究所舞根研究グループ編). 森は海の恋人.
一ノ瀬友博 (2015) 交通と環境. 31-40. 「交通・安全学」(国際交通安全学会編). 国際交通安全学会.
Ichinose, T. (2015) Transportation and the environment. 31-39 “Traffic and safety sciences” (International Association of Traffic and Safety Sciences eds.). International Association of Traffic and Safety Sciences.
相羽康郎・川﨑興太・齊藤充弘・吉田樹・浦部智義・一ノ瀬友博・塩谷弘康・小山良太・林薫平 (2015) 原発事故からの復興まちづくり. 23-33 「東日本大震災合同調査報告--都市計画編」 (東日本大震災合同調査報告書編集委員会編). 日本都市計画学会.
伊藤渚生・一ノ瀬友博 (2015) 津波避難場所選定指標を用いた現状の避難ビル適地選定分析--鎌倉市における事例研究. 都市計画報告集 13(4), 156-159.
孫可冀・一ノ瀬友博・土光智子・陳文波・板川暢 (2014) 現地調査と衛星画像を組み合わせた中国向海(シャンハイ)湿地におけるヨシ Phragmites australis の生育環境評価. 環境情報科学学術研究論文集 28, 71-76.
Ichinose, T. (2014) Sustainable reconstruction in rural areas of Japan after the disaster on 11 March 2011. 13-24. "Rethinking nature in contemporary Japan - science, economics, politics", (M. Mariotti, T. Miyake and A. Revelant eds.). Edizioni Ca’Foscari.
一ノ瀬友博・板川暢・矢ケ﨑太洋・樋口陽平・三澤義大 (2014) もうね語り部帖第二号. 慶應義塾大学SFC気仙沼復興プロジェクト, 28.
一ノ瀬友博 (2014) 流域レベルでサステイナブルな生態環境の再構築. 329-333. 農村計画学会30周年記念事業委員会編「総説ルーラル・サステイナビリティと農村計画 農村計画学会設立30周年記念誌改訂普及版」, 農村計画学会.
一ノ瀬友博 (2014) 用語解説「グリーンインフラストラクチャー」. ランドスケープ研究 78(1), 55.
Doko, T., Chen, W., Qazi, O., Okabayashi, S., Meguro, D., Kanamori, T., Jones, M., Kawata, C., Yagasaki, T., Ichinose, T. and Sasaki, K. (2014) Potential plant biomass estimation through field measurement and vegetation cover mapping using ALOS satellite imagery: Case study of Fujiyoshida City, Japan. IOP Conference Series: Earth and Environmental Science 17, 012078, Doi: 10.1088/1755-1315/17/1/012078.
Chen, W., Doko, T., Liu, C., Ichinose, T., Fukui, H., Feng, Q. and Gou, P. (2014) Changes in Rongbuk lake and Imja lake in the Everest region of Himalaya. ISPRS - International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences XL-2, 259-266.
一ノ瀬友博 (2014) 人と共存してきた自然-「二次自然」, 73-80. 「ザ環境学-緑の頭のつくり方」(小林光編)勁草書房.
一ノ瀬友博 (2014) ドナウデルタの景観とその変化. ランドスケープ研究 77(4), 365.
Galbreath, D. M., Ichinose, T., Furutani, T., Yan, W. and Higuchi, H. (2014) Urbanization and its implications for avian aggression: a case study of urban black kites (Milvus migrans) along Sagami Bay in Japan. Landscape Ecology 29, 169-178.
矢ケ﨑太洋・一ノ瀬友博 (2013) オーラルヒストリーの収集と分析による東日本大震災以前の記憶と地域イメージ--宮城県気仙沼市唐桑町舞根地区の事例. 農村計画学会誌 32, 209-214.
宮下貴裕・一ノ瀬友博・中島直人 (2013) 静岡市中心部の都市改造計画における既存街路構造の評価の変遷に関する研究 - 「通り」を中心とした都市づくりの意識に着目して -. 都市計画論文集 48, 489-494.
Itagawa, S. and Ichinose, T. (2013) Urban biodiversity index based on the relation between land use patterns and distribution of Odonates in Jakarta, Indonesia. Proceedings of KAGIS fall conference, 244-247.
Yamashita, R. and Ichinose, T. (2013) Significance and Limitations of the Support Policy for Marginal Hamlets in the Strategy of Self-sustaining Regional Sphere Development. 51-67 “Spatial Planning and Sustainable Development: Approaches for Achieving Sustainable Urban Form in Asian Cities, Strategies for Sustainability” (M. Kawakami, Z.-j. Shen, J.-t. Pai, X.-l. Gao and M. Zhang eds.). Springer.
小山敦士・一ノ瀬友博 (2013) 福島県いわき相双地域における木質バイオマス利活用システムの検証. 農村計画学会誌 32(1), 24-28.
一ノ瀬友博・板川暢・矢ケ﨑太洋・伊藤渚生・金森貴洋・高橋麻里 (2013) 舞根語り部帖. 慶應義塾大学気仙沼復興支援プロジェクト, 28pp.
