Helpfeelどうですか? 新入社員パネルディスカッション
登壇者
hedayet hebibulla.icon エビブラさん
nedew.iconネロさん
tsuno.iconツノダさん
windhole.iconかざあな
table:タイムテーブル
12:10-12:15 opening 風穴
12:15-12:30 登壇者紹介、登壇者紹介++
12:30-12:55 トーク(25分)
12:55-13:05 Q&A
お弁当が4種類あるらしい
何が一番人気なんだろうnedew.icon
@Helpfeeltechで案内しようとおもって忘れてたので誰かお願いしたいtsuno.icon > スタッフ
自分は今半みたいなやつを確保しましたnedew.icon
登壇者の紹介
名前
Helpfeelでやっていること
最近のcommit(話せる範囲で)
windhole.icon
かざあな こう
採用、技術広報
macOSのメモリ状況を記録するシェルスクリプト(個人開発)
tsuno.icon
つのだ とおる
@enokizako
2023/10入社
エンジニアリングマネージャー見習い
helpfeelの開発
ダッシュボードの改善
nedew.icon
ねろ
@nedew
2024/5入社
helpfeelのエンジニア
hedayet hebibulla.icon
えび
2024/3入社
横浜
自転車であちこち行っている
久々の東京?sawachin.icon
そうですね、1ヶ月ぶり?かもしれませんwhedayet hebibulla.icon
登壇者紹介++
最近取った写真
好きな〇〇
windhole.icon
最近撮った写真
https://gyazo.com/854367316ad348ea31b091a4b684b1dd
バーベキュー?tsuno.icon
30分前までは豪雨だったらしい
好きなコマンド
そんな技術広報聞いたことないwsawachin.icon
tsuno.icon
最近撮った写真
https://scrapbox.io/files/66ca97abb85f43001c0bff54.jpeg
好きなコマンド
よく迷子になるので、シェルが出してくれてるのに手癖でついうってしまう
nedew.icon
自己紹介
2024/05入社です
Helpfeelのエンジニア
京都在住
京都サンガを応援しています
最近調子が良くて嬉しい!!!
最近撮った写真
https://gyazo.com/9785403a89cadb5db57422f4bcaf98d2
めっちゃムラサキだ!tsuno.icon
弊社にはサッカーファンよりもサンガファンの方が多いらしい(噂)
海外サッカーを見てる人も多そうnedew.icon
好きなコマンド
手ぐせで打つのはlsだけど、あまり良くないみたいな話を聞いたのでpwdに矯正中 hedayet hebibulla.icon
自己紹介
名前:エビブラ イダヤト
入社:2024/3
helpfeelのプロダクトエンジニア
helpfeelでやっていること
お客さんからの要望の開発をしたりしています。
最近撮った写真
https://scrapbox.io/files/66caa2a59f1774001c0b99fd.png
夜景すごいchubachi.iconkohei-kimura.icon
好きなコマンド
rm -rf /* (ネタです)
やるなよ!絶対やるなよ!
滅びの呪文
トピック①:入社して気づいたこと
外から見たこととの違い
入社して気づいたこと
tsuno.icon
会議のときに、話しながらcosenseに書きながら
会議で疲れる
前職は…
Helpfeelの会議1時間は密度濃いnedew.icon
コミュニケーションをとってないように感じたhedayet hebibulla.icon
でもお互いうまくやっている
cosenseに残っているので、1vs1でやる必要がなさそう?
