◉ フォニックス (小中高向)
https://scrapbox.io/files/637963571c6294001d711af0.JPG
Racehorse Rehabilitation Center / Yumoto
左上 Hiro-Hiro-Eigoをクリックするとホーム画面に飛びます。
https://scrapbox.io/files/64044242c5b6e6001ced7019.png
T先生
https://scrapbox.io/files/6404480818877f00211d1746.png
Sくん
ダウンロード可能です。
いわきっこ・フォニックスルール表のコピー.pdf
いわきっこ・フォニックスルール表.docx
0003 小・中英語=英語の基礎 クリック 戻る
魔法のアイテム=フォニックス
Sくん:先生、文字が読めなくて困ってます。
T先生:そんな君に、「フォニックス」という魔法があるよ。
Sくん:フォニックス? それなんですか?
T先生:文字と音をつないでくれる魔法のアイテムだよ。単語が読めて、スペリングで困らなくなる。
Sくん:めっちゃいい!そこで困っていたんですよ。
T先生:じゃ、早速やってみよう。
アルファベットはそもそも読み方が複数ある 
T先生:まずね、英語のアルファベットは、習った音と違うものがある 。
uはユー って読むって習ったよね。でもさ、cupの uはアって読む。
Sくん:あ、そうですね! 読み方が違う!
T先生:他にもcは *スィー って読むと習ったよね。city スィティとも発音するし、cat キャットとも読む。また、eightのghは発音しない。それに、日本語にはない発音もある。c a t の a は、アとエの中間の音だ。
Sくん:そうだったのか。
まとめ
https://scrapbox.io/files/637965fc556880001d6a3935.png
*アルファベットと違う読み方の文字がある。
第1段階 フォニックス的読み方をまずは覚える
T先生:ここでフォニックスのルールが役にたつ。
T先生: abcd....は普通に読めば エービースィーディーだよね。
でもさ、単語の中では、別の読み方があらわれるんだ。
5〜6回、何にも考えなくていいから繰り返し音読してみよう。大きな声でね。
ア・ブ・ク・ド・エ・フ・グ
ハ・イ・ジュ・ク・ル・ム・ヌ
オ・プ・ク ・ゥル・ スズ ・トゥ
ア・ヴ・ウ・クス・イ・ズ
Sくん:終わりました。
T先生:じゃ、アルファベットに当てはめて読んでみよう。
https://scrapbox.io/files/637969ff1d2c2b0023f3714d.png
今は覚えられなくてもいいよ。
そのかわり20回は何回も口に出して欲しいな。自然に覚えてしまうよ。
下の文字をフォニックス読み(アブクド...読み)できるか、自分でテストしてみよう。
a b c d e f g
h i j k l m n
o p qu r s t
u v w x y z
Sくん:だんだん口が慣れてきました。
T先生:いいね。その調子!
第2段階 音と音を混ぜ合わせる
T先生:音と音を混ぜ合わせることを「ブレンディング」と言うんだ。ネイティブの子供もこうやって覚えるよ。
C ク  U ア  Pプ   ク ア プ→  クアップ  →カップ
Dド   Oオ  Gグ   ド オ グ→  ドオッグ  →ドッグ
Bブ   Oオ  Xクス  ブ オ クス→ ブオックス →ボックス
Wウ  Iイ   Nンヌ  ウ イ ンヌ→ ウインヌ  →ウィン
まとめ
https://scrapbox.io/files/637971153c2e77001f6055ac.png
Sくん:なるほど。一文字ずつ音があって、それを合わせながら速く発音ですね。
第3段階 ルールを3つ覚える
T先生:覚えよう。母音(ぼいん)と子音(しいん)
母音(ぼいん)はめっちゃ簡単にいうと( 日本語ならa, i, u, e, o)ね。*注:英語にはもっと多くの日本語にはない母音がある。けどそこまでは踏み込みません。
子音(しいん)はそれ以外のアルフベット。(c,d,f,g,h,j,k,l,m,n,p,q,r,s,t,v,w,x,y,z)
Sくん:じゃ、cとかdとかzは子音ですか? a, i, u, e, o は母音になる?