一ノ瀬友博 (2013) 撤退する農山村のランドスケープ再編--ソーシャルネットワーキングがつくる新しいコモンズ. 65-74. 森林環境研究会編「森林環境2013/地域資源の活かし方」. 森林文化協会.
Ichinose, T. (2012) Green infrastructure in preindustrial Japan. zoll+ 21, 96-99.
水野紗也・一ノ瀬友博 (2012) 都市公共空間における緑地の効用について--都市の魅力という観点から. 都市計画報告集 11, 87-90.
Ichinose, T. (2012) The reconstruction of transportation and environmental infrastructure in rural areas. IATSS Research 36(1), 24-29.
一ノ瀬友博 (2012) 気仙沼大学ネットワーク--被災地における大学プラットフォームの構築. 建築雑誌 127 (1633), 2-3.
一ノ瀬友博 (2012) 宮城県気仙沼市における大学プラットフォーム. ランドスケープ研究 76(1), 52.
板川暢・一ノ瀬友博・片桐由希子・大澤啓志・石川幹子 (2012) 東京湾沿岸部埋立地における緑被分布とバッタ類の生息分布との関係について. ランドスケープ研究 75(5), 621-624.
一ノ瀬友博 (2012) 宮城県気仙沼市の復興支援の取り組みと課題. 人と国土21 37(6), 13-17.
一ノ瀬友博 (2012) 宮城県気仙沼市の復興と大学ネットワーク. 農村計画学会誌 30(4), 537-539.
Limlahapun, P., Fukui, H., Yan, W. and Ichinose, T. (2011) Integration of flood forecasting model with the web-based system for improving flood monitoring, and the alert system. Control, Automation and Systems (ICCAS), 11th International Conference, 767-772.
山下良平・一ノ瀬友博 (2011) 合意形成の特性と限界に着目した過疎地型地域経営モデルに関する事例的研究-石川県能登町「春蘭の里」の取り組みから-. 農村計画学会誌 30(3), 436-442.
Yamashita, R. and Ichinose, T. (2011) Significance and limitations of the support policy for marginal hamlets in the strategy of self-sustaining regional sphere development. International Conference 2011 on Spatial Planning and Sustainable Development, proceedings.
Doko, T., Chen, W. and Ichinose, T. (2011) Applicability of a predicitive distributional model for the distribution of the Asiatic black bear (Ursus thibetanus japonicus) to a local population tin the Tanzawa region of Japan. Papers on Environmental Information Science 25, 215-220.
一ノ瀬友博 (2011) 農山漁村地域の交通・環境インフラストラクチャーの復興. IATSS Review 36(2), 100-106.
厳網林・一ノ瀬友博・丹治三則 (2011) 緩和と適応の統合―気候変動と環境の新しいパラダイム. KEIO SFC JOURNAL 11(1), 69-82.
一ノ瀬友博 (2011) 都市の生物多様性をはかる. SEEDer 5, 44-49.
一ノ瀬友博 (2011) 宮城県気仙沼市の被災状況と現地調査速報. 農村計画学会誌 30(2), 115-117.
一ノ瀬友博 (2011) 環境問題の解決に資する緑の基本計画. 公園緑地 71(6), 10-12.
樋口陽平・板川暢・山根尚文・一ノ瀬友博 (2011) 加賀地方北部における止水性生物多様性の現状と保全. 環境情報科学 40(1), 104-105.
荻本央・板川暢・山野浩嗣・一ノ瀬友博 (2011) 都市緑地における標識とWebページを用いた環境学習プログラムの開発と効果検証. 都市計画報告集 9, 144-147.
Doko, T., Fukui, H., Kooiman, A., Toxopeus, A. G., Ichinose, T., Chen, W. and Skidmore, A. K. (2011) Identifying habitat patches and potential ecological corridors for remnant Asiatic black bear (Ursus thibetanus japonicus) populations in Japan. Ecological Modelling 222, 748-761.
佐々木恵子・一ノ瀬友博 (2010) 都市部における小規模な針葉樹人工林の生物生育地としての再評価に向けた研究. 環境情報科学 39(1), 102-103.
倉谷伸宏・一ノ瀬友博 (2010) 都市部における放棄された谷戸の水質浄化能力に関する研究. 環境情報科学 39(1), 106-107.
板川暢・片桐由希子・大澤啓志・一ノ瀬友博・石川幹子 (2010) 東京湾沿岸部埋立地における緑被分類とバッタ相の関係について. 環境情報科学 39(1), 120-121.
小山敦士・一ノ瀬友博 (2010) 木質バイオマス有効利用と経済的持続性の観点から見た循環システム構築. 環境情報科学 39(1), 134-135.
一ノ瀬友博 (2010) 都市におけるエコロジカルネットワークのあり方. 都市計画 59(5), 38-41.