場所を考えなくなる
わかるtsuno.iconsawachin.iconhedayet hebibulla.icon
あとでリンクすれば良い
自分はCosenseが好きで入社したいので語りたいところが…nedew.icon
思想が強くてすみませんwsawachin.icon
Cosenseがあるから非同期でコミュニケーション取れている、フルリモートでもいける
思想が強いのは自分も感じている by hedayet hebibulla.icon
ネガティブに見えることも言って良いんですよ笑sawachin.icon
Cosenseには好きなラーメン屋さんのページもあり、雑談が結構あるtsuno.icon
昨年入社なのに「今日初めまして」の方もいる
でも、文章を通じてパーソナリティを知っていたり
よそよそしくない
「友達だね」と始められる
tsuno.iconさんとリアルで会うの初めてnedew.iconhedayet hebibulla.icon
あるあるsawachin.icon
トピック②:同僚の話
働いてみてどう?
入る前から名前を知っている人もいたとは思う
nedew.icon
言っちゃうと…かなり怖いと思った人たちがいた
wwwwsawachin.icontsuno.icon
(とても分かるsawachin.icon)
しっかりものをいう人が多いイメージがあった
機能 議論をなあなあで終わらせない。感じだった
「怖い」と言うイメージは情報が欠落していると起きることが多いと思うwindhole.icon
入ってみると解消されたり
入ってみて、ちゃんと話してくれる人が多いと感じる
hedayet hebibulla.icon
中途半端なコミュニケーションにせず、最後まで付き合ってくれる/ビシッと言ってくれる人が多い
自分もそのタイプ
いいはなしだsawachin.iconwindhole.icon
tsuno.icon
違う角度で言うと…
この件もこの感じで話すんだ。
普通だとスルーされるようなこともしっかりディスカッションする
Cosense Watchしている人が多いので、
ぼーっとしながら書いていると、入ってきてコメントが書かれたり…
Cosense常駐している人と、Slackのチャンネルに常駐している人がいる
windhole.icon
enterprise 2.0
通知がない、あえて作っていない
強い思想ですねwhedayet hebibulla.icon
ええ、強い思想ですねsawachin.icon
ちゃんと解説すると…「今時点でこれが最適と考えている」だけなので、将来も「通知ない」とは限らないです
いい話だtsuno.icon
Slackは1年前のログを見ない
Cosenseは1年以上前のログを見る
Slackで育ったスレッドをCosenseに移行するSlackbotをつくったhedayet hebibulla.icon
https://scrapbox.io/files/66cab4ae87e794001ca38d5e.png
ページを先に作っておいて、「みてコメントしておいて!」とするのもwindhole.icon
そんなHelpfeelしぐさになっていく
トピック③:フルリモートワーク
Helpfeelは創業から「フルリモート前提」できている
これも割と特徴かなと思う
フルリモートワークどうでした?
tsuno.icon
残りの2人は前職もフルリモートだと思う
前前職はフル出社、前職はリモートも
フルリモートやりやすいなと思ったのはCosense
うちの会社には色々いる
朝5時から働いて夕方に消える人
深夜に動いてる人もいますねhedayet hebibulla.icon
よくわからないけどずっといる人
Slackチャンネルに住んでる人がいる
Slackのような流れていくものと相性が悪いなと思ったtsuno.icon
EMとして存在感を出さないといけないかな、と言うプレッシャーがあった
ドキュメント文化だと「ドキュメントを書いて残す」が大事かなと思う
けど、みんなすごい量書いているので追いつくのが難しい
住んでいるような人がいる
「オフィスで姿を見る」とは違う存在感がある
nedew.icon
今までの人生で出社したことがない…
つよいsawachin.icon
家だと横にベッドがあって、机があって…
wwwwwsawachin.icontsuno.icon
どうやって昼明けの血糖値スパイクを解消してるんですか?windhole.icon
炭水化物を食べないnedew.icon
今日は食べました?kohei-kimura.icon
パネルディスカッション終わった後に食べようと思ってました!nedew.icon
壇上で頭回らない状態だとまずい!と思って控えていた
スタンディングデスク勢ですtsuno.icon
ツボ押しアイテムと犬の散歩も駆使します
諦めて寝ますsawachin.icon
寝ますshokai.icon
あかんあかんCosenseチーム、昼過ぎ動いてないwsawachin.icon
wwwwwwtsuno.icon
眠い時は寝たほうがいいですよshokai.icon
でも基本アドレナリン出すぎで寝れなくなってる事が多いshokai.icon
