はだしの森づくり
#清里はだしの森づくり #はだしの森づくりプロジェクト研究計画
=はだしで歩いて心地良い森をつくる
はだしになると五感の感度が上がり、足裏で五感を感じ取れる。
・美しい(四季折々の多様な植生):視覚
・良い香り(水と空気の流れ):嗅覚
・良い音(生物多様性):聴覚
・美味しい(Food forest):味覚
・肌触りが良い(フカフカなトレイル):触覚
ただの森づくりではなく、この取り組みから、参加者自身が、地域が、地球の未来が変わる活動に繋げる。
はだしの森づくりで使っている備品 #工具
・バール:約55cm https://www.monotaro.com/p/0679/2265/
・長軸マイナスドライバー:45cm https://www.monotaro.com/p/7525/5074/
・ハンマー:0.9kg https://www.monotaro.com/p/1651/3367/
・ツルハシ:小さめ(全長40cmくらい)https://www.monotaro.com/p/5014/4858/
・かけや:https://www.monotaro.com/p/4024/8704/
・収納用ボックスコンテナ:https://www.monotaro.com/p/4996/8135/
・てみ、石み:https://www.monotaro.com/p/1960/0718/
・ナイロンスリング(木材運搬用)1.5m https://www.monotaro.com/p/2005/4588/
2m https://www.monotaro.com/p/2005/4597/