レシピ管理、何を使う?
Scrapboxはちょっと使いにくいかな(無料だしwebページ管理としてはあり)。 Googlephotosはwebページ管理には不適かもだけど(スクショならいける)画像検索は強いので画像データをたくさん持ってるなら最強かも。 Googlephotosは動画も検索にひっかかるのは便利だけど、アルバム内絞り込みとかが実装されてないので、そのあたりは新しいデータを流し込んだら、差分を再度アルバムに追加みたいなのが面倒かも。
Scrapboxの場合、gyazoはGoogleのAPIを使ってるぽかったから、そのあたり課金していれば、使いやすさも上がるのかも(しらんけど)。 自動タグ付け問題だけど、Googlephotosは画像検索でタグ付けコストを減らすことができるが、そのタグ付けの精度の曖昧さは、視認で別のタグを作れば縮約できる(ソースで調べて1万ヒットしてアルバム化しても、よく読むのはソース2で手動でタグ付けして300程度までおさえることだができる)。
『貞操逆転世界』でよく読む画像はそういう画像フォルダに移動するというのを4回ぐらいすると、それで分類が完了すると言ってたけど(ツイッターでばずってた)それに近いかも。
料理の本にソースについての言及があるのは当たり前で、本をPDF単位でまとめると、すべての本がヒットして絞り切れず、かといって画像単位でGoogledriveでOCRでかけてももっと多くヒットするだろう(たとえば1万5000ぐらい)が、そこから縮約することがGoogledriveでは難しい。その点、検索漏れが大量におきるGooglephotosであるが、それを差し引いても、アルバム化によって手動で検索結果を縮約できるのは大きなメリットだ。
日本語クエリの表記ゆれに対応してないようで、たとえば自分のGooglephotosで「チクワ」で調べると26件、「ちくわ」で調べると600件ぐらいの違いがでることも。
評価基準
ネットワーク環境が悪くても表示が速いか(ローカルで使えるか)。検索はOCRや画像検索に対応しているか。データ形式は何に対応しているか(何で保有しているか)。課金はどれぐらい必要か。一度重要と判断したデータをどう管理するか(タグ、アルバム化、お気に入り、ピン留め)。