Harashiha, K. and Ichinose, T. (2010) A hierarchical zoning method for land resource management based on watershed and population: a case study in Iwate Prefecture. Journal of Landscape Architecture in Asia 5, 1-6.
Sasaki, K., Ichinose, T. and Imoto, I. (2010) Environmental factors affecting the Pteridophyte species composition in small coniferous plantations in urban areas. Journal of Landscape Architecture in Asia 5, 33-38.
一ノ瀬友博 (2010) 環境保全--コウノトリの野生復帰とイギリスのグランドワーク. 225-235 「社会イノベータへの招待--「変化をつくる」人になる」 (金子郁容・國領二郎・厳網林編). 慶應義塾大学出版会.
一ノ瀬友博・五箇公一監修 (2010) マイ・ネイチャー--カードゲームで遊ぶ生物多様性. 進学教室サピックス小学部・マイアース・プロジェクト, 大日本印刷, 16.
一ノ瀬友博 (2010) 都市と生物多様性. 新都市 64, 14-17.
一ノ瀬友博 (2010) 撤退と再生の農村計画--活性化ではない地域支援のあり方. 農業と経済 76(11), 35-42.
一ノ瀬友博 (2010) 選択と集中で中山間地域の二次的自然を保全する. 141-147 「撤退の農村計画--過疎地域からはじまる戦略的再編」 (林直樹・齋藤晋編). 学芸出版社.
一ノ瀬友博 (2010.7) 将来に求められるアーバンデザイン像. 野鳥 746, 6-7.
板川暢・片桐由希子・一ノ瀬友博・大澤啓志・石川幹子 (2010) 横浜市金沢区の港湾部埋立地における直翅目の分布状況とそれに影響を及ぼす環境要因. ランドスケープ研究 73, 431-436.
一ノ瀬友博 (2010) 都市のエコロジカルネットワークと生物生息地としての都市公園. 都市緑化技術76, 14-17.
一ノ瀬友博 (2010) 農村イノベーション-発展のための撤退の農村計画というアプローチ. イマジン出版, 93pp.
一ノ瀬友博 (2010) 環境保全. 226-236. 「慶應義塾大学政策・メディア研究科社会イノベータコース教材 個益公益のデザイン」(慶應義塾大学政策・メディア研究科社会イノベータコース編).
倉谷伸宏・板川暢・一ノ瀬友博 (2010) 神奈川県高座丘陵における放棄された谷戸の水路の水質変動について. 都市計画報告集 8, 193-196.
土光智子・福井弘道・大澤啓志・一ノ瀬友博 (2009) ロジスティック回帰モデルを用いた環境指標によるツキノワグマ (Ursus thibetanus japonicus)の生息確率予測モデル. 環境情報科学論文集 23, 107-112.
一ノ瀬友博・東淳樹・原科幸爾・林直樹・齋藤晋・前川英城・山下良平 (2009) 集落限界点評価手法と持続可能な流域圏の構築. 人と国土21 35 (1), 44.
原未季・一ノ瀬友博 (2009) 神奈川県横浜市及び鎌倉市において里山保全活動を行う市民団体の特徴と課題. 都市計画報告集 7, 77-81.
一ノ瀬友博 (2009) 種の保存とランドスケープの取り組みの歴史と課題. ランドスケープ研究 72, 356-359.
一ノ瀬友博・石井潤・森田年則 (2009) 淡路島のため池におけるトンボ類の空間的自己相関と環境要因. 農村計画学会誌 27, 191-196.
一ノ瀬友博 (2009) 都市における生物多様性の保全. IATSS Review 34, 358-363.
原田麻美・大藪崇司・一ノ瀬友博 (2008) 剪定枝葉を使用したチップマルチング材の公園内利用の可能性. 環境情報科学論文集 22, 399-404.
一ノ瀬友博 (2008) エコロジカルネットワークによる都市の生物多様性の向上 - コリドーからマトリックスへ. 都市緑化技術 70, 14-17.
Kinoshita, T., Zhang, J., Ye, K. and Ichinose, T. (2008) Case studies on management system of green spaces at wide spatial scale in urban and its fringe area of Japan, China and Korea. Journal of Landscape Architecture in Asia 4, 297-302.
石井潤・一ノ瀬友博 (2008) 棚田のため池群における水草の分布様式と環境要因. 農村計画学会誌 27, 73-81.
一ノ瀬友博・高橋俊守・加藤和弘・大澤啓志・杉村尚 (2008) 農村地域における生物生息環境評価のためのビオトープタイプ地図作成手法の提案. 農村計画学会誌 27, 7-13.
一ノ瀬友博 (2008) エコロジカルデザイン、プランニング、マネジメント. ランドスケープ研究 72, 78-83.
大澤啓志・一ノ瀬友博・高橋俊守・杉村尚・加藤和弘 (2008) 農村域の立地評価を目的としたカエル類の指標種選定のための調査方法. ランドスケープ研究 71, 569-572.