T先生:そう。ここから3つのルールを学んでいこう。
ルールの1つ目は サイレント e(マジック e ) だよ。
単語が、「母音+子音 + e 」 で終わると、最後のeは読まない。だからサイレントe
(別名マジックe )と言われる。
この時母音はアブクド...のフォニックス読みではなく、 i アイとか o オウなどの、アルファベット読みになるんだ。
二つ注意があります。サイレント e のルールが適用されるためには、そこの母音にアクセントがないといけないんです。e n g i n e. は、i にアクセントがないため、「アイ」というアルファベット読みが適用されません。2つ目はこれは完全なルールではありません。giveギヴ, liveリヴ, active アクティヴなどは例外として覚えるしかありません。ただそれでも多くの単語には適用できるルールです。覚えていて損はないよ。
c a k e エイ   ケイク
m a k e
t a k e   エイ  → テイク 
d a t e
f a c e
n a m e
b a s e
w i n e   アイ  → ワイン
n i n e アイ  →ナイン
l i n e アイ  →ライン
c u t e   ユー  → キュート
h o m e  オウ  → ホウム
ルールの2つ目は  2つの文字を合わせて、新しい音になることだ。
ea ィー t ea ティー  s ea スィー  / エ d ea th デス  h ea lth  ヘルス
oo   ウー m oo n ムーン f oo d フード / ウ b oo k ブック l oo k  ルック
wh   ホ wh i t e  ホワイト  wh a l e  ホエール 
ch   ク s ch oo l スクール      / チ  b ea ch ビーチ
ルールの3つ目は ア〜と発音する部分の スペルが  a で始まっていないものは舌を丸め、のどの奥から ア〜と発音
ir   b ir d g ir l f ir st
er   s er ve
ur   n ur se
or   w or d
ア〜と発音する部分が、スペルが ar から始まる時は、口をもっと開けて、上の部分からア〜と発音。最後は舌を丸める。
ar c ar d カード / p ar k パーク / ar m アーム / ar t アート/ c ar カー  
ルール4つ目は、アの発音記号。英語はなんと4つもある。日本人が超苦手。
①æ アッシュと読む 口を横にひき「エー」と言ってアの発音。map, stand, pass, ant, cat
②ɑ 口を大きく開け、あくびの「ア〜」に近い。  hot, pot,
③ʌ 親指1本分より少し口をあけ、アとオで、アよりの発音。cut, up
④ə シュワと読む 口にも舌にもどこにも力を入れずだらっと発音。an,
フォニックス表で発音しよう・書こう
以下がフォニックス表だ。小学生から始めていい。中学三年生まで続けること。
「ア・ア・(エア)ント」のように、音を2回繰り返し、そのあと単語をいおう。
最終的には書けるようにしよう。
a アア     ant  (エア)ント  *エーの口でアの発音。
b ブブ     book  ブック
c クク     cat キャ(エア)ト  スス city スィティ
d ドゥドゥ   dog  ドッグ
e エエ     egg エッグ
f フフ     f i sh フィッシュ *下くちびるに前歯をつけて「フ・フ・フィッシュ」
g ググ     g oo d グッドゥ
h ハハ     hat ハ(エア)ット   ヒヒ h i t ヒット   へへ h ea d ヘッド
i イイ     b i g  ビッグ
j  ジュジュ   Japan ジャパ(エア)ン
k クク      k i n d カインド  クク  k i n g キング 
l ルル     look ルック   ルル m i l k ミルク * lは前歯の裏に、舌先をつける。
m ムム     m oo n      ムム m a p  マ(エア)プ:地図
n ヌヌ     n i c e ナイス  
o オオ     d o g ドッグ  オウオウ h o m e  ホウム
p ププ     p e t  ペット *スイカの種をプッと吐き出すように勢いよくね
qu クク     quiz クイズ
r (ゥ)ル・(ゥ)ル r a bbit ゥラビット 
s スス ・ズズ    sp ea k スピーク has ハズ
t トゥトゥ    test テスト
u アア     c u p カップ アア r u n
v ヴヴ     v e t ヴエット(獣医師)
w ウウ     w ee k ウィーク 
x クスクス   b o x ボックス
y イイ      yellow イエロウ ヤヤ young
z ズズ     zoo ズー
次にルール1からルール3までやはり5分で書けるように目指そう。
ルール1 サイレント e
アイアイ  t i m e タイム
アイアイ f i n e ファイン
エイエイ b a s e ベイス
エイエイ m a k e メイク
オウオウ h o m e ホウム
オウオウ ph o n e フォウン
ユーユー c u t e キュート
ルール2 2文字で新しい音
ai  エイエイ   m ai l メイル  エイエイ tr ai n トレイン
oo ウーウー   f oo d フード  ウウ b oo k
ea イーイー    r ea d リード  エエ  h ea d ヘッド
ou アウアウ s ou nd サウンド  アア c ou ntry カントリー
ow アウアウ  c ow カウ  オウオウ sh ow ショウ
oa オウオウ  r oa d ロウド オウオウ c oa t コウト
ee イーイー  s ee  スィー  イーイー w ee k ウィーク
ew ユーユー  n ew ニュー   ユーユー f ew フュー
al オーオー  b al l  オーオー  al l オール
au オーオー Au gust オーガスト オーオー au tumn オータム
sh シーシー  fi sh フィッシュ  シーシー sh ar k シャーク
th 舌先スス  m ou th マウス  s ou th サウス ズズ th at ザット
ch  クク  s ch oo l スクール  チチ b ea ch ビーチ
wh ホホ  wh i t e ホワイト   ホホ wh a t ホワット 
ルール3  r を伴う ア〜の音 
舌を丸めよう。 次にのどの奥からア〜と発音しよう。。
ir b ir d   バア〜ド  g ir l ガ〜ル
er fing er フィンガ〜 sist er スィスタ〜
ur n ur se ナ〜ス   t ur n タ〜ン
or w or d ワ〜ド   w or ld ワ〜ルド
舌を丸めず、口からア〜と発音しよう。
ar c ar カ〜     p ar k パ 〜ク
読まない i    f r ( i ) e n d フレンド 
読まない gh ei (gh ) t エイト  ni (gh) t ナイト  hi (gh) ハイ
Sくん:読み方にルールがあったんですね。
T先生:その通りだ。覚えてしまうと、単語が読め、スペルも覚えやすくなる。
動画でみたい人はクリックしてみよう
◉Phonics 動画(小中高) ←フォニックス Youtube 動画を見てみよう
ダウンロード可能です。
いわきっこ・フォニックスルール表のコピー.pdf
いわきっこ・フォニックスルール表.docx
左上 Hiro-Eigoをクリックするとホーム画面に飛びます。
0003 小・中英語=英語の基礎 クリック 戻る