空気清浄機
3Mのフィルタで袋形状を作り,ボックス扇に被せて超簡易空気清浄機にならないかと考えたので、実践してみた。
材料
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ihyuN8YGL._SL1001_.jpg OPOLAR USB卓上扇風機
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71sGAiJwb7L._SL1500_.jpg 3M フィルタレット 空気清浄フィルター
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Q7z2B2AxL._SL1400_.jpg インパルスシーラー
2019/4/24
別案
それなりのペーパーフィルターのロールを切って,ピザボックスに折りたたんで入れて,ボックス扇風機の前に貼り付けると,空気清浄機ができそうな気がする.
問題は,家庭で装備するには,ロールペーパーやピザボックスが多すぎる件.少量で買うと高くて折り合わなさそうだし.
BJY の BJY ペーパーロールフィルター 8~15μ/500mm×50m 1本 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2BDuEbu
Amazon.co.jp: ピザボックス - Amazonプライム対象商品 https://amzn.to/2BOQbOz
Amazon.co.jp: ボックス扇風機 https://amzn.to/2GBX2Ac
解決策
2023/9/3
そこまで凝ったことをしなくて簡易な空気清浄機として成立した.
何をしたかというとキッチン用品の水切りネットのストッキングタイプのものを被せた.2枚被せると尚良い.けっこうホコリを取ってくれます.
上記で紹介したUSB扇風機のみならず,ストッキングを被せられるサイズの扇風機,サーキュレータ,なんならパソコンのケースファンなどでも十分機能を果たします.