hedayet hebibulla.icon
一通り経験してきている
仕事始めの3年くらいは出社
コロナがきてハイブリッドに
今はフルリモート
土日も個人開発しているので腰がもたない
まだ30手前なのに
朝起きたら腰がめっちゃ痛い
wwww良い話だけど体大事にしてほしいwsawachin.icon
ラジオ体操おすすめですchubachi.icon
第一から第三までやるとちょうど10分くらい
スタンディングデスクも買ったけど、集中したら立つことを忘れてるhedayet hebibulla.icon
わかりみが深いtsuno.icon
分かるsawachin.icon
Helpfeelもフルリモートで全国に散らばっているwindhole.icon
でも集まっているところはある
例:横浜
チョコザップで集まったり、ウォーキングオフ会したり…
wwwsawachin.icon
オフ会楽しそうyado.icon
自転車オフ会もありかも!tsuno.icon
琵琶湖一周しましょう!yado.icon
やるぞhiroshi.icon
筋トレより開発の話をずってしてそうですねwhedayet hebibulla.icon
トピック④:Cosenseの話
nedew.icon
最後にこの話題があることを覚えてなくて、だいぶ語ってきてしまったw
入社前から使っていた?windhole.icon
はい。2020年くらいからnedew.icon
入社してからCosenseのより魅力に気づいたと言うのはあるnedew.icon
Cosense、見出しとか書かない
ページ全体が整備されていて、全部目を通したら理解できる
書き手に色々要求するもの。だから書いていて楽しい
そうですよねwindhole.icon
一人で使うのとチームで使うのは見える景色が全然違う
僕も個人として使っていたんだけど…コミュニケーションで使うと違う
これを言われたのでいうことがなくなりました、焦るtsuno.icon
出番までに頑張って生み出してくださいsawachin.icon
期待してますyado.iconkohei-kimura.icon
圧を感じるtsuno.icon
自分一人でやっているとアイコンを置かないwindhole.icon
慣れると空気を吸うようにアイコンを置けるように
わかるchubachi.icon
hedayet hebibulla.icon
学生時代に先生が「Scrapbox(ベータ版)」を授業で使い始めた
めちゃくちゃアーリーアダプターだsawachin.iconkohei-kimura.icon
当時はノートとして使う感じだった
すごいなこのサービス、同時に編集できて!と言う感じ
そこから触ってない
前職もNotion使っていた
Helpfeel入社してから個人としてもCosenseを使うように
書き心地が良い
リンクが繋がって楽しい
ノートとWikiとチャットを混ぜたツールと秋山さんが言ってたのを聞いてなるほどなーとなったnedew.icon
これを言い始めたのはsawachin.iconさんですshokai.icon
tsuno.icon
一人だとチャットを使わない
Cosense上でチャットをすると言うのが入社して初めて
これが良いなと思う
ドキュメントに対するオーナーシップ
Wikiだと「書いた人が管理する/修正する」
で、他の人が修正するのが躊躇われる
Cosenseだと違う
書いたやつに対して、他の人がバンバン修正する
原型が一瞬でなくなりますよねwsawachin.icon
最初ちょっと胸がキュッとなりました(慣れた)
わかる(慣れた)tsuno.icon
心理的抵抗がない
書いたときに「間違っていたらどうしよう」とかにならない
ドキュメント文化だったとしても「オーナーに連絡して直してもらって…」だと違うwindhole.icon
Wikipediaのような「正しさを重視しすぎて、お互いに直しまくる」みたいなのはないtsuno.icon
治安のいい人を採用しているというのはあると思うshokai.icon 問題は入社してすぐに「過去が残っていて面白すぎてそこに溺れていく(時間が溶けていく)」ことtsuno.icon
分かるwindhole.iconnedew.iconkohei-kimura.iconchubachi.icon
みんなから言われますねwsawachin.icon
朝、Cosense見て仕事を思い出していると、気付いたら溶けていくnedew.icon
あるあるsawachin.icon
ほんとみなさん気をつけてください
トップページ危険⚠️hiroshi.icon
案件の準備に繋がることもあるのでやめられないkohei-kimura.icon
今日は「自宅でノコギリクワガタを捕獲した」というめちゃくちゃ気になるページが立っていましたyado.icon 更新箇所を見たら天寿を全うした報告でしたkohei-kimura.icon
ノートとWikiとチャットに加えて、SNSも混ざってる気がするtsuno.icon
Q&A
多分、なんでも答えてくれると思いますsawachin.icon
【質問】ドキュメントがありすぎて「信頼できる情報源」が見つからない問題はないのか?
