ロケット開発
ナチス・ドイツ軍が1930年代から1940年代にかけて行った開発実験。
A1ロケットからA4ロケットまで作成。
成功したA4ロケットが軍事利用のためV2ロケットとなる。
1927−1929:液体燃料ロケット開発。
1934:小型のA2ロケット(質量 500 kg)の飛行実験が成功。
1936:A3ロケット、 A4ロケットの開発に着手。
1937〜1941:クマースドルフからウーゼドム島のペーネミュンデに移設。A3とA4の失敗。A5 の設計開始。
1942:A4の打ち上げに成功。V2ロケットへの軍事転換。
1943:連合軍によるペーネミュンデ爆撃(ハイドラ作戦)
1944:ミッテルヴェルケに移転。ロンドン爆撃。
1945:終戦。ペーパークリップ作戦、バックファイア作戦、ヘルメス計画。
組織リスト