スポンサーブースの募集枠決めきる + スポンサーチームの今後を話す会
ゴール
スポンサーブースの募集枠決めきる
https://scrapbox.io/files/682328518784006c13493d64.png
全体の1/3程度の面積をスポンサーブースに割り当てることを考えている
論点
ブースの提供範囲は適切?
ワークショップをやらないブースの場合は多いのでは?
12 → 8くらいでもよい?
一般ブースは8、ほかをワークショップ用のエリアとして提供できると良さそう
スポンサーがワークショップをやるブースを別途設けられると良さそう
ワークショップはぜひやってもらいたい
ブースのサイズはすべてのスポンサーで共通?
一番シンプルなブース割当を考えてみただけ、プランごとにサイズ変えるなどはやって良さそう
時間を区切ったブースの入れ替えは行う?
前半後半で来場者の入りが増減し、するようであればフェアになさそう
ワークショップをやるブースはコマ割
よくある一般的な企業ブースは固定
ワークショップをやってもらえるスポンサーが集まらない可能性があるが、後から調整はできそう
一般公募の枠として使う、ワークショップだけやるスポンサーを募集するなど
募集時にワークショップをやってくれるかどうかは確認する必要がある
スポンサーブースはまとめるべき?バラバラに配置するべき?
トレードオフがあって悩ましいので(話しやすさや公平性など)運営コスト重視でまとめてしまってよいのでは
まとめる案
動線確保が大変(スポンサーブースに人を向けるために)
トイレなど、動線状に配置するならあり?
通路側など、配置によってプラン決めできる?
まとめるにしても完全にフェアにはならない(端っこだと人が来づらい
ばらける案
通路側にスポンサーをまとめる
通路をスポンサーブースで囲むスタンスでやってみる
抽選で場所を選ぶことを事前に案内することで公平性を担保(忘れないように)
ギャラリーAも利用可能だがブースは置かない?
天井が低いのでスポンサーブースでの利用は微妙かもしれない
どれくらいお金集めたい?
200万を最低の目標に、250万にしたい
バッファがあるとイベント企画で色々やれそう
240万集めるのを目標にする!
8企業だと30万のプランを提供することになりそう(単一のプランの場合)
付加価値をつけてもう少し価値を上げたい
いつ公開する?
6/16 12:00公開を目標に
集まらなかったらどうする?
xxまでに集まらなかったらプランやブース数、目標などテコ入れする
スポンサーチームのリーダーについて
okarinさんが事前準備ちょっと厳しいかも
shumaさんにやってもらうのが良さそう、という話があがっていた
→たぬきさんがshumaさんに聞いてみる