ドキュメントの話で、「情報量が多くてという」感じだと思う
みんながドキュメントを残す文化なんだなと思う
【回答】
tsuno.icon
確かに。複数いろんな話をして「結論はこっち」と別に移動して行ったりしていることはある
見つけた人が整備するようにしている
「結論はこれ」「これは古い」とページに書いていく感じ
一度書いて終わりじゃなくて、見つけた人が改善していくという文化があるnedew.icon
全ての行に更新日時と編集者情報があるのでなんとなくわかるshokai.icon
全員で情報をアップデートするんだという意識が強いので、間違いはゼロではないけど正しくアップデートされる頻度は多いyado.icon
信頼できる情報を高速に見つけられるかは残した/探す人による感じはありますkohei-kimura.icon
【質問】Cosenseで気付かぬうちに話が進んでいた。というのはないのか?
Cosenseは気軽にページ作る運用をしていると思う
Slackのような見える場所で話して…とかはないのか?
【回答】
tsuno.icon
Cosense自体がパブリックな場所
トップページとか検索候補に上がってくるのでSlackのどこかのスレッドより目に留まりやすい気がしますkohei-kimura.icon
Helpfeel社員、Slackちゃんと見てくれる感じありますねsawachin.icon
みんな「@channel」「@here」とかあまり使わない
100人とかいるようなチャンネルでもみんな勇気出して投稿してくれる感じ
Helpfeelで見つかるようにしていたりしますhedayet hebibulla.icon
Cosense上に少し工夫してHelpfeel見つかるように
情報散らばっているときはあるなと入社時に感じたnedew.icon
「見つけた人が勝手に直していい」と知って、なるほど。となった
例
メインページは以前の内容が書いてあって、
それより新しいのが別で議論されていたり…
直した上で「これで正しいですか」と、書いた人にslackでURL送ったりする事もある。間違っていたらhistoryから戻したりshokai.icon
「歴史を知っているメンバーは散らばっていても困っていない」はあるかもしれないtsuno.icon
Slackで聞いてみると、既存メンバー3人から一気にURLが共有されたりするhedayet hebibulla.icon
「どこから見つけた!?」となる
あの話した時のだな〜、となって、当時を知る人しか思いつかない辿り方してる時ありますねkohei-kimura.icon
わかるwwwsawachin.icon
このときに「次は聞かずとも見つけられるように」と修正しますね
見つからなくて困った人は欲しかったページのリンクを積極的に他のページに貼るようにしましょうyado.icon
slack 上で知らん話でたら気軽に「この話のcosenseページどこですか?」って聞きますねhiroshi.icon
なかったら作る
【質問】業務上、モメンタムはどうですか?とお聞きしたい 自分はセールルサイドで今選考中
フルリモートが魅力的である一方で、モメンタムはどうだろう?
