HumanComputerInteraction
東京学芸大学 E類情報教育コース選択科目「HCI」(高校情報免許課程認定科目)の情報提供webページです.
ねらいと目標
人間とコンピュータ間の相互作用(ヒューマンコンピュータインタラクション)における基礎的な概念を理解し,教育システムや教育用ソフトウェアの設計・実装の際に良い(使いやすい)ユーザインタフェースにすることを考慮できる力をつけることを目標とする.
内容
ヒューマンコンピュータインタラクションとは何か,人間とコンピュータの特性とヒューマンコンピュータインタラクションに関する概念,インタフェースデザインの分析・評価手法,次世代インタラクション技術について学ぶ.
メッセージ
2024年度(R5カリキュラム)からはE類情報教育コースSA科目,B類情報コースSB科目(高校情報免許課程認定科目)となります.
加藤研究室で研究を進めるためには履修が必須の授業です.
授業形式
基本対面授業です
オリエンテーションと試験以外の対面授業については簡易的なオンラインライブ配信も行います
評価
定期試験(50%)とレポートの提出状況・内容(50%)に基づき総合的に評価する
5回以上欠席した場合、試験を受験しない場合、レポートの提出がなされない場合は失格になります
授業準備(超重要)
オンラインライブ配信ではZoomを使います
Google Classroom を使います
Google Driveの空き容量が不足すると,課題が受け取れなくなります.長く使っている無料のGoogle IDですと空き容量が少なくなっている可能性がありますので,不要なファイルを削除するか,新しいGoogle IDを取得してください.
複数のGoogle IDでClassroomに参加しないでください.同一人物として認識できません.
履修登録
早めに履修登録して,Webclassに掲示されている案内に従ってGoogle Classroomのクラスに参加してください.
授業日程
2024年度秋学期は10/17からです.
10/31,12/5は休講の予定です.1/23は全学休講です.
教材
教科書はこちらです.Amazonで購入可能です.授業では直接使いません.予習,復習に活用してください.
授業内容(更新を予定しています)
1 オリエンテーション(HCIとUXD)
2 入力インタフェース
3 視覚とHCI
4 聴覚とHCI
5 その他の感覚とHCI
6 人のモデル化
7 BAD UI
8 ヒューマンエラー
9 デザイン評価
10 GUI:グラフィカルユーザインタフェース
11 次世代インタフェース
12 インタフェースを評価する(1):調査
13 インタフェースを評価する(2):分析
14 まとめ