登壇履歴
https://gyazo.com/39a63dd82fe1477a55f0cad41f99a442
括弧内は単独 or 主催
36 (29) 2021/07/10 図を生やす技術を整理したい
35 2020/03/29 リモートワーク振り返り 便乗してしゃべっただけ
34 (28) 2020/01/05 情報工学科で学んだこと
33 (27) 2019/12/30 コンピュータサイエンス入門_アナログとデジタル
32 (26) 2019/10/23 応用情報技術者試験 午後の一部 の振り返り
31 (25) 2019/08/24 AWSの責任共有モデルとマルチAZを振り返ろう
30 (24) 2019/08/02 「仕事ごっこ」読書会 第1話
26-29 (20-23) 2019/07/24, 07/31, 08/07, 08/14 PMBOK-lite書いてみたからみてほしい
25 (19) 2019/07/19 教育はSL理論で
24 (18) 2019/07/14 非ITな人に伝えるポイント
22,23 2019/07/06 沼への誘いLT大会 沼LT バイク沼への招待 沼LT2 教育のすすめ
21 (17) 2019/05/06 メッシュネットワークと携帯電話網とLPWAの話
20 2019/04/27 偏愛マップ持ち寄り会
19 (16) 2019/04/25 入門AWS認定
18 (15) 2019/04/21 ルーティングプロトコルの話
17 (14) 2019/04/18 インフラエンジニアのためのバイク入門
16 2019/04/15 登壇者の控室#6 サポーター
15 (13) 2019/04/05 チームビルディングの知見
14 2019/03/01登壇者の控室#5 サポーター
13 (12) 2019/02/17 申し込み締切直前!情報工学マスターによる基本情報/応用情報 質問会
12 2019/02/16 登壇者の控室#2 サポーター
11 (11) 2019/02/02 PMBOKってなーに? 再演
10 (10) 2019/01/29 PMBOKってなーに?
9 (9) 2018/12/29 2018年〇〇してよかった/ダメだったLTリレー OJT振り返り
8 (8) 2018/12/07 マネージャーの問題地図 3丁目 コミュニケーション不全
7 (7) 2018/10/25 AWSのIAMをまとめてみたからちょっと見てほしい
6 (6) 2018/09/21 CSMA/CAの話
4,5 (4,5) 2018/09/09 ざっくりわかるIoT, 俺の職務経歴書を見てくれ
3 (3) 2018/08/17 使ってみようScrapbox
2 (2) 2018/08/04 IPv4/v6の話
1 (1) 2018/07/30 IoT検定/IoTシステム技術検定の合格体験記