2024年度活動記録
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTF9OqECEkD7Xx6HGZj-GCUphjvaujvahtSIC-fMPjxCfTPPoVjxCpmXRH6J5AfgtaoB7yKkipcxryFSZrxzkmnWtRSqVMvXgoWMZqqDuKvzZlPZz6EX5ZK5F2UUKrtwqcumCafO86Qhv6SWGs0vbWyskbrooO4X8Byvk27PK9HWKNRa05ytLksoo6rmQx/s617/osyougatsu_text_2024.png
hr.icon
2024年度定例会①
Hallo zusammen! ドイツゼミナールでは「2024年度定例会①〜履修計画は大丈夫?夏スクに備えよう〜」と題した学習会&新歓を開催します!
「レポ〆切を終えて一息ついたけど、この履修計画で大丈夫なんだろうか。」
「初めてむかえる科目試験の対策のやり方がわからない。」
「夏スクってどんな感じなんだろう。」
…こんな疑問を抱えている方はこの機会にぜひ💫
遠方からのご参加もお待ちしております🌝(当日は対面&オンラインのハイブリッド形式)
タイトル
2024年度定例会①〜履修計画は大丈夫?夏スクに備えよう!!〜
日時
5月25日 (土曜日) 15:00~
夏スク履修申告:5/21〜6/3(郵送は5/29)
7月科目試験レポート提出締切:5/22(水)
場所
慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎2階 523-B教室
対面とオンラインとのハイブリッドにて開催
活動概要
学習相談会
当会について
履修について
語学学習について
新歓
最寄りのファミレスにて開催します
参加申込み
締切
相談の募集...4/30まで
対面参加...会場の定員に達するまで
オンライン参加...5/24まで
備考
雨天決行
対面参加の方は直接会場にお越しください
▶配布資料が会員専用ページにございます
https://scrapbox.io/files/66bd93a3f58199001cccac33.png
hr.icon
参加者数
14名
Dokkyo ドイツフェスに行こう(有志企画)
タイトル
夏スク前哨戦!?~Dokkyo ドイツフェスに行こう~
日時
8月3日(土)11:30〜
遅刻・途中離脱OK
場所
具体的な待ち合わせ場所:
東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 改札外コンコース(西口方面)
ファミマ前
活動概要
参加表明用フォーム
当日まで可
hr.icon
活動報告
参加者の皆様、遠いところご参加いただきまして誠にありがとうございました。
夏の日差しには堪えましたが、その反面、Radler*をとても美味しく飲むことができました。
催し物にあった講演会も非常に興味深いもので、1人では来ることがなかっただろうと思うと、会員の皆様と誘い合って来ることができてよかったと感じております。
詳細につきましては、会員専用ページにてレポートします。
https://scrapbox.io/files/66bf315a213632001d81f75f.png
* ビールをレモネードで割った飲み物
hr.icon
2024年度定例会②
夏スクの打ち上げを兼ねて、お食事を楽しみつつスクーリングや学習等の情報交換をしましょう!
タイトル
2024年度定例会②~夏スクお疲れ様~
日時
8月24日(土) (夏スク第3期最終日)
18:00~
遅刻途中離脱OK
場所
大餃子酒場 田町店
東京都港区芝5-16-13 レックスビル 1F・2F
※直接お店にお越しください
→お店の方に"ドイツゼミナール"と伝えればご案内いただけます
活動概要
新規会員について
Dokkyoドイツフェスのレポート
会の運営方針について
9月に卒業を予定されている方へ
夏スク情報交換・懇親会
費用
飲食代実費
未成年の方もいるので食事をメインにしようと考えています
参加申込
(締切:8月21日(水)23:59)
備考
対面のみ
雨天決行
その他の議案は会員ページにて募ります
https://scrapbox.io/files/66bf050cf9b7e1001d92ec5e.png
▶配布資料は会員専用ページに載せます
hr.icon
横浜オクトーバーフェスト2024(有志企画)
https://scrapbox.io/files/66c421020f7943001c62a0f8.jpeg https://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/
タイトル
横浜オクトーバーフェスト2024
日時
10月13日(日)18:00集合
遅刻・途中離脱OK
場所
横浜赤レンガ倉庫
神奈川県横浜市中区新港1-1
https://scrapbox.io/files/66ff79d642d773001e655b36.png
活動概要
ドイツ・ミュンヘンの祭りであるオクトーバーフェストを日本で体験することを通してドイツの伝統や食文化、地理歴史等の理解を深める
備考
実費精算(入場料500円+飲食代)
荒天の場合は中止の可能性あり
▶ 詳細は会員ページにて
hr.icon
2024年度講師派遣①
(10/27更新:発表者レジュメ提出先フォルダー掲出)
(10/29更新:教室掲出)
https://scrapbox.io/files/66f0d86eec8ca2001c97cb76.png
タイトル
ドイツ語精読会 —カフカ『掟の前』を読む—
担当講師
七字 眞明 先生(慶應義塾大学経済学部教授)
日時
2024年11月2日(土)
13:00-13:30 受付
13:30-15:00 第1部 ドイツ語訳・文法解釈(90 分)
15:00-15:15 休憩
15:15-16:45 第2部 内容解釈(90 分)
17:30-19:30 懇親会
場所・形式
慶應義塾大学三田キャンパス第1校舎1階108番教室
対面とWeb中継のハイブリッド形式にて開催
リンクについては参加申込をした方宛にご連絡いたします
文献
カフカ『掟の前』
進め方
(事前準備)
第1部 ドイツ語訳・文法解釈
発表者はドイツ語の担当箇所について事前に訳を作り、当日発表できる状態にしておく。
第2部 内容解釈
発表者は、4日前までに物語の解釈について考えたこと・調べたこと(どのような内容が書いてあったか)をA4一枚程度で簡単にレジュメを作成し、提出する。
参加者は、3日前よりレジュメが共有されるので、当日までに事前に目を通しておく。
(当日)
発表者が担当箇所について報告し、それを受けて講師による解説・補足説明を実施いただく。報告と講師の説明をもとに、当日出席者から質問を集め、先生にお答えいただく。発表を叩き台にして参加者全員で考えたことを話し合う。
定員
発表者:10名(第1部5名、第2部5名)
発表者については申込順で決定
聴講可(定員は設けません)
参加資格
慶應義塾大学通信教育課程の塾生であること
ドイツ語の能力は不問
ただし、第1部ドイツ語精読の発表者はドイツ語の初級文法を終えていることを推奨します(通信のテキストであればドイツ語Ⅰ部・Ⅱ部、あるいはスクーリングで初級(前期)と初級(後期)の学習を終えている方を想定)
第2部はドイツ語が分からなくても和訳が複数出版されているため、それらを比べて内容を考えることができます
参加費
100円 (対面参加の方のみ)
レジュメ印刷費など諸経費をご負担いただくため、当日受付にて集金いたします
持ち物
PCがあると便利です。
対面参加者には当日紙媒体でレジュメを配布いたします。
懇親会
!懇親会の参加申し込みは締め切りました!
