『パルチヴァール』読書会
この読書会は一時休止中です。参加希望の方がいれば再開します。
目的
FGOに出てくるパーシヴァルについてもっと理解するために、
『パルチヴァール』著者 ヴォルフラム・フォン・エッシェンバハ 著,加倉井粛之 等共訳 出版者 郁文堂 出版年月日 1974
を通読します。
開催日時
現在の予定(難易度調整の事情等で変更が生じる可能性あります)
11/17(日) 20:00〜(最短20:10まで、最長21:00まで) 範囲 p.1〜p.92 まで (終了 録音はこちら) 諸事情で一旦延期中(改めて告知予定)
11/24(日) 19:00〜(最短19:10まで、最長20:00まで)範囲p.93〜p.211まで
12/01(日) 20:00〜(最短20:10まで、最長21:00まで)範囲p.212〜p.309まで
12/08(日) 20:00〜(最短20:10まで、最長21:00まで)範囲p.310〜最後まで
開催場所
X(旧Twitter)のスペース(ホストは、@matsudotsuyoshi が実施予定)
参加条件
スピーカー枠
指定範囲を既読していること
斉藤 洋『聖杯の騎士パーシヴァル (アーサー王の世界6)』を読むことで参加できるように検討中。
飛び入り参加はあり(できれば事前にリプやDMなどで声をかけていただけると心の準備できます)
ひとり上限10分程度の発言時間を想定(あまり喋らなくてもスピーカー枠参加あり)
基本的にアーサー王伝説についてあまり知らなくても参加ありという敷居低い読書会です
面白かった箇所、よく分からなかった箇所などを事前に準備しておいて、それについて話し合う形式でいきます。
FGOのシナリオを絡めたトークはありですが、FGO履修してなくても参加ありにします。
基本、録音ありの予定ですが、録音無理な方は事前に言ってくだされば、変更します。
リスナー枠
FGOのシナリオのネタバレが生じる可能性があるため、FGOのシナリオネタバレありな人
とくに読書範囲を読んでる必要はなし
事前の申し込み等なし
当日資料
選書理由について
まつど @matsudotsuyoshi が奏章3(と夏イベ)のシナリオを読んでるときにパーシヴァル活躍してたけど、
あんまり知らず、Xで上記の書籍が国立国会図書館デジタルコレクションの個人送信サービス対象であり、
家でも無料で読めることを知ったがなかなか読む機会がなく、読書のやる気を維持するために読書会を企画しました。
FGO繋がりで、元ネタを学ぶための書籍を読みたいと思っているので、その第一弾として円卓騎士のパーシヴァルを
題材にするのはありなのかなと。
ちなみに私、アヴァロン・ル・フェは、途中で読むの止まってるので読書会ついでに完走したいなと思っています。