LR037 Worker ants that don't work (IM)
https://scrapbox.io/files/6481c525da0a91001c4994ac.png
As you may know, some of worker ants do not work. Why are they lazy? In nature, where ants live, various changes occur. Ants may suddenly find a large amount of food, or they may be attacked by enemies and many of the ants may be killed. The "lazy" ants provide backup in such emergencies. Just as some humans are hard workers and others are laid-back, some worker ants do not work very hard, but ants can survive in the harsh natural world thanks to this extra resource.
memo
使ってほしい文法
as 〜のように、同様に
may 〜かもしれない
thanks to 〜のおかげで
理解して伝えてほしいポイント
なぜ働かない働きアリがいる?
働かないアリはどんな時に活躍する?
table: 単語リスト
単語 品詞 日本語の意味 重要度 ワードファミリー 類語
various 形 様々な 3 名variety diverse
suddenly 副 突然に 2 形sudden abruptly
enemy 名 敵 3 foe
emergency 名 緊急事態 3 形emergent crisis, urgency
laid-back 形 のんきな 1 relaxed, easygoing
harsh 形 厳しい 1 harshness, harshly severe, tough
resource 名 資源 4 supply
アリの行列の仕組みについて from 池谷裕二著『単純な脳 複雑な私』
アリは
餌を持つとフェロモンを出す
フェロモンは揮発性(蒸発しやすい、すなわち古い情報は消せる)で誘引性(フェロモンを追いかけたくなる)
という少ないルールでできている、すごく効率のよいシステム
ところがたまに、そのルールからはみ出る、ノイズのアリがいる。そのアリがもっと近道を見つけるかもしれない。
これを応用した貨物運搬会社があり、倉庫の荷物をある程度ランダムに動かした。すると最終的に効率の良い運搬経路を見つけられた。
パチンコをやっていて、ふと「台を替えてみようかな」と思う、これもノイズのなせるわざ。
some / others 〜な人もいれば、ーな人もいる