◉with+名詞+分詞(付帯状況)
ホームに戻るには左上の Hiro-Hiro-Eigoをクリック
https://scrapbox.io/files/639e9c06268cc2001da7043b.jpeg
The Sun
0004 高校英文法はおもしろい! へ戻る
Sくん:先生、付帯状況ってなんですか?
T先生:ある状況+ある状況だ。2つの状況が同時にあることさ。
形としては、S+Vで、1つの状況。<with 名詞+分詞>がプラスされたある状況だ。
意味は (しながら・の状態のままで)が多い
例を出そうね。
She told me about her dream /     + < with her eyes ( ) shining>.
彼女は私に彼女の夢について話した   目が 輝いている状態で
withの後ろには、be動詞が抜けた文があると思えばいいよ。
with her eyes (were) shining  目がぴかっと輝いている状態で(目をかがやかせて)
https://scrapbox.io/files/639e694339f2cc001ee7cbeb.png
She sat on a chair / + < with her eyes ( ) closed >. 
彼女は椅子に座ってた  目が 閉じられた状態のままで(=目を閉じて)
https://scrapbox.io/files/639e8fc3a8001f001e2db76b.png
Sくん:そうか。withの後は、進行形か、受け身が隠れていると考えればいいんだ。be動詞を補うと分かります。
目が輝いている状態で、with her eyes (were) shining  
目が閉じられた状態で、with her eyes (were) closed (目は人の意思で閉じられるもの)
練習しよう。
私の父は 私の話を聞いていた  腕を組みながら
My father was listening to me, ( arms / folded / folding / his / with ). 一語不要
私は その音楽を聞いた 目を閉じたままで
I listened to the music, (my eyes / closed / closing / with ). 一語不要
答え
Sくん:答えてみますね。
with his arms (were) folded
with my eyes (were) closed
腕は人によって折りたたまれるモノだから過去分詞のfolded。受け身の文が隠れてます。
目は人の意思で閉じられるものです。だから過去分詞ののclosed。受け身の文が隠れてます。
T先生:よくできたね。えらい。
少し深く
with 名詞+○○  の○○には、副詞や前置詞句もおける。beを補ってみよう。
彼はよく眠りに落ちる  電気をつけたままで
He often falls asleep    + with the light (is )on   (副詞)
彼はそこに立っていた   手を ポケットに入れた状態で。
He stood there + with his hands ( were ) in his pockets.  (前置詞句)
少し深く2
実は、with 名詞+Ving/ Vppの正体は、「主語をつけたした分詞構文」なんだ。だから、「ので」という意味もあり。
I can't see the stage ....with you (are) standing there.
私舞台が見えません。あなたがそこに立っている(ので)。
練習しよう 日本を見て英語にしよう。慣れたら日本語だけ見て英語にしよう。
彼女は/話した/ 私に/ 彼女の夢について with her 目が 輝いている状態で
She told me about her dream /     + < wi he ey ( ) shi >.
彼女は/ 座ってた/ on a 椅子に  with her 目が 閉じられた状態のままで
She sat on a chair / + < wi he ey ( ) clo >. 
私の父は/ 聞いていた /私の話を with his 腕を 組みながら
My father was listening to me, + < wi hi ar ( ) fol >.
彼はよく眠りに落ちる  with the 電気をつけたままで
He often falls asleep    + < wi th lig ( )o >.  (副詞)
彼は /立っていた/そこに   with his 手を ポケットs に入れた状態で。
He stood there + <wi hi ha (  ) in hi poc . > (前置詞句)
私舞台が見えません。あなたがそこに立っている(ので)。
I can't see the stage    + .<with yo  (  ) standin ther >.
0004 高校英文法はおもしろい! に戻る
◉分詞構文 <Ving... >,  ① 3つ前へ戻る
◉分詞構文 Vpp....(,) (2)受け身の分詞構文 2つ前に戻る
◉分詞構文 (3)分詞構文(否定)と時ずれの分詞構文 1つ前に戻る
◉分詞構文を使った表現 (高校) へすすむ