一ノ瀬友博 (2008) 変化する景観をどうするか - 景観は守るものか、創るものか - イギリスの農村景観の事例から. 海外農村開発資料 67, 農村開発企画委員会, 61pp.
林直樹・前川英樹・齋藤晋・一ノ瀬友博 (2008) 人口減少時代の中山間地域. ランドスケープ研究 71, 357-360.
Ichinose, T. (2007) Restoration and conservation of aquatic habitats in agricultural landscapes of Japan. Global Environmental Research 11, 153-160.
大西郁・一ノ瀬友博 (2007) 農村地域の修景計画におけるCGイメージアンケートを用いた合意形成手法. 農村計画学会誌 26, 371-376.
一ノ瀬友博・伊藤休一 (2007) 淡路島における江戸時代後期の林野の分布と昭和時代との比較. 農村計画学会誌 26, 203-208.
Ichinose, T., Asmiwyati, I G. A. A. R., Kataoka, M. and Arifin, N. H. S. (2007) Land use change and irrigation system in the agricultural landscape of terraced paddy field in Awaji Island, central Japan. Landscape and Ecological Engineering 3, 171-178.
一ノ瀬友博 (2007) 生物多様性と緑地計画. 都市計画 269, 37-42.
一ノ瀬友博 (2007) 動物の解析-生息地評価. 138-145.「自然環境解析のためのリモートセンシング・GISハンドブック」(長澤良太・原慶太郎・金子正美編), 古今書院.
一ノ瀬友博 (2007) 耕作放棄によって失われていく農村地域の水辺環境とその保全再生. 地球環境 12 (1), 37-47.
Ichinose, T., Shen, Y., Ye, K. and Kinoshita, T. (2007) Comparison of nature restoration projects in urban areas of Japan, China, and Korea. Journal of Landscape Architecture in Asia 3, 186-190.
伊藤休一・一ノ瀬友博 (2007) 淡路島における明治から昭和期にかけての土地利用変化. 都市計画報告集 6,51-54.
一ノ瀬友博 (2007) 日本のビオトープ技術の現状と課題. 土と基礎 55 (7), 8-11.
一ノ瀬友博・沈悦・いぇ京禄 (2007) 都市域における自然再生事業と活性化. 27-36. 「日中韓におけるランドスケープの形成・保全・再生に関する比較研究報告書」(斉藤庸平編), 兵庫県立淡路景観園芸学校.
一ノ瀬友博 (2007) 生態的ネットワークによる都市の自然再生. 207-227. 「都市建築のかたち」(学会叢書「都市建築の発展と制御」編集委員会編), 日本建築学会.
辻秀之・田村和也・服部保・中瀬勲・一ノ瀬友博・橘俊光・林健児・土江廣幸 (2007) 尼崎の森中央緑地における生態的森林創出の計画技術. 造園技術報告集 4, 20-23.
森稚子・一ノ瀬友博 (2007) 生態的ネットワークの拠点としての工場緑化提案. 都市計画報告集 5, 105-109.
Ichinose, T., Yokokawa, A., Asmiwyati, I G. A. A. R., Arifin, N. H. S. and Kataoka, M. (2006) Relationships between bird distribution and land use in an agricultural landscape, Bali, Indonesia. 294-302. In "Conservation biology in Asia", McNeely, J. A., McCarthy, T. M., Smith, A., Olsvig-Whittaker, L. and Wikramanayake, E. D. (eds.), Society for Conservation Biology Asia Section and Resources Himalaya Foundation, Kathmandu.
Ichinose, T. and Miyata, W. (2006) Developing ecological networks between urban woodlands in an industrial area: a case study in the Osaka metropolitan area of Japan. 201-204. In "Patterns and progresses in forest landscapes: consequences of human management", Lafortezza, R. and Sanesi, G. (eds.), Accademia Italiana di Scienze Forestali, Firenze.
Ichinose, T. and Kataoka, M. (2006) Relationship between waterbird distribution and environmental factors in irrigation ponds on southern Awaji Island, Hyogo Prefecture, central Japan. Journal of Landscape Architecture in Asia 2, 115-120.
一ノ瀬友博編 (2006) 変化する景観に関する総合的研究報告書. 淡路景観園芸学校.
一ノ瀬友博 (2006) 大阪市中心部の街路樹と越冬期の鳥類の分布の関係. ランドスケープ研究 69, 537-540.
服部保・南山典子・松村俊和・赤松弘治・一ノ瀬友博 (2006) ゴメラ島(カナリア諸島)の照葉樹林. 人と自然 16, 9-20.
一ノ瀬友博 (2005) 都市域における道路およびその周辺の緑化が生態的ネットワークに果たす役割についての調査研究. 道路と自然 129, 26-29.
Ichinose, T. (2005) An ecological network plan for the conservation of woodland bird species based on satellite image data in Nishinomiya City, Japan. Journal of Landscape Architecture in Asia 1, 10-15.
一ノ瀬友博 (2005) 自然再生とランドスケープエコロジー. 34-46. 「景観園芸入門」(景観園芸編集委員会編), ビオシティ.