場所は三田付近 (候補:社中交歡 萬來舍)
会費:5,000円
七字先生も参加されます。
今後のスケジュール
9月23日 :発表者募集開始
10月12日:発表者募集締
10月13日:講読会①発表者へ精読担当箇所を共有
10月28日:講読会②発表者のレジュメ提出締
11月2日 :当日
備考
本講師派遣では参加者(聴講を含む)による録音・録画を一切禁じます。
hr.icon
2024年度定例会③
https://scrapbox.io/files/672f420de28ce634ecade07b.png
タイトル
2024年度定例会③(秋季入会説明会・学習相談会)
日時
11月10日 20:00から
場所
完全オンライン
活動概要
第一部
入会説明会・履修説明会 (希望者のみ・30分程度)
第二部
学習相談会
事務報告
新規入会者
企画運営の募集
オンライン活動の充実に向けて
オンライン勉強会について
アドベント企画告知
参加方法
備考
hr.icon
2024年度アドベント企画
タイトル
2024年度アドベント企画
日時
12月8日(日)~12月25日(水)
記事の投稿期間
場所
オンライン
活動概要
【アドベントカレンダーとは?】
アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数を数えるために使用されるカレンダーです。
日付が書かれたボックスの中にアイテムが入っており、1日1個ずつ開けながらクリスマスまでのカウントダウンを行います。
アイテムのかわりに、記事を順番に投稿して楽しむのが本企画です!
【ルール】
以下のテーマから選択して自由に書く!!
①ドイツ・ドイツ語圏に関連すること
例)ドイツ語面白表現、あなたの好きなドイツ、オーストリア旅行珍道中 など
②慶應通信に関すること
③クリスマスに関すること
④好きなこと・熱く語りたいこと!!
当番日になったら会員専用ページに記事を投稿する
備考
https://svg-hosting.vercel.app/api/svg?url=https://scrapbox.io/api/code/Icons2/snowing/s.svg
hr.icon
ドイツ語カフェ(有志企画)
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgdGPZRhXJAxtoxJ0Bqxy7k_TjW5f2nq5QCVOsj-3up_k5NsziYGfFCp-egYvu7fK8dTD881t_irMf6gjBAmTZkrDhFC9mEMLwh6LfdPBJwC-wjN0Zx6xiFnoop-gS8LMHf7N9ndbnx0Bj0/s800/coffee02_american.png
タイトル
Sprachcafé Deutsch
日時
16. Februar 2025
場所
In einem Café
活動概要
In dieser Aktivität unterhalten sich die Teilnehmer bei einer Tasse Kaffee auf Deutsch, um ihre Sprachkenntnisse sowie ihre Kommunikationsfähigkeiten zu verbessern. Dadurch können sie sich besser auf Sprachprüfungen vorbereiten, insbesondere auf den mündlichen Ausdruck.
参加資格
Mitglieder, die Deutsch sprechen möchten und sich im Voraus angemeldet haben
備考
* Das findet vollständig in der deutschen Sprache statt.
* 詳細は会員ページにて
hr.icon
2024年度講師派遣②
タイトル
2024年度講師派遣②
物の詩学―グリム童話『コルベスさん』(KHM41)―
日時
2025年3月8日
場所
対面:神奈川近代文学館 小会議室(現地集合)
オンライン:Zoomにて中継
担当講師
七字 眞明 先生(慶應義塾大学経済学部教授)
形式
ゼミ
活動概要
参加者は事前にグリム童話(日本語訳)を読んでおきます。
2ページほどの短いお話です。
それをたたき台として、当日参加者全員で話し合います。
参加資格
慶應義塾大学通信教育課程の塾生であること
ドイツ語の能力は不問
当日のタイムテーブル
14:30-15:00 受付
15:00-16:30 講演会(90 分)
17:00-19:00 懇親会
備考
講師派遣の後に場所を移動して懇親会を行います
非会員の方もお申し込みいただけます。
https://scrapbox.io/files/67ca2ee3efce6d673324b45f.png
hr.icon
ドイツ語学習会 2025/03/16
タイトル
ドイツ語学習会 2025/03/16
日時
2025年3月16日(日)20:00〜21:30
場所
完全オンライン
活動概要
ドイツ語初級文法「冠詞」について一緒に学びます!質問や相談もOK!
参加資格
会員限定・申込み不要
備考
詳細は会員ページまで
https://cdn.pixabay.com/photo/2017/01/24/18/08/books-2006000_1280.png