◉現在形、過去形、未来の表現
左上の Hiro-Hiro-Eigoをクリックすると初期画面に戻ります
https://scrapbox.io/files/6540d753aeba73001b72cb28.JPG
A Big Lunch / Cambridge
◎現在形は「いつもかわらん形」
T先生:今日は、現在、過去、未来の時制を学ぼう。
Sくん:まずは現在形からですね。よろしくお願いします。
T先生: OK。さっそくやろう。次はどっちが現在形?
1)私は毎日コーヒーを飲んでいる。
2)私は今コーヒーを飲んでいる。
Sくん:どっちも「飲んでいる」。2)かな。
T先生:あらら。答えは1)だ。
T先生:現在形は「いつも同じ。かわらん形」だよ。
たとえば、「習慣」。
コーヒーを毎日飲むなあと思っていれば
いつも同じ。かわらん形=現在形だよ。
□ I (drink) coffee / every day.
それと「事実」。
地球は太陽の周りを回っているとか、水は100度で沸騰するなんていう事実は
いつもかわらない形=現在形だよ。
□The earth (goes )/ around the sun. The water ( boils) / at the temperature of 100 degrees.
最後に好き、嫌い、人の気持ち
好みなどの人の気持ちは、そうころころは変わらないよ。
いつも同じ。かわらん形=現在形だよ。
□I don't like natto.
□I love ice cream.
Sくん: じゃ現在進行形は、もうすぐ終わったり、かわっちゃうことですか。
□ She is watching TV / on the sofa.
彼女は今T Vを見ている / ソファの上で。
T先生:そうだね。be動詞+vingの進行形は「今この瞬間...している」+「一時的にしている」だ。
× The earth ( is going ) around the sun. がおかしいことは分かるだろう? 「一時的に回っている」はおかしいよね。
Sくん: そうか。「地球が太陽の周りを回ってる」は「ずっとかわらないこと」で、「一時的なこと」ではないですからね。
T先生: そう。 だから現在形の (goes)を使うのが普通だよ。
Sくん: まとめますね。
いつもかわらん形 =現在形
今この瞬間だけ、一時的形=現在進行形
T先生:いいね。例文もまとめておくよ。
現在形は「いつも同じ。かわらん形」
① I (drink) coffee / every day. 僕コーヒー飲んでるよ/毎日ね。
② The earth (goes) / around the sun. 地球は回っているよ/ 太陽の周りをね。
③ I (don't like) natto. 僕、納豆好きじゃないなあ。
現在進行形は「瞬間形、一時的形」今はしていても、次の瞬間にはやめているかも。
A”What is she doing now?” 彼女は今何してるの?
B” She (is watching) TV / on the sofa.” 今ね、ソファで T V観ているよ。
A "What is she doing now?" 彼女は今何しているの?
B "She (is taking care of )flowers / in the garden. "今ね庭で花の手入れをしてるよ。
◎過去形 は「今はもう違う形」だ。
Sくん: 過去形は簡単ですよ。過去のことでしょ。
T 先生: そうだね。「今はもう違う形 とも言える。
「彼は = 中学生だった ....2年前は。」
□He (was) a junior high school student ...two years ago.
「彼は サッカーをした 友達と 昨日」
He (played) soccer ....with his friends ... yesterday.
もう終わった話。「今はもう違う形」これが過去形。
現在と関係がないと思っていることであれば、5分前のことでも過去形でいいんだ。
重要
T先生: 過去形は原則、「yesterday」「last week」「three years ago」「in 1869 」 「when I was a child」など過去の語句と一緒に使う。「疑問詞の When…?」も過去形と相性がいい。「いつ~したの?」→「先週だよ」という感じ。
I ( studied ) English .... last night.
私は 勉強した 英語を <昨晩>
I ( lived ) in Tokyo... for three years ... when I was a child.
私は 住んでいた 東京に <3年間> <子供の頃に>
”When did you go to NY?" "I (went) there .... three years ago.”
いつN Yへ行ったの? そこに行ったのは 3年前だよ。
Gandhi ( was born) ... in 1869.