伊藤休一・美濃伸之・一ノ瀬友博・平田富士男 (2005) 明治期の淡路島における地域資源の分布状況とその連鎖性について. 日本景観生態学会誌 9 (2), 19-26.
Ichinose, T. (2005) Ecological networks for bird species in the wintering season based on urban woodlands. 181-192. In “Wild urban woodlands”, Kowarik, I. and Koerner, S. (eds.), Springer-Verlag Berlin Heidelberg.
一ノ瀬友博 (2004) 地域住民主体による兵庫県淡路島の地域ビジョン策定とその農村地域における展開. 農村計画学会誌 23, 231-236.
一ノ瀬友博 (2004) 里山の生き物たち, 森林科学 42, 31-37.
Asmiwyati, I G. A. A. R., Ichinose, T., Kataoka, M. and Arifin, N. H. S. (2004) Interaction of land use change and water pond irrigation management system on rice terraced landscape in Hokudan-cho, Hyogo Prefecture, Central Japan. Reports of City Planning Institute of Japan 3, 31-34.
松村俊和・一ノ瀬友博・Arifin, N. H. S.・Asmiwyati, I G. A. A. R. (2004) インドネシアバリ島の水田周辺の植物相. 景観園芸研究 5, 41-44.
伊藤休一・美濃伸之・一ノ瀬友博 (2004) 生物生息地の構造・組成・動態の観点に基づく生息環境評価地図の作成手法. 都市計画報告集 2, 108-113.
一ノ瀬友博 (2004) 衛星データを用いた鳥類のための生態的ネットワーク構築手法の試み. 都市計画報告集 2, 102-107.
加藤和弘・章冬琴・一ノ瀬友博 (2004) 淡路島のため池における付着珪藻群集の種組成に関与する要因. ランドスケープ研究 67, 511-514.
一ノ瀬友博・片岡美和 (2003) 兵庫県北淡町の農村地域における小規模ため池群の水質と水位変動について. 農村計画学会誌 22(別冊), 1-6.
一ノ瀬友博 (2003) 緑地と周辺の土地利用が越冬期の鳥類の分布に及ぼす影響について-都市域における生態的ネットワーク構築に向けて-, 日本都市計画学会学術研究論文集 38, 625-630.
一ノ瀬友博 (2003) 鳥類群集を指標とした緑地環境評価手法に関する研究. ランドスケープ研究 67, 31-38.
三井雄一郎・岩崎寛・藤原道郎・一ノ瀬友博 (2003) 環境要因の違いがため池周縁部の植物相に与える影響. 日本緑化工学会誌 29(1), 293-296.
一ノ瀬友博・川池芽美 (2003) ドイツ連邦共和国環境・自然保護・原子力安全省発行資料「景観計画-その内容と手法-」について. 景観園芸研究 4, 29-50.
松村俊和・一ノ瀬友博・Arifin, N. H. S.・片岡美和・片野準也・Asmiwyati, I G. A. A. R. (2003) インドネシアバリ島における水田周辺の植生. 景観園芸研究 4, 11-14.
一ノ瀬友博・Arifin, N. H. S.・片野準也・片岡美和・松村俊和・Asmiwyati, I G. A. A. R. (2003) インドネシアバリ島の棚田と水利システムに関する基礎調査. 景観園芸研究 4, 5-10.
岩崎寛・三井雄一郎・一ノ瀬友博 (2003) ため池周縁部に生息するクズ Pueraria lobata Ohwi の光合成特性. 景観園芸研究 4, 1-4.
一ノ瀬友博・加藤和弘 (2003) 都市域の小規模樹林地と都市公園における越冬期の鳥類の分布に影響する要因. ランドスケープ研究 66, 631-634.
橋本香代子・一ノ瀬友博・美濃伸之・平田富士男 (2003) 大阪湾周辺地域における土砂採取跡地利用とその要因に関する研究. 都市計画報告集 1, 62-65.
加藤和弘・一ノ瀬友博・高橋俊守 (2003) 分類樹木を用いた生物生息場所の分類 河川水辺の鳥類を対象とした事例研究. 応用生態工学 5(2), 189-201.
中瀬勲・服部保・田原直樹・八木剛・一ノ瀬友博 (2003) 兵庫県におけるビオトープ地図・プラン作成について. 造園技術報告集 2, 42-45.
橋本亜矢子・伊藤休一・三井雄一郎・片岡美和・一ノ瀬友博・美濃伸之・斎藤庸平 (2002) 生態的ネットワーク計画のための評価手法の提案-洲本市を事例として-. 農村計画学会誌 21(別冊), 235-240.
山野浩嗣・片岡美和・一ノ瀬友博・美濃伸之・平田富士男 (2002) 兵庫県北淡町の小規模ため池におけるトンボ類の分布と環境要因の関係について. 農村計画学会誌 21(別冊), 25-30.
