攻略ログ(停滞・2020/03/07)
483サイクル
11人
食糧は十分
https://gyazo.com/96090a92a9483f12046ca8cc9f5afbf8
https://gyazo.com/3cef77f50fec3e537668539960388e57
施設
大体の全体像
https://gyazo.com/a81d7c92c393bacd3468263254ee343a
ベース
https://gyazo.com/1655a30c7dad3217062f103aadbc903a
何が停滞したのか
金属鉱石・精錬金属鉱石が少なくなってきて設備作るのに時間が増えてきた
冷えた水の取り回しに悩んでしまって上記の状態と重なって二進も三進も……
反省点
電解装置(ハイドラ)の設置と運用をもっと早くにするべき
これは何よりアトモスーツの運用と水素発電の開始が目的
アトモスーツの運用は後の作業改善に大きく寄与する
石油のあるところまで掘るの楽になるとか色々なことに左右される
電解装置は2つのハイドラを作って、必要に応じて増やした方がいい
序盤じゃ2つで十分過ぎる
もっと積極的に掘り進めるべき
資源足りないとかはこれが原因になることがある
掘り進む効率と安全性を考えると結局スーツ装備があるほうがいい
冷感バイオームの開拓を早めに
精錬系の装置がそこに集約されると一気に温度管理が楽に
特に精錬装置は設置が早ければ早い程精錬金属の楽さが増す
ベースのデザインを考えなおす
製造ポッドから96マス部屋を作ろうとすると結構悩むことになった。
そもそも製造ポッドから左右3マスだけの40マス部屋をつくる
そこを中心に左右に96マス部屋作ればいいんじゃない?
ベース規模(必要な部屋の数)を考えよう
最低限必要なのは?(基本96マス部屋・スケジュールは2人単位)
トイレ(40マス部屋で左右どちらからでも行ける)
シャワー室(40マス部屋か出入口の余り)
研究施設(40マス部屋)
給水場(40マス部屋)
娯楽室(1室)
食堂(1室)
寝室(1部屋6人)
アトモスーツ脱着室と一緒にする前提
マッサージ室(オプション)
酸素供給室(オプション外に作っても良い)
出入口(0.4部屋?)
12人運用なら寝室2部屋 + 2部屋+40マス部屋*4 + 出入口の4部屋で十分
24人運用なら+2部屋
ただし快適ベッドになると1部屋運用は半分になることを考えると……
最初は4階建てで十分では?
快適ベッド12人運用を考えて5階建でも
快適ベッド使うようになった時に拡張することを考えておこう
今回初な体験
テラリウムによる酸素供給システムの作成
砂の枯渇
これはちょっと掘りに行けば解決した
原因は浄水器の複数稼働とテラリウムと併設してある脱臭剤の常時稼働
砂岩の減少
ハッチ育成で砂岩を食べさせてたので
一瞬建設に苦労した
火成岩と花崗岩を使えばよかったので問題なし
精錬装置の本格稼働
熱ヤバイすね
以下は今回の作業でいいなと思った設備メモ
テラリウムによる酸素供給 ★★★
https://gyazo.com/f8491eef63137daa8e91e0cc44550932
テラリウムを使って酸素を供給する。かなり便利。
メリット
緑藻(30g/s)も水もそんなに使わない(300-290.33 = 9.77 g/s)。
汚染水から出る汚染酸素を脱臭剤で酸素に変えれば、表記スペックよりも酸素が出る。
緑藻が枯渇しなくなる
酸素散布装置(緑藻550g/s)と同じぐらい消費するには19台必要
そんなになくても酸素の供給は足りるので、緑藻が余る
二酸化炭素の消費
二酸化炭素もついでに消費してくれるので、序盤の二酸化炭素が困る事が無くなる
ベースの温度上昇が緩やかに
酸素の温度が配給する水の温度依存(多分)
酸素散布装置から出る酸素は30℃なので
デメリット
複製人間の手が必要
3/7のアップデートから、配給の停止が出来なくなったので手作業が発生する
これは回避可能かまだ不明。水で浸せば可能かも?
そうすると汚染水からの汚染酸素が出なくなるので悩みどころ
汚染水の掃除はどうしても複製人間の運搬が必要
汚染水処理をする施設と並列して作る必要がある
病原菌ありの水源の消毒 ★★☆
https://gyazo.com/f718cfe6056fb5723568ee414247373c
https://gyazo.com/fcfe603c386141d2a7a95a224d5ccd75
あると便利なのは間違いなし
結局病原菌のある水は使いどころに悩むことになるし、浄水器から出る汚染土に病原菌がつく。
消毒して使い回す様にしたほうがいい。
今回は1タンク3セットで動かしたが、溜まる事があるので2タンク3セットにした方が余裕ある。
ここに入れる液体は病原菌ありの物のみにしたほうがよい。
精錬装置の運用 ★★☆
https://gyazo.com/6588d8e424b4d636a5d6307d12e289db
寒冷バイオームを早々に掘って作るといい。
冷感バイオームから出た掘った雪・氷から作った液体プールがあれば熱を気にしなくても良くなる。
早いところこの状態に持っていくのが精錬金属の枯渇に一番効く。
https://gyazo.com/7a5d33ddb193fa42120d446e11321b71
この形にすれば、0℃以下に冷えてる汚染水を熱くなる(70℃とか)まで使う様に出来る。
熱い汚染水は浄水して電解装置に流す。
冷えた汚染水も汚染氷から作るとかすればいい。
今回は雪氷間欠泉があった。
少ないなら上にある冷えた液体プールに通して冷やして再利用するとか。
屠殺場 ★☆☆
https://gyazo.com/575260cd007d0132e8c2e98d7ad826a4
縦に小さい屠殺場。
自動化は後回しに出来る構造。
動物センサーは0以上でグリーンに。
スクエア型の牧場の横に設置するのに。
動物センサーがいるので作るの少し遅くなるかも。
浄水施設 ★☆☆
https://gyazo.com/0ef4adc52dfa8693881e0a8dfab11912
1つで5kg/s処理するので、2つ処理するようにすると早い。
水を下に流して、汚染土からの汚染酸素発生を抑制すると楽。
ウィーズウォートによる冷却 ★☆☆
https://gyazo.com/911d737459d3b87d1cac45fc8c8440ba
農場とキッチン、料理したものを冷やすのに使うならこれで十分。
他にもドレッコ牧場にも使える。(ミールウッドの育成は30℃未満が条件なので)
キッチン ★☆☆
https://gyazo.com/c12cb8baf9ebd6743722d5efc2d87991
ガスレンジ前提の構造
レンジから発生する二酸化炭素は食糧の保存に使う(VoQnさんが作った設備まんま)
熱が結構発生するのでベースの外に。
ウィーズウォートの冷却設備を使えば熱は何とかなる。