q-多数のプロジェクトから今できそうなプロジェクトを上手く抽出するには
Ans: タグをつけます。
タグ(Tagging)という概念はご存知でしょうか。「その事柄にはどんな性質があるか」をキーワードで指定しておけば、あとで抽出しやすくなる(そのキーワードを指定して検索するだけで絞り込める)――というものです。Twitter のハッシュタグが有名だと思います。
この仕組みをプロジェクトにも取り入れます。といっても「頻繁に使う状況」を適当に決めて、各プロジェクトに付与しておくだけです。
例を一つ。以下の 5 つのタグをつくっておき、
table:table
タグ名 意味 詳細
#read 読む 本、ウェブサイト、書類など読む系のタスク #buy 買う 実店舗や通販など何かを購入する系のタスク #manual 手を動かす 手作業全般。頭を使わなくてもできる。面倒くさい 各プロジェクトにつけておきます。
code:txt
・セーター買い換え
・窓掃除
・……
|| タグをつける
VV
・……
そうすると、たとえば「あー、頭疲れたー、もう頭脳労働はできない、でも時間余ってるからタスク潰しておきたいなぁ」「手作業でできるやつでもやるか」となった時に、#manual タグのついたプロジェクトだけを抽出することで「手作業でできるやつ」だけが抽出されます。
いちいちプロジェクト全部を眺めて「どれやろうか」「どれができそうかなぁ」などと判断する手間がなくなる のです。
無論、このタグを使いこなすのは簡単ではありません。
どんなタグを使えば良いか、自分で考えて試して適応させていく必要がある
プロジェクトを書く際、いちいちタグをつける手間がある
タグをつけたり、特定のタグで抽出できたりするツールを使う(or 自分で整備する)必要がある
……
簡単ではありません……が、効率的に抽出するためには避けられないことです。次項以降にもいくつかコツを取り上げたので、よろしければご覧ください。