#2025 キックオフMTG
実施日
2024-09-18 20:30
参加者
ちひろ, たぬき, えびす, shuma, たくてぃん, aron, okarin, ysaito, yasuda, uji
欠席
さご、岩田プロ
TODO
企画概要説明
https://docs.google.com/presentation/d/1CxjJ8Skv5lIeh81ERh9RaALV4DlG56riBzqST1Qq0V0/edit#slide=id.p
チーム分け (事前準備は 23 名必要(予定))
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IO9YQNFCNR3zmo1TO1OA423jc1eIDYqXOVtqEnAfWNw/edit?gid=0#gid=0
リーダー役割
チーム間進捗または情報共有担当
チーム内の最終決定
所謂決めの問題の部分の意思決定を行う
全体統括 2 名
やること
スケジュール管理
プロジェクトリーダ
スタッフの募集
メンバー, たくてぃん
Webサイト制作チーム 6 名
リーダー, えびす
メンバー, えびす, yasuda
スポンサー対応チーム 4 名
リーダー, okarin
メンバー, okarin, Shuma,
ヘルプ, たぬき
ワークショップ募集、選定チーム 6 名
リーダー , uji
メンバー, さご, uji
ノベルティ担当チーム 4 名
リーダー, aron
メンバー, aron,
会場ルール作成チーム 3 名
やること
会場のブース管理
リーダー, たぬき
メンバー, たぬき、ちひろ、ysaito
情報共有
基本的にgoogleの共有ドライブに情報を貯める
共有用ディレクトリ https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1eaEVOlBGTrMCmATHP6_cq_24F2IXp0ug
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QiNsOdcKN8J-eo3DesiqRpoi_UcqEdkjkegnxTIcCzs/edit?gid=0#gid=0
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zBjNJzoBQg2_xjSw4MLfg12zLB01kamzFVw7AZJrD0E/edit?gid=0#gid=0
ツール決定
MTGの際は、scrapboxを使う
slackを使うのかdiscordを使うのか
slackは90日で履歴が消える
Gophers Slackはprivate channelが作れて履歴残る
ドキュメント化を進めるためにあえて履歴が消えるプラットフォームを使う
Gophers JapanにSlackを間借りさせていただく?
次回定例MTG
10/2(水) 20:00 ~
解散
議事録
全体統括チームも必要そう
Go Conferenceでは3名
今回は2名
会計は、重要
スポンサーとの折衝や会場申込に法人格は必須
一般社団法人 Gophers Japan に会計の受け皿をお願いできないか
Gophers Japanとは?
一般社団法人 Gophers Japan。Go Conferenceの運営主体。
追加のスタッフ募集は?
各チームで募集?
統括の方で募集・アサインを進められると良さそう
ノベルティチーム
スケジュール感を抑えておきたい
ガントチャート的にまとまっているとよい
↑という感じの質問はどこで行えばいい?
スケジュールは未定
当初は2025年3月開催予定だったが、現実的ではないのでリスケする見込み
チームごとの進め方
タスクゴール(イベントを開催するためにチームが達成すべきこと)を決める
タスクゴールを実現するために必要な事項をTODOリストにする
必要なことがあれば統括チームに依頼する
という感じ?
定例MTGなどは?
チーム内の定例は各チームで自由に実施
リーダーが集まるMTGを定例化したい
月2回(隔週)ほどでどうでしょう
頻度、時間は都度調整
#meeting