【回答】
開発とセールスでしっかり話をしているtsuno.icon
前は週一だった。
今は毎日
他職種との関わりは多い
業務特化リーダーというエンジニアがいて、顧客や社員に要望ヒアリングをして開発をするメンバーがいる
うちの会社の打ち合わせはオープン
だから他部署のやつに参加したりとか
なので勢いとかは感じやすかったり
Cosense自体はオープンなので、ゆるく他部署情報が目に入っているnedew.icon
Slackで相談される前から。
部署間のコミュニケーションが繋がったり
ページリストがタイル状に並んでいるので、強制的に他部署のページが目に入るようになっていますshokai.icon
Slackで書いていることが放置され続けるとかはないtsuno.icon
放置ないですね。メンション入れてなくてつぶやきみたいな書き方をしていても反応があって逆に怖かったりwsawachin.icon
メインがフルリモートというだけで、いろんな手段でコミュニケーションとってますsawachin.icon
オフラインで会うこともある
今日みたいなイベントでしっかり話すし
セールスであればよく会ってます
お客様に訪問することも多い
誰かと一緒に同行して…で密にコミュニケーションしたり
ミーティングのアジェンダを書いていたらそこで議論が開始し、終結して、ミーティングがなくなる事があるshokai.icon
いい話だtsuno.iconkohei-kimura.icon
【質問】
出社文化の会社から転職してきた方が最初大変だったりするところがあるのかなと思う。どうやって乗り越えたか?などがあると嬉しい
リモートワークでやっていられる中で組織としてワークしているのは感じた
【回答】
Cosenseに慣れるのが大変だったnedew.icon
チームで使うのが初めて
どうやって情報を探すと良いのか?
対面だったら違う
これどこにありますか?どうしたら良いですか?
どうやって自分から主体的に情報をとりにいくか?に苦労した
今はそうじゃない
探し方もわかった
アイコンがあるので、「この人が詳しい」もわかる
Cosenseの使い方わからない時期が最初にあったhedayet hebibulla.icon
使い方覚えるよりも、文句あったら書いてしまおう!とした
書いたものに対してみんながコメントをバーっと書いてくれて解決した
だからあまり困ったことがない
あんまりルールがないのがHelpfeelの特徴かもしれませんyado.icon
やってはいけないことがあんまりない
tsuno.icon
ピープルマネージメントを前職でしていて、人と会うことが多かった
なので、最初に他の人の気配を感じない環境に慣れてなかった
分かるsawachin.icon
フル出社から来ると病むな?と思うくらいだったtsuno.icon
日次の報告もあっさり終わる
Cosenseを見ていると、少しずつパーソナリティが見えてくるtsuno.icon
そうすると、大丈夫になってくる
【質問】
Cosenseが素晴らしいという話に聞こえたが、「心理的安全性が強い組織・カルチャー」というのも大事そうに見えた。
どっちもあるんだとは思う
あえてどっちと言われるとどっちなんでしょうか
【回答】
個人的には心理的安全性が高いカルチャーというご指摘の通りだと思いますyado.icon
同じ熱量でCosenseをみんなで使えているからうまく回っている
めちゃくちゃ難しいtsuno.icon
採用の立場もあって回答をすると…
文化と相性良い方・悪い方はいると思う
能力高くてもこの働き方に合わない方は文化合わないと判断して、組織を維持する努力をしないといけない
slackで「ちょっといいですか?」だけで続きがないとキェー!!!!!ってなりますtsuno.icon
ちょっといいですか?kohei-kimura.icon
いいですよchubachi.icon
ありがとうございますkohei-kimura.icon
優しい世界tsuno.icon
一方でいろんな方が出てくる
だからCosenseもアップデートして行っている
人が多くても大丈夫なようにしていく
良いツールであっても、ツール入れたら万事解決ってこと無いですよねkohei-kimura.icon
ないですsawachin.icon
Cosense入れると文化作りはしやすくなりますが、Cosense入れたら文化が勝手にできるわけではない
この後もメンバーみんないますので、ぜひ根掘り葉掘り聞いてください!!