◉比較級の表現 (うらぎりの no more than.../ no less than... )
https://scrapbox.io/files/67a51d912e89aca5e711c71f.jpeg
Delicious!
左上の Hiro-Hiro-Eigoをクリックすると初期画面に戻ります
T先生:今回は、「うらぎりの no more than...、no less than...」を学ぼう。
Sくん:うらぎり? ですか? no more.... / than... no less.... /than...とは違うんですか?
T先生:だね。例えば、お年玉で5000円もらったとする。これ、「5000円も」もらったかな。あるいは「5000円しか」貰わなかったかな。
Sくん:僕にとっては「5000円も」もらったですね。
T先生:予想していたより多かったら「予想がプラスに裏切られた」 「....も」
T先生:予想より少ないなら「予想がマイナスに裏切られた」「.....しか」
Sくん:おお! いいんですが忘れそうです。いい覚え方ないですか。
T先生: no more than 5000 yen noがマイナス。moreがプラス。掛け算してマイナス。
(ー)× (➕)=(➖)
予想をマイナスに裏切るから...
Sくん:あ、「.....しか」だ。 no more than 5000 yenで、「5000円しか」ですね。
T先生:正解。じゃ、no less than 5000 yen は?
Sくん: no less than 5000 yen noがマイナス。lessもマイナス。掛け算するとプラス。
(➖)× (➖)=(➕)
予想をプラスに裏切るから..... 「5000円も」です。
T先生:いいね。 no more than 5000 yenは only 5000 yen とも言える。また、no less than 5000 yenは as much as 5000 yen とも言える。これも覚えよう。
Sくん:まとめますね。
no more than 5000 yen は (ー)× (➕)=(➖)
予想がマイナスに裏切られる。「5000円しか」
no less than 5000 yenは(➖)× (➖)=(➕)
予想がプラスに裏切られるから..... 「5000円も」です。
T先生:すばらしい!
練習問題 どっちでしょうか
問題 ( No more than 2000 people / No less than 2000 people ) came to the event. The event produce was disappointed. *disappointed ディサポインティッド:がっかりした
Sくん:やってみます。ポイントは2番目の文だと思います。これが文脈を決めている気がする。「イベントプロデューサーはがっかりした (disappointed)」とあるので、予想をマイナスに裏切る数の人しか来なかったと思います。no (マイナス)more(プラス)than 2000 people で「2000人しか」イベントに来なかった。 no more than 2000 peopleが正解です。
T先生:正解! 英文を理解したり書いたりするのが文法学習のゴールだ。そこまでやってはじめて役に立つよ。
次の英文を三回ノートに音読しながら書こう。そして顔を上げて1度言えるか確かめよう。
二千人しか 来なかった そのイベントに。 イベントプロデューサーはがっかりした。
No more than 2000 people / came / to the event. The event producer was disappointed.