一ノ瀬友博 (2002) 公園緑地における鳥類の出現状況と公園緑地の植生及び周辺土地利用との関係に関する研究-都市域における生態的ネットワーク計画構築のための基礎的研究-. 日本都市計画学会学術研究論文集 37, 919-924.
一ノ瀬友博 (2002) 都市域における生態的ネットワーク計画手法に関する研究. 都市緑化技術 46, 36-39.
橋本亜矢子・伊藤休一・三井雄一郎・片岡美和・一ノ瀬友博・美濃伸之・斎藤庸平 (2002) 生態的ネットワーク計画手法の提案-洲本市を事例として-. 景観園芸研究 3, 23-28.
瀬尾綾子・一ノ瀬友博・美濃伸之・平田富士男 (2002) 兵庫県淡路町における果樹園に関わる土地利用変遷とその要因について. 景観園芸研究 3, 11-16.
一ノ瀬友博・森田年則 (2002) 兵庫県北淡町の農村地域のため池におけるトンボ類の分布とそれを規定する要因について. ランドスケープ研究 65, 501-506.
一ノ瀬友博・高橋俊守・川池芽美 (2001) ドイツにおける生物空間地図化の現状とその日本への展開. 保全生態学研究 6, 123-142.
瀬尾綾子・美濃伸之・浅田増美・一ノ瀬友博 (2001) 地理情報システムを用いた兵庫県淡路町の土地利用変遷の分析. 農村計画学会誌 20(別冊), 169-174.
浅田増美・一ノ瀬友博 (2001) 兵庫県淡路島のため池の分布特性とその管理に関する研究. 農村計画学会誌 20(別冊), 79-84.
一ノ瀬友博・高橋俊守・加藤和弘 (2001) 多摩川の生物空間地図作製と絶滅危惧植物カワラニガナの分布予測への応用. 地理情報システム学会講演論文集 10, 337-340.
山本祥子・河原田愛・糸川千尋・大森潮・中谷千尋・一ノ瀬友博・斉藤庸平 (2001) 兵庫県北淡町の土地利用変遷とその要因. 景観園芸研究 2, 21-26.
森田年則・山野浩嗣・山本祥子・一ノ瀬友博 (2001) 淡路島北淡町の農村地域のため池におけるトンボ相の特徴. 景観園芸研究 2, 51-54.
Cheng, S., Asada, M. and Ichinose, T. (2001) Topography and the Tazu system of Awaji's Rainwater Storage Pond (Tameike) - a comparison study of the farming social structure in Hokudan-cho and Mihara-cho, Hyogo Prefecture. Landscape Planning and Horticulture 2, 9-14.
一ノ瀬友博 (2001) 鳥類群集を指標とした緑地環境評価手法に関する研究. 景観園芸研究 2, 73-135.
一ノ瀬友博 (2000) ドイツを中心としたヨーロッパの景観生態学研究とそれに基づく計画の動向. ランドスケープ研究 64, 122-125.
一ノ瀬友博 (2000) 兵庫県立淡路景観園芸学校実習林における越冬期の鳥相. 景観園芸研究 1, 3-6.
一ノ瀬友博 (1999) 都市近郊の農村地域の樹林地における鳥類の分布に影響を及ぼす諸要因について. 農村計画論文集 1, 259-264.
一ノ瀬友博 (1999) ドイツにみる自然と共存するまちづくりとその日本への展開. 生活衛生 43, 165-175.
一ノ瀬友博・加藤和弘 (1999) 武蔵野台地および狭山丘陵の樹林地における鳥類の分布と植生の種組成の関係について. ランドスケープ研究 62, 577-580.
武内和彦・一ノ瀬友博 (1999) 二次自然域における生物相の保護と創造. 201-211.「ランドスケープ体系第5巻 ランドスケープ・エコロジー」(日本造園学会編)、技報堂.
Ichinose, T. and Katoh, K. (1998) Factors influencing bird distribution among isolated woodlots on a heterogeneous landscape in Saitama Pref., Japan. Ekologia (Bratislava) 17, 298-310.
Ichinose, T. and Katoh, K. (1998) A procedure of compositional data analysis for land use planning. 422-429. In "Urban ecology", Breuste, J., Feldmann, H. and Uhlmann, O. (Eds.), Springer-Verlag, Berlin.
武内和彦・一ノ瀬友博 (1997) 成熟社会における国土計画の新しい理念. 94-102.「緑地環境科学」(井手久登編)、朝倉書店、東京.
一ノ瀬友博・Stefan Hotes (1997) ドイツにみる生態的ネットワークを生かした国づくり. 科学 67, 772-778.
加藤和弘・一ノ瀬友博・大久保悟 (1997) 都市近郊におけるコナラ林の組成および構造について. ランドスケープ研究 60, 539-542.
一ノ瀬友博 (1996) 狭山丘陵における人工巣を用いた被捕食実験. 保全生態学研究 1, 49-60.
一ノ瀬友博・加藤和弘 (1996) 埼玉県所沢市の孤立樹林地における越冬期の鳥類分布と植生構造との関係について. ランドスケープ研究 59, 73-76.
