インボックスの実現例
インボックスに入れるものは、大別して以下の二つがあります。
頭の中にあるもの
入れ方
自分の言葉で言語化した上で書き留めます。単なる箇条書きで十分です。
code:txt
・窓掃除
・ゴミ箱もうちょっと大きいの
・スマホ買い替え
・会社の給料少ない、辛い
・トイレットペーパー
・腰痛い 整体とか?
・次の引越し先
・……
あるいは箇条的に並べる必要さえありません。
code:txt
窓掃除
ゴミ箱もうちょっと大きいの
スマホ買い替え
会社の給料少ない、辛い
トイレットペーパー
腰痛い 整体とか?
次の引越し先
……
何らかの対処が必要な物・データ
そのまま溜めることのできる場所を使いましょう。
例
郵便物の場合
未処理ゾーンを適当につくって、そこに溜めます
メールの場合
受信箱に溜めます
あるいは「要対処」の印をつけたメールが一覧表示されるフィルターをつくって、その表示内容をインボックスとみなすのもアリです