ガンジーは生まれたよ 1869年にね。
Sくん: まとめますね。
過去形は「今はもう違う形」。過去の語句と一緒に使い、現在とは切れている感じ。
T先生: OK。
◎未来 will VS be going to VS be Ving…
I will ( I'll...)は「今決めた 絶対...するぞ(決意表明)」
T先生:I will V は「私、絶対~するぞ」 だよ。決意表明だね。かなり気持ちが入ってる。
He/She will は「絶対...することになるね(期待の推測)」
T先生:「He/She will...」だと「彼なら(彼女なら)絶対に~することになるね」と期待が入った「推測」だ。自分以外の人間のすることは「推測」するしかない。
□I will join the party. 「私は絶対そのパーティに参加するぞ」 (その場で決めた決意)
□I think he will join the party.. 「彼だったら絶対そのパーティに参加すると思う」(期待が入った推測)
I am going to...は「...することになっています(前々からの予定)」
T先生: I'm going to...は前々から立てていた「予定」にピッタリ。willが情熱の赤のイメージなら、be going toは「冷静の青」のイメージだね。willと違って、気持ちは入らない。単なる予定。I'm going to see him...next week. 「僕は来週彼と会う予定になっている。」
He/She/ It is going to...は「...することになるね(クールな推測)」
T先生:I以外の主語の時、He (She/ It ) is going to...は、事実をもとにした「冷静な予測」。He is gonna(is going to) pass the exams.なら、例えば「彼の模試の偏差値は70で、連続でA判定」という事実があり、「(まあ)彼なら試験に受かることになるよね。」となる。事実をベースに「確実にこうなる」とクールに予測。
Sくん:そうすると willとbe going toは、両方、2つの意味がある。
今決めた、決意宣言
I will go to the concert ... this summer. (拳を握りしめ)
クールに、前にたてた予定を伝える
I'm going to go to the concert ... this summer.(手帳を見ながら)
大谷だったら絶対にホームラン打つよ!という期待を込めた熱い推測
I think Ohtani will hit a homerun.
事実ベースのクールな予測
相手のピッチャーの最大球速が120Km/hしかない。だから打つことになるね。
Ohtani is (gonna hit ) going to hit a homerun.
Sくん なるほど。今まで、will=be going to と思ってました。違うんですね。
willは気持ち優先。熱血なやつ、be going toは事実優先。クールなやつ。ってイメージかな。
T先生 英語で予定を言いたい時は、次の順番に言うといい。
① I am going to go to Hokkaido next month.
② I will eat seafood there.
①be going to…「北海道に行くことになっている」
②will … 「そこでは絶対シーフードを食べるぞ。」
T先生 例えば、空が暗くなりつつある場合 ( The sky is getting dark.)、もうすぐ雨が降ると予測できる。「目の前の事実から→→→こうなる」というルートが見えている場合は、It is going to rain soon. と言えるんだ。
Sくん:be going toは目の前の事実を冷静に分析して「こうなるね」と言ってる感じですね。「冷静の青」と言う感じ。
T もうひとつ。 進行形の形でも未来の話しができるんだ。
I am visiting Australia next week. 「オーストラリアに行く予定だ /来週」
S I am going to visit Australia…とは何が違うんですか?
T I’m visiting…は進行形だから、「準備が着々進行中」なんだ。
スーツケースに荷物を詰め込んだり、飛行機の予約の確認をしたり、着々準備が進行している感じがする。もう準備にとりかかっている。だから、I am visiting Australia ..next week. のほうが確実な予定な感じがする。
T先生:ラスト。現在形でも未来の意味を出せる。
Sくん:えー?
T先生:電車が8時に出発する時刻表があるとする。昨日も8時。今日も8時に出発。明日も明後日も8時に出発だ。
Sくん:あ、これ、「いつも同じ。かわらん形」ですね。まさしく現在形じゃないですか。
T先生:コンサートの予定表、時刻表などは「人によって変わる」なんてことはない。「かわらん形」じゃないと困る。
だから、The train ( leaves ) ...at eight. その電車は出ます 8時に。とするんだ。 The concert (begins) ...at ten.でも同じだよ。
まとめ3 未来
① I will V は「絶対~するぞ」という、今決めたこと。宣言。
I am going to V…は 「(前まえから)~することになっている」予定。
② He (She / It ) will V は「絶対~するだろうな」という期待を込めた熱い予測。
He is going to V....は「(目の前の事実から)〜することになるね」という冷静な予測
③ He is Ving…という進行形でも「近々~することになっている」
be going to...よりも、「準備が着々進行中」の感じが強い。細かいことまで決まっている。
④コンサートの時刻や、電車の時刻は、未来のことでも「いつも同じ。かわらん形=現在形」で述べる。
The train ( leaves ) ....at eight.
The concert ( begins) ...at ten.
いつも同じ。かわらん形 =現在形
僕は 飲んでいるよ コーヒーを / 毎日ね。(習慣はそうそう変わらない)
I (dr .... ) coffee / every day.
地球は 回っている / 太陽の周りを (事実もそうそう変わらない)
The earth ( go.....s ) arond the sun.
水は 沸騰する / 100度の温度で。(事実もそうそう変わらない)
Water (bo .....s ) at the temperature of 100 degrees.
僕は 好きじゃない 納豆が。(好みなどもそうそう変わらない)
I ( don't li .... ) natto.
今はもう違う形=過去形
僕は 住んでいた 東京に 3年間 子供の頃に
I ( li.....) in Tokyo for three years when I was a child. *現在完了形にならない