一ノ瀬友博・永石文明 (1995) 越冬期の狭山丘陵における鳥類標識調査. 日本鳥類標識協会誌 10, 76-87.
一ノ瀬友博・加藤和弘 (1995) 広域的な環境整備のための生物相の分析方法に関する研究. ランドスケープ研究 58, 117-120.
一ノ瀬友博・加藤和弘 (1994) 埼玉県所沢市の孤立樹林地における鳥類群集の分布に影響を及ぼす諸要因について. 造園雑誌 57, 235-240.
加藤和弘・一ノ瀬友博 (1993) 動物群集保全を意図した環境評価のための視点. 環境情報科学 22(4), 62-71.
一ノ瀬友博・加藤和弘 (1993) 都市及び農村地域における鳥類の分布と土地利用の関係について. 造園雑誌 56, 349-354.
翻訳
加藤和弘・篠沢健太・川瀬智子・高橋俊守・杉盛啓明・大久保悟・一ノ瀬友博 (1994) 人間の影響を受けた景観における動物界 第1部:ドラッヘンフェルス地域における哺乳動物および鳥類に関する、空間の結合とビオトープの利用 . Josef Blab, Agnes Terhardt und Peter K. Zsivanovits (1989) Tierwelt in der Zivilizationslandschaft Teil 1: Raumeinbindung und Biotopnutzung bei Saeugetieren und Voegeln im Drachenfelser Laendchen. Schriftenreihe fuer Landschaftspflege und Naturschutz 30.
青木進・一ノ瀬友博・大久保悟・加藤和弘・篠沢健太・杉盛啓明・西原昇吾・Stefan Hotes訳 (1997) ビオトープの基礎知識. 日本生態系協会、東京、Josef Blab (1993) Grundlagen des Biotopschutzes für Tiere (4. Auflage). Bundesamt fuer Naturschutz, Bonn.
報告書・雑文等
一ノ瀬友博 (2015.3) 平成26年度鳥インフルエンザ発生地周辺における渡り鳥の飛来経路調査業務報告書. 環境省自然環境局, 40pp.
一ノ瀬友博・加藤一誠・中村文彦・塙武郎・Hotes, S.・柴山多佳児 (2015.3) 欧米における交通分野のグリーンインフラストラクチャー事例調査報告書. 平成26年度研究調査プロジェクト(H2648), 国際交通安全学会.
一ノ瀬友博 (2015.3) 平成26年度渡り鳥飛来経路解明調査業務報告書. 環境省自然環境局, 183pp.
一ノ瀬友博 (2015.2) 平成 26 年度里地里山等地域の自然シンボルと共生した先導的な低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS 調査(山梨県富士吉田市)委託業務報告書. 慶應義塾大学, 126pp.
一ノ瀬友博・井本郁子・北川淑子・八色宏昌 (2015.2) いすゞ自動車株式会社藤沢工場敷地内生物多様性に係わる調査(植物群落および植物相調査). 慶應義塾大学SFC研究所, 32pp.
一ノ瀬友博 (2014.3) 平成25年度渡り鳥飛来経路解明調査報告書. 環境省自然環境局, 180pp.
一ノ瀬友博 (2010.3) 日本造園学会COP10協力委員会. 都市緑化技術76, 49.
一ノ瀬友博 (2010.3) 生物多様性条約等にかかる(社)日本造園学会の動きについて. 公園緑地 70 (6), 28-29.
一ノ瀬友博 (2009.12) 生き物にとっても安心・安全な交通システムを. IATSS Review 34, 257.
一ノ瀬友博 (2009.6) 本田裕子著『野生復帰されるコウノトリとの共生を考える - 「強いられた共生から」から「地域のもの」へ -』書評. 農村計画学会誌 28 (1), 36-37.
一ノ瀬友博 (2009) 水辺環境における生物生息環境評価のための環境情報図の作成と活用. 河川環境研究会講演集 8, 37pp.
一ノ瀬友博・東淳樹・原科幸爾・林直樹・齋藤晋・前川英城・山下良平 (2009) 集落限界点評価手法と持続可能な流域圏の構築. 平成20年度国土政策関係研究支援事業 研究成果報告書, 63pp.
一ノ瀬友博 (2009) これからの社会に必要となるカタチ-環境×ビジネス-. KEIO SFC REVIEW 39, 14-15.
一ノ瀬友博 (2008) トキは「天然記念物」. 三田評論 1117, 99.
一ノ瀬友博・加藤和弘・高橋俊守・大澤啓志・杉村尚 (2007) 自然環境評価の基礎資料としてのハビタットタイプ地図作成に関する研究. 鹿島学術振興財団第31回2006年年報, 137-141.
一ノ瀬友博 (2007) ヨーロッパおよび中央アジアにおける自然環境保全及び文化的景観に関する調査研究. ALPHA2006, 57.
一ノ瀬友博 (2007) 自然環境GIS入門コース. ALPHA2006, 39.
