AviUtl 推奨環境の構築
下記プラグインの必須環境の構築 (AviUtl 1.10 + 拡張編集 0.92)
皆さん、これを機にAviUtlのバージョンを整えませんか?
/ePi5131/AviUtl1.00を使っている人は今すぐ1.10に更新しよう
/ePi5131/拡張編集_0.93rc1→0.92_移行ガイド
patch.aulの導入
拡張編集プラグインのEXO/EXAファイルに関するバグ が全て治ります
それ以外にも沢山のバグ修正や、処理の高速化がなされます
https://github.com/ePi5131/patch.aul/releases
オブジェクトエクスプローラの導入
https://github.com/hebiiro/AviUtl-Plugin-ObjectExplorer/releases
「エイリアスの作成」の際にファイル選択ダイアログを使えるようになります
RPPtoEXOではエイリアスを中間ファイルとして利用するため、本来の用途(拡張編集のメニューへの追加)としては使いたくありません
本来はエクスプローラの画面をAviUtlで表示できるプラグインです
他にも色々挙げたいものはあるのですが、まぁほどほどに笑
#AviUtl #RPPtoEXO_v2.0