林直樹・齋藤晋・一ノ瀬友博・前川英城 (2007) 共同研究会「撤退の農村計画」-人口減少時代の戦略的農村再構築-. 農村計画学会誌 25, 564-567.
一ノ瀬友博・上野裕士・九鬼康彰・浅野耕太 (2006) 農村計画学会地区セミナー開催報告. 農村計画学会誌 25, 165-168.
一ノ瀬友博 (2007) 農村計画学会2006年度春期大会シンポジウム「人口減少・高齢化時代における持続発展がら農村計画のあり方」コメント. 農村計画学会誌 25, 145-146.
一ノ瀬友博 (2006) ヨーロッパにおける都市緑地の生態的機能に関する調査研究. ALPHA2005, 61.
一ノ瀬友博 (2006) 変化する景観の変遷に関する総合的研究.ALPHA2005, 42-45.
一ノ瀬友博 (2006) 自然環境GIS入門コース. ALPHA2005, 38.
一ノ瀬友博 (2005) イギリスにおけるグランドワークと地域再生. 日本ビオトープ管理士会ニュースレター2月号, 4-5.
淡路棚田研究会生物多様性研究グループ (2004) 淡路島の農村地域のため池群における生物多様性保全に関する研究. プロ・ナトゥーラ・ファンド第13期助成成果報告書, 79-91.
一ノ瀬友博 (2004) 2003年度淡路棚田研究会活動報告. ALPHA2003, 96-97.
一ノ瀬友博 (2004) ヨーロッパの農村地域及び都市地域における生物多様性保全の試みに関する調査研究. ALPHA2003, 83.
一ノ瀬友博 (2003) 2002年度淡路棚田研究会活動報告. ALPHA2002, 96-97.
一ノ瀬友博 (2003) インドネシア在外研究報告. ALPHA2002, 55.
一ノ瀬友博 (2003) 農村計画における生物多様性保全の必要性とその研究動向. 農村計画学会誌 21, 388.
一ノ瀬友博 (2002) 淡路景観園芸学校における中山間地域研究. 公園緑地 63, 43-47.
一ノ瀬友博 (2002) 都市域における生態的ネットワーク計画手法に関する研究. 平成13年度都市緑化技術開発機構調査研究活動助成報告書, 43pp.
三井雄一郎・一ノ瀬友博 (2002) 2001年度淡路棚田研究会活動報告. ALPHA2001, 72.
山本聡・一ノ瀬友博・岩崎寛 (2002) ビオトープの施工事例視察調査研究. ALPHA2001, 58-59.
一ノ瀬友博 (2002) ボゴール農科大学農学部(インドネシア)との学術交流協定の締結. ALPHA2001, 6-7.
一ノ瀬友博・川池芽美 (2002) 景域計画の内容と作成. 12-41. (農村開発企画委員会編「海外における農村環境調査手法及びゾーニング手法の研究と適用事例調査報告書」, 農村開発企画委員会.
山本聡・一ノ瀬友博・岩崎寛 (2002) ビオトープの施工事例における調査研究報告書. (社)兵庫県造園建設業協会・兵庫県立淡路景観園芸学校, 122pp.
一ノ瀬友博 (2001) インドネシアにおける在外研究とボゴール農科大学との学校提携の進行状況. ALPHA 2, 66.
一ノ瀬友博・山野浩嗣 (2001) 2000年度淡路棚田研究会活動報告. ALPHA 2000, 61-62.
一ノ瀬友博 (2001) 21世紀の花とみどり都市国際シンポジウム. ALPHA 2000,
池谷奉文・池田俊介・戸田祐嗣・守山弘・加藤和弘・齋藤陽子・倉本宣・本田裕紀郎・一ノ瀬友博・杉盛啓明・高橋俊守・川池芽美 (2001) 河川における自然生態系の評価手法に関する研究報告書. 河川整備基金事業, 91pp.
淡路地域夢21委員会 (2001) 淡路地域ビジョン-人と自然の豊かな調和を目指す環境立島. 兵庫県淡路県民局企画管理部地域ビジョン推進担当, 65pp.
一ノ瀬友博・岩崎寛 (2000) インドネシア在外研究報告. ALPHA 1999, 34-39.
一ノ瀬友博 (1999) ドイツバイエルン州のランドスケープ教育をリードする国土保全学科-ミュンヘン工科大学ヴァイエンシュテファン校-. ランドスケープ研究 63, 58-59.
一ノ瀬友博 (1998) ウィーン農科大学の教科書の概要. 105-112. 「西欧の農村整備(8)」海外農村開発資料 45, 農村開発企画委員会.
一ノ瀬友博 (1993) 照度調査, 63-68.「特別史跡・特別名称小石川後楽園環境調査 平成4年度 生物調査報告書」. 東京都下水道局.
一ノ瀬友博 (1991) 新潟県長岡市営牧場, 121-136. 「平成2年度公共牧場機能強化促進調査報告書」